
コメント

jpj
私も知りたいです!
息子も寝ていればほとんど動きません、起きてお布団にいれば凄い移動してますが😳

ぽこたろ
生後3ヶ月から回転するようになり、今は毎日ベットから落ちてます🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
すごいです❗️寝てても超元気ですね❣️
- 10月26日

ハルくん
一歳0カ月で歩けるようになり、それから寝相が酷いです(~O~;)
ズリバイ、ハイハイのときは寝相が良かったです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
歩けるようになる頃…あと半年くらいしたら寝相悪くなるのも心しておきます😅- 10月26日

あおいろ
こんにちは!
うらやましいです😅
うちはズリバイですが、6ヶ月半くらいから
寝ているときも、右にごろん、左にごろん、うつぶせになったり…あまりにもころころするので足元にいたり頭がこっち向いて真横になってたり、縦横無尽です😵
夜中起きた時は寝ぼけて寝返り繰り返してます😅
あまりにもころころするので布団は身体に巻き付いてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
すごい❗️動きまくりで元気ですね〜❗️
ちょっと見てみたいくらいです😆- 10月26日
-
あおいろ
一度ベッドから転げおちたので、二人で布団で寝てます💦うつぶせは気になるのでやめてほしいものです😭
- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
動くようなったら、布団の方が安心ですもんね💦
息子は昼に遊んでて、寝落ちするときにうつ伏せになっててドキッとしますが、夜だと尚更心配ですね😓- 10月26日

はじめてのママリ🔰
急に失礼します。
4ヶ月の息子を育ててます。私の子も寝相がよく、布団がかかったままで寝てくれてます。その事について調べると不安な事しか書いておらず心配してたところ、bapaさんの質問に辿り着きました。もし宜しければその後の成長の様子を聞かせて頂けないでしようか
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
1歳くらいまで寝てる時は寝返りもほとんどうたないほど寝相が良かったのですが、歩くようになったら寝相も激しくなりました。- 4月12日
はじめてのママリ🔰
同じですね!
このまま寝相良いままだとありがたいですが…😆💦
jpj
主人はすっごく良く、私はすっごく悪いのでどちらに似るのかとハラハラです(>_<)一歳からとかも全然あるんですね💦まだ安心できないんですね笑
はじめてのママリ🔰
同じくです笑
1歳から寝相悪くなった方のお話も聞けたので、ちょっと心の準備ができました😆💦
jpj
気付いたら足元に子供の顔があったりすると私寝相悪いので蹴ってしまいそうで本当に怖くて😭
気になる質問、ありがとうございました❗️
はじめてのママリ🔰
私がベビーベッド入った方がいいかも❗️と思ってます😭笑
こちらこそ、回答ありがとうございました❗️☺️