
上の子が可愛くない。可愛いんだけど、イライラが止まりません。怒り方…
上の子が可愛くない。
可愛いんだけど、イライラが止まりません。
怒り方も感情的になってしまうし、少しの事でイライラしてしまいます。
2人育児で余裕がないのですが、周りから見たらヒステリックな母親です。
それに比べて、下の子の可愛さ。
マイナスイオン癒しそのものです。
寝顔を見ながら怒りすぎてしまったと反省し、自己嫌悪に陥る日々。
家にばっかりじゃ退屈だろうからと、児童館やショッピングモールに連れ出すと他の子のオモチャを取ったり、気に入らないと投げたりで、泣きじゃくる息子をかかえながら私も涙目になって帰って来たり。
イヤイヤ期だからってのもあるんでしょうけど。
これっていつまで続くのでしょうか?
現在同じ状況の方、または経験済みの2人以上子育てをしたママさんにお伺いしたいです。
なんかもう、虐待との紙一重の所にいる感覚です。
そこにプラスで、息子に怒る私を見て夫が「何でそんなに怒るんだよ!息子だって可哀想だろ!もっと息子の気持ちになってやれよ。息子だって下が産まれてから我慢してるんだよ!」とのキレ具合。
いや、まず夫であるお前が妻の私の気持ちを考えて寄り添え。
毎日ワンオペで休みの日は飲みやら遊びで休日満喫してるやつに言われたくない。
試しに子供2人連れてスーパー行ってみろ、家事してみろ、ショッピングモール行ってみろ!
もちろん息子の我慢も分かるけど、それ以上に私だってずっといろんな事我慢してるし!
頼れる親もいなくて、相談出来るママ友もいなかったら私もきっと虐待していたのだろうと痛感しています。
- m8010(7歳, 9歳)
コメント

すもも
あー!お気持ちめっちゃ分かりますよ!
うちの長女はイヤイヤ済んで、今は反抗期です💦
かわいいの「か」の字もありません!笑
もちろん、寝てる時、姉妹仲良く遊んでる時は微笑ましく、かわいいですがね💕
きっと、上の子が可愛いと思える日はもう来ないと私は思ってます😓
いや、この言い方は語弊がありますよね。なんだろ…可愛いけど、可愛くないというか。すみません、うまく説明できなくて。

スティッチ
うちもそんな感じです。
上の子可愛いのに可愛くなくて
下の子の癒し半端なくて
イヤイヤ期って思ってても
暴れたりおもちゃ投げたり…
イライラ止まらないです。
-
m8010
コメントありがとうございます!
返信遅くなりまして、すいません。
同じ方がいて安心しました!
もうすごくお気持ち分かります。。
何でもうこんなにイライラしちゃうのか(>人<;)
私ってこんなに短期だったっけ?などと考えてしまいます。- 11月15日

退会ユーザー
いや〜わかります😭😭
上の子ばかり怒ってしまってこの間なんか自分が嫌になり本気で泣きました😂
旦那さんは全く耳傾けてくれませんか??うちも上の子怒るとおなじようなことを旦那から言われました。
そして夜寝た時に、今の子どもの様子自己嫌悪に陥ってること泣きながら話したら、ほんのすこーしだけ理解してくれ、自分なりにスッキリはしました!
それか、旦那さんがお休みの日にでも下の子だけ、見ててもらって上の子だけと過ごすのもお子さんにはいいかと!!あれだけママを独り占めできていたのに急に取られてしまって寂しいのもあると思います!うちは時々ですが上の子と2人だけで過ごす時間を、作ったり、だっこやおんぶしてあげてます!
-
m8010
コメントありがとうございます!
返信遅くなりまして、すいません。
同じで嬉しいです。。
私もこの間本気で泣いてしまいました( T_T)
もう本当にどうしていいのか。
夫は耳も傾けてくれないし、気持ちも分かってくれないし、育児の現状を理解もしてくれません。
私が一生懸命訴えた所で、言い訳だのもっと頑張ってる人はたくさんいるなどと、冷たい事を言われて終わりです。
上の子を産み初めての育児の時にそう言われました。
ご主人が休みの日にどちらかの子供とゆっくり過ごせるのはいいですね(^^)
実家に行った時はそうしていますが、夫は休みの日は出掛けて育児は私に丸投げなので難しいです。。- 11月15日

