
40代育児中で気持ちが沈み、外出が億劫。病院で何科を受診し、気持ちが上がる薬や漢方薬、ホルモン剤について知りたい。幸せなのに気持ちが落ちている。
40代育児中ですが 気持ちがすごく沈み 晴れてても外に出たいのに行くのが億劫で 気持ちが冷めてしまってます。子供はまだ2歳にもなってなくて外に出たいのに こもってしまってて。
同じような方で 病院行かれた方 何科へ行き
どんな薬を出されるのでしょうか?
気持ちが上がる薬とかあるのですか?
服用した事ないですがピルとかホルモン剤ですか?漢方薬ですか?
平日も休みも何も楽しくもないし かわいい盛りなのに 幸せなのに 気持ちが落ちてて 自分がとても嫌になります。
- りんりん
コメント

かなるとアイアイのお母ちゃん
心療内科だとおもいますよ。カウンセリングと内服治療で、じょじょに改善できるとおもいます。
過去に経験した症状と主さんの症状が似ています。
ちなみに、うつ病と診断されました。
心療内科ときいて抵抗があるかもしれませんが、赤ちゃん連れの患者さんもけっこう来院されてましたよ。

あおともちゃん
大丈夫ですか?
心療内科がいいような気がしますが…
抵抗がありますかね?
私は生理の前にすごくイライラしたり、気分が落ちたり。調子が悪くなります。生理の前に調子が悪いんだな、という事に気付いたので、産婦人科で自律神経を整える薬を出してもらって、生理前に飲んでいます。かなり改善されました!
私の症状とは少しりんりんさんは違うのかと思いましたが、例えば出産した産婦人科が近かったりしたら、そこで一度相談してみるとか?
それか、市の保健師さんに相談してみるとか?
保健師さんは、私は子供の発達の事で良くお世話になってました。母親自身の事を相談してみてもいいと思います。
あまり答えになってなくてすみません💦私も38歳で2歳半になる息子がいます。息子はかわいいし、大好きなんですが、毎日いっぱいいっぱいで💦なんだか他人事と思えず…思わずコメントしてしまいました。
りんりん
お忙しい中での返答ありがとうございます。
心療内科ですか…正直
1番行きたくないです。
多分 長くなりそうで
本当に薬が効くのか?
自分がそう言う患者さんがいる中で通って余計に自信が無くなってしまうのではないかと 不安になります。
これ自体が また不安症なんでしょうね💧
けど もう限界というか
家から出れなくなりそうなので まだ出れるうちに通院するべきですね。
助けの言葉をかけてくださりありがとうございます。