
赤ちゃんが夜中に冷たくなって心配。眠りが深いので何かあったら気づけないか不安。眠りを浅くする方法はあるでしょうか?
今日娘が初めて朝まで寝てくれました😊❣️
しかし、夜中に布団を蹴っていたのかなにもかかっていなくて、手足がすっごく冷たくなっていました😭💦
ごめんねっていいながら抱っこしてあっためました😣
明日からはスリーパー着せてあげようとは思います…
わたし自身眠りが深いので、ちょっとやそっとの物音では起きれません💦
今後赤ちゃんに夜中何かあっても気づけないんじゃないかと心配です😭😭
例えば、寝返りし始めてうつ伏せになってたりとか😣
さすがに泣いたりされれば起きれるのですが…😣
友達には眠りが深くて羨ましいとは言われます😭子供ができたら眠り浅くなるものだと思ってたんだけどなー…
同じ方いますかね😣
眠りを浅くする方法とかあるんでしょうか?😭
- まま(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

みほ
私も同じ事で心配になった事があります。
寝返りして気づけなかったらどうしようって。
寝返り防止のクッション使ってましたよ!

退会ユーザー
うちの子も布団蹴ってます(笑)
寝返りも打つし布団もはいじゃうので一緒の布団で寝てます😊
寝返り打つ時あたしにぶつかってきたりしてくるので起こされますけどね💦💦
起こされますが布団かけ直してあげれます😄
手足冷たくても体が温かければ大丈夫だった気がします😣
体温調節してるみたいなので!
-
まま
体あったかかったら大丈夫なんですね😊💡
ちょっと安心しました💓- 10月26日
-
退会ユーザー
あたしも心配してミトン、靴下履かせた事ありますが逆にダメだったみたいで💦💦
初めてだと色々心配しちゃいますよね😭😭
いつも通り元気ならあまり心配はしないようにしてます😄- 10月26日
-
まま
あったかくさせすぎるのもダメらしいですもんね😭💦
いちいち心配で大変です😣❗️
あまり気にしすぎないようにします🌟- 10月26日
-
退会ユーザー
赤ちゃんはまだ体温調節上手く出来ませんからね💦💦
元気なら大丈夫ですよ😄👍
あたしも初めてでどうしようとか色々考えて寝れないタイプでしたが旦那にあまり考えすぎるなって言われたので💦💦
周りに相談するようにしました😣- 10月26日
-
まま
心配すぎてここでも相談しまくってます😂💦
過保護になりすぎるのもよくないですもんね😣💡- 10月26日
-
退会ユーザー
あたしもここで質問はしてます😄
過保護過ぎずいつも通り愛情与えながら大きく育っていくのを見守っていければってあたしは思います😊- 10月26日
-
まま
そうですね💓
気にしすぎて大事な瞬間を見逃さないようにしないとですね😊✨- 10月26日
-
退会ユーザー
はい😄
子育て頑張りましょ😉- 10月26日
-
まま
頑張りましょう❣️
ありがとうございました😊💓- 10月26日

22ママ
私は元々眠りが浅い方でしたが、子供が産まれてから(特に二人目が産まれてから)体力の消耗が凄いため、夜はぐっすりです😅
-
まま
そうゆう場合もあるんですね😂✨
- 10月26日

こたつむり
私も産前から眠り超深くて、ダブルベットで一緒に寝てる主人がトイレに行っても起きないほどです🤣
寝返りもよくする方?なので、気付かず子ども潰してたらどうしよう😭と本気で悩んでました💔
産後は眠りが多少浅くなった感じがありますが、別の掛け布団とかで寝てると、子どもにお布団掛かってないことに気付けず朝を迎えることもあります💦
これからの時期は寒くなるので、同じ布団に寝てお互い温め会えば大丈夫だと思いますよ🤗
同じ掛け布団で寝ていれば、子どもが蹴ってくれたときに自分のも無くなっちゃうんで、自分が掛け直すときに一緒にかけ直せますし❤️
-
こたつむり
子どもの手足は冷たくなっても大丈夫!!
赤ちゃんは特にバンザイで寝ることが多いから、どうしても冷えるって言われたことありました(o^^o)
夜中の授乳の時に私の肌に触れた時には地獄でしたが…
それ聞いてかなり安心した記憶あります❤️
お腹周りを腹巻きとかスリーパーで温めてあげれば、問題ないですよー🤗✨- 10月26日
-
まま
同じです😭なんなら、カミナリとかも気づかないことありました💦
確かに、一緒の布団でねたら、自分が寒くなって起きれそうですね😍💡
今日目がさめて手足冷たすぎてびっくりしました😭💦
お腹まわりだけあったかくしてあげればいいんですね💓
たくさんアドバイスありがとうございます😊❣️- 10月26日
-
こたつむり
雷とかいつも気付きません😅
なんなら、台風とかも気付かないし、地震も酷い揺れじゃなきゃ気付かないので、私は気付かない間に避難できなくなって死ぬんだといつも思ってます💔💦
あとは、小さい音で目覚ましかけたりとかしてた時期もありましたよー🤗
いい方法見付かるといいですね(*´꒳`*)- 10月26日
-
まま
一緒です😂💦
わたしも寝てる間に家が潰れたりして死ぬと思います。。笑
いろいろ模索してみます😊💓- 10月26日
-
こたつむり
お互い、自分の命も子どもの命も守りつつ生きましょうね!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ笑- 10月26日
-
まま
そうですね😂❗️笑
頑張りましょう❤️笑- 10月26日
まま
やはりそうゆうので防ぐしかないですよね😭💦