𖤐mam🍓
まったくおなじでーーーーす!!!!
同じ年齢ですね!👀
どうしても下の子がゆうこと聞く?イヤイヤはしないし泣いててもかわいいもんですが、、上の子にはもーイライラばかりですよ💔泣かれると 虐待してるみたいな気持ちになりコッチも嫌になります💔!
-
m8010
コメントありがとうございます!
返信遅くなりまして、すいません。
本当同じ年齢ですね!
大変ですよね。
分かります!虐待でもしてるのかって思ってしまう時あります。。
でもイライラが収まらなくって(>人<;)- 11月15日

や
まさに私の気持ちを代弁してくれています😢
3歳と2歳がいますが、泣き叫ばれて暴れて床にへばりついてヘトヘトです…
私もヒステリックな母親ですよ。
毎日負けじと叫んで怒ってます。
私も夫に同じこと言われました。
最近は、大変さを分かってくれていますが…。
3歳半の息子は、かなり落ち着いて聞き分けのいい子です。
下の子は、3歳半までの辛抱だと私は思っています😢
-
m8010
コメントありがとうございます!
返信遅くなりまして、すいません。
同じ方がいて安心しました!
本当毎日ヘトヘトで、メンタルがボロボロです。
こんなはずではなかったとまで思っています。
1番の理解者であるご主人に分かって貰えると心も楽になりますよね(^^)
羨ましい限りです。
うちは一生理解してくれないだろうな、、、
3歳半!
もう少し頑張ります!- 11月15日

かなん
似た感じです。
うちも旦那に言われました。
旦那に対するイライラを子どもに向けてしまっていたところがあります。
こんな大変なんだから助けてよ!って直線言えなくて、キツイことを言ってる姿をみて気づいて欲しくて。
でも、子どもには関係ないんですよね。
それに、よく考えたら上の子もまだ生まれてから2年しか経ってなくて、もし下の子がいなかったらもっとかまってあげられてたよな…って怒ってしまった後に反省してます。
イライラして怒りそうになったら、家の中なら下の子の安全を確保して、あとは放置しちゃってます。
あとはできる限り上の子の希望を聞くようにしました。聞けないことももちろんたくさんあるんですが、赤ちゃん返りもあるのか聞いてあげたら落ちつくこともありました。
上の子優先ばかりにはできないですが、できる範囲で優先してみたら落ち着いてきた気がします。
ほんと難しくて思うようにできないことばかりですけど頑張りましょう。
-
m8010
コメントありがとうございます!
返信遅くなりまして、すいません。
確かに私の心の余裕なんて、子供には関係ないですよね。。
小さいながらも母親を慕ってくれているからには私ももう少し我慢して、子供に向き合わないといけないですね。
下の子がいなかったら、毎日思います。
きっともっと抱っこしてあげれたし、構ってあげられていたと思います。。- 11月15日

☆クローバー☆
ちょうど私の1年前頃です➰ 毎日バタバタ、余裕なんて無いです‼
私は 長年 保育士をしていましたが
毎日一緒に過ごす保育士と同じクラスのメンバー とは 違う 児童館や立ち寄ったキッズスペースで 初めて見た相手、それぞれの考えで育児している親と 上手くトラブル無く過ごすのは難しいですよね‼
私はママ友とお喋りがてらその同年代の子と遊ぶ為に 行く事はありましたが 一人では ほとんど行かずに 公園やショッピングモールや 3人行動していた方が楽でした…
後は 体操教室に参加したりなど…
まだ聞き分け悪い 2歳と 動き出した㊦の子 を 見ながら周りに配慮し気を遣い過ぎて 逆に疲れるので…
旦那の休みは㊦の子と留守番、 私は㊤の子と出掛けたり 逆に 公園に少し連れて行って貰ったり…
今より確実に手の掛かる時期だったので あれこれ 夫婦喧嘩や イライラも多かったです➰
-
m8010
コメントありがとうございます!
返信遅くなりまして、すいません。
そうだったんですね。
今は落ち着いたようで羨ましいです。。
この時期が終わると聞いて今だけならと頑張れそうです!!
子供はずっと子供のままではないですもんね!
工夫しがらも頑張ってみようと思いました!- 11月15日
m8010
コメントありがとうございます!
返信遅くなりまして、すいません。
イヤイヤからの反抗期辛いですね(>人<;)!
確かに、寝ている時と兄妹で遊んでいる姿は本当に微笑ましいですよね。
分かります!もちろん可愛いけど、けどってなっちゃいますよね。
私もうまく説明出来ませんが、お気持ちすごく分かります。
私も上の子にはそうなると思います。