
5ヶ月〜の赤ちゃんの生活リズムについて教えてください。寝かしつけ方法や起こすことはしていますか?特に寝る時間について教えてください。
皆さんのお子さんの生活リズムについて教えてください!
沢山の方に方に答えて頂けると嬉しいです😌
特に離乳食開始した5ヶ月〜のお子さんをお持ちの方お願いします💦
我が家はもうすぐ8ヶ月で、
5時 起床、ミルク①
8時 離乳食❶
9時 ミルク②
12時 離乳食❷
13時 ミルク③
16時 お風呂
17時 ミルク④
18時 就寝
18時〜翌朝5時まで数回起きますが抱っこしてたら寝ます
日中の寝る時間は特に決められていません
そして質問ですが
①朝昼夕寝、就寝時間などの寝る時間の寝かしつけ方法はどのようなものですか?
うちは日中はバランスボールでユラユラ、夜は横にいれば勝手に寝ます
②お昼寝などはご機嫌で起きていても寝る時間がきたら大体寝かせてますか?
逆に寝る時間より前に眠くなったら寝かせてますか?
③朝昼夕寝などの終わりは起こしたりしますか?
何か決め事などあったら教えてください!
- こう
コメント

ルナ
7時前後 起床
7時30分 離乳食+ミルク①(ほぼ飲みませんが)
12時 ミルク②
16時 ミルク③
17時30分 離乳食
18時 お風呂
19時~19時30分 ミルク④
ミルク後就寝
夜中は全く起きないです。
①朝昼寝は泣き出してグズグズしたら抱っこで寝かしつけ→布団に置く
夜はミルク後寝落ちもしくは、和室に1人にしておくて一人遊びした後勝手に寝てます😅
②ご機嫌な時は寝かせず、グズグズしたらにしてます💦
でも大体同じような時間にぐずる感じです😅
③起こしたことないです💦
朝昼寝は30分で起きてしまうので、足りなくて泣けばまた抱っこしますし、ご機嫌ならそのまま遊ばせたりミルクあげてます☺️

きいろのくま
我が家は6ヶ月で離乳食開始したばかりなのでまだ1回ですが、ご参考までに。
6時 起床しますが二度寝
8時〜8時半 起床
9時半 離乳食
12時 お昼寝
13時〜13時半 起床
17時半 お風呂
19時〜19時半ごろ 就寝
完母なので、時間は決めず欲しがるタイミングや起床後のタイミングで授乳しています。
① お昼寝、夜の就寝ともにベッドに寝かせて私は横にいます。(手を握ってあげたり、読書したり。たまに私も寝落ち)
② お昼寝はだいたいの時間が来たら、遊んでいてもタイミングをみてベッドに連れて行きます
③ 起こします。
寝室は寝かせる時は真っ暗にしているので(遮光カーテンです)カーテンを開けてあげます。
光とカーテンを開ける音で起きます。
-
こう
ありがとうございます!
お昼寝などすごく長く寝てくれるんですね😳うちは20〜30分しか寝てくれなくて💦
お昼寝の時間を決めてないのですが暗くするのやってみたいと思います!
起き方が素敵です☺️- 10月25日

あおいママ
7時 起床 授乳(短め)
8時半 離乳食
10時 朝寝 起きたら授乳
14時 授乳 昼寝
17時 離乳食
18時 お風呂
20時 時間 就寝
時間は大体です☺️
①大体抱っこか背中トントンです。たまーに勝手に寝ます(笑)
②本能のままにさせてます(笑)
あまり時間気にしてないです😆
③今はなくなりましたが、夕寝だけは夜の睡眠にひびくので20分程で起こしてました💦
-
こう
ありがとうございます!
本能のままなんですね!笑
私も朝昼夕寝は特に時間を決めずにここまできてて💦
そのせいなのか20〜30分しか寝なくて悩んでて😭- 10月25日

おはぎ
6ヶ月です👶
8時半~9時起床 ミルク、離乳食
11~13 昼寝
13 ミルク
15~17 昼寝
18 お風呂
18 時半 ミルク
20 就寝
22~ 起きて寝返りして遊ぶ😱
0時頃就寝
①寝かしつけは眠そうにしていたらベッドに置くと寝ます!
②ご機嫌で起きているときは眠くなるまで待ってから寝かせてます😊寝る時間より前でも同じです
③起こしません、以前夕寝だけ起こしてましたがやめました
最近夕方ではなく夜にちょこっと寝てから二時間ほどで覚醒して寝返りしては戻れなくて泣くをひたすら繰り返してます😰新生児の頃から寝るときはオルゴールか音楽を流していたのでいまも寝る合図として音楽流してます!
-
こう
ありがとうございます!
夜になって覚醒はせっかく寝たと思っても辛いですね💦しかもかなり長く😱
ミルクが午後間隔あくんですね!
うちはまだ3時間半〜4時間で求められます😅- 10月25日

あおいママ
✕ 20時 時間
〇 20時 授乳
です💦誤字すみません🙇♀️

ママち
7ヶ月半になります!
7時 起床・授乳
9時 離乳食①
10時〜11時 授乳・朝寝
13時 授乳
14時〜15時 昼寝
16時 離乳食②・授乳
18時 お風呂
19時 授乳・就寝
0時 授乳
4時 授乳
だいたいこんな感じです😅
①ほぼ授乳からの寝落ち、または出かけて抱っこ紐かチャイルドシート
②起きてから3時間くらい経つと、必ず眠くて猛烈にぐずるので寝かせます。3時間以上ご機嫌が続くことはないです😅自然と毎日同じ感じになってました😅
③もっと寝てほしいのに起きてしまうくらいなので、こちらからは起こしません!笑
うちは授乳でしか寝てくれないので、羨ましいです😭💦
-
こう
ありがとうございます!
母乳だと離乳食や授乳のリズム?が少し違うんですね🤔
うちも寝ぐずりするのはミルク後2〜3時間が多いです!
そしてわかりすぎます💦20〜30分しか寝ないので悩みです😭
でもうちチャイルドシートはすごい荒れるので最近は車でお出掛けしてません( ; ; )- 10月25日
-
ママち
そうかもしれないですね💡ミルクあげたいのに飲んでくれなくて混合にしとけばよかったと後悔してます😭😭
最近徐々に昼寝時間が短くなってきてるような気がして、1日何時間も自分時間があった頃が懐かしいです(笑)
この頃になると元気有り余ってますよね😂
チャイルドシートは最近泣いても降ろしてもらえないことが分かったのか、一泣きして寝るパターンになってきました(笑)
一時期延々ギャン泣きでしたけど、そのまま乗せ続けてたからかも😅- 10月25日
-
こう
混合だと幅が広がりますもんね😭
うちは日中は新生児期終わってから寝ないので夜をいかに早く寝かせるかがポイントです(笑)
やっぱり何事も慣れですよね💦
私は運転が出来ないのですが、私への罵りが凄まじくて、娘はすごい泣いてるしで疲れてやめました!笑- 10月25日

にくさかな
①、②と昼は、寝かしつけなくても寝ぐずり始めて、バランスボールとか抱っことかしてると寝ます。時間は決めていません😊おんぶしてると20分もしないうちに爆睡します。夜寝る時間より早く寝たら寝かせます。
③基本的に30分で目が覚めますが、まれに2時間たっても起きない時は起こします😊夜寝れなくなると困るので💦
そんな感じで、朝7時半には起床、夜8時半〜9時頃に寝るリズムになっています💡
-
こう
ありがとうございます!
うちも20〜30分のお昼寝しかしなくて悩んでます💦- 10月25日
-
にくさかな
夜寝てくれるからいいかぁと、割り切ってます😅長く寝てくれからもう少し家事ができて楽なんですが😭💦
- 10月25日
-
こう
私も同じです💦
18時寝かせるのでもう家事は諦めてます😭- 10月25日

退会ユーザー
7:00起床
7:15離乳食+ミルク
9:30-10:00朝寝
11:30ミルク
13:00-14:30昼寝
15:30ミルク
19:00お風呂
19:30ミルク
20:00就寝
来週から2回食の予定で、離乳食のみ17:30頃あげようかなと思ってます😊
①寝かしつけは、トントン+子守唄です。
②大体眠くなる時間帯が一定なので、毎日同じような時間に眠そうにし出します。そしたら寝かせてます😪
③起きる時間も大体一定なので起こしてないです。だだ、リズムが狂ってしまったときは17:00以降は寝かせても30分以内と決めてます。
-
こう
ありがとうございます!
わたしは夕方のお風呂前の離乳食の時間がいまいち何時に設定したらいいのかわからないです🤔- 10月25日
-
退会ユーザー
私も2回食の時間に悩んで色々しらべましたが、離乳食からお風呂まで1時間は開けましょうと書いてあることが多かったです😊
- 10月25日
-
こう
そうですよね😭💦
二回食のリズムが定着してきましたが、今のうちに三回食の時間を考えないとです😅- 10月25日

おはぎ
ほんと勘弁してほしいです😂
起きる時間もバラバラなのでミルクが17時のときもあります😊だいたい4時間~5時間空きます🍼
そもそも朝早めに起こすべきなんですけど自由にさせちゃってます💦
-
こう
そうなんですね!
量どれくらい飲みますか?😌
そんなに遅すぎでもない気がするので今はこのままで大丈夫ですよ😆
のんびりしちゃいましょう👍🏻- 10月25日
-
おはぎ
200飲んでます😁毎日だいたい200を4回ですね!
寝返りしはじめたとき戻れなくてぐずぐずってありましたか😊?- 10月25日
-
おはぎ
昼夜逆転で参った時期があったので前はシビアに寝る時間とか決めてたんですけど寝ないならしょうがない!ってことで