
里帰りの際、4時間の移動を考慮し、抱っこ紐は手が空くが着脱が面倒。スリングは着脱は楽だが両手が使えない。どちらを選ぶか悩んでいます。
抱っこ紐とスリングについて。
…里帰りをします。
…産後1ヶ月半後に上の子と実母と産まれた赤ちゃんと一緒に自宅へ戻ります。
…帰りは飛行機で乗り換えがあり、実家から自宅までの移動時間はトータル4時間程。
…生後1カ月からは完ミの予定なので乗り換えの時などにミルクをあげる可能性有り。
…自宅へ帰宅時、実母が一緒に居るとはいえ上の子がぐずった時の事などを考えると抱っこ紐は着脱が面倒だけど、両手が空くので世話をしやすい。
…スリングだと、着脱が楽だけど両手が空かない。
以上を踏まえた上で、どちらを使用するか迷っています。
抱っこ紐とスリングは持っているのですが、抱っこ紐だとインサートを買わないといけません。
皆さんなら、どっちを使いますか?
- まま

メメ
やっぱり両手開いてた方が良いかなぁ、と思いますが取り敢えずスリングで帰宅直前まで様子見してみます😃
で、やはり抱っこ紐!となったらインサートではなくてベビービョルンのオリジナル買います
インサートとそんな値段変わらないし、気にしなければメルカリで美品も安く沢山出てるし…
ベビービョルンだと着脱が楽なので😊

ママリ
上の方も仰っていますが、
ベビービョルンオリジナルは
着脱も簡単ですし両手も空くので
重宝しました。
首すわり前は
本当に役立ちます。
使い終われば
メルカリに出品予定です。

mog
お母様と一緒に帰れるならスリングかなって思います💡1人目の時はインサートで帰ろうとしましたがうまく装着できず足が痛そうだったので急遽スリングで帰りました!あと途中でミルクあげる可能性あるなら余計にスリングのほうが便利かと☺️
上の子は基本的にお母様にお願いしちゃう感じになると思いますが、上の子が気になるなら、お母様にスリングで下の子お願いしちゃうのはどうですか?

ふぅさん
スリング使ってますがスリング良いですよ!お手頃だし良いです!
ただ長時間だと肩が…😢

まま
まとめての返信ですみません(>_<)
皆さまのご意見を参考にさせて頂きます☺︎
ありがとうございました😊
コメント