![くっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがずりばいで頭を打つことが多く、対策を考えています。マットを買うか迷っています。他にはガードを買う予定です。普段の状況の写真を見せてほしいです。
まだ寝返り帰りがうまくできないのですが、最近ずりばいするようになって、布団からも出るしラグからも出て、フローリングで倒れてしまい頭をうって泣くことが多いです。
何か対策したいのですが、ずりばいやハイハイの時期は短いし組み合わせられるようなマット?を買うかどうか迷っています。
台所とストーブ周りにガードは買う予定です。
みなさんどうされてますか?
良ければ赤ちゃんが普段過ごしているところの写メを見せてくださるとありがたいです!
- くっぱ(6歳, 9歳)
コメント
![ももっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももっぺ
ずりばいからの倒れる程度なら怪我するほどまではいきませんよね?
だったらストーブなどの危険をガードすればそこまで気にすることはないかと思います。
うちは確か歩き始めた頃に組み合わせれるマットを敷いた気がします。
![ゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゅうママ
私のとこもズリバイがひどくて頭から打ちます笑
ましてや自分でお座りできるとストーブのとこまでいってストーブでつかまり立ちをしようとします(´・_・`)
なので子供部屋だけジョイントマット敷いてます!
たたストーブは電気ストーブでロック式ですが何かあったとき怖いですよね(´・_・`)
-
くっぱ
みんな頭うって成長してくのですね(笑)
ストーブでつかまり立ちですか!それは怖いです!やっぱりストーブガード必要ですね!
ロック式でも怖いですよね。
私もジョイントマット買おうと思います。
ありがとうございました!- 1月8日
![もーちゃんmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーちゃんmam
うちの子は、おすわりがまだ完全にできない頃からジョイントマット敷いてます!
これからますます転ぶ時期になりますよ(*ˊᵕˋ*)
-
くっぱ
やっぱり買うならジョイントマットですね!
ありがとうございました!- 1月8日
くっぱ
過保護なんですかね(・_・;)
いつも勢いがすごくてとても痛そうな音がします。
やっぱり買うなら組み合わせられるマットですよね。
ありがとうございました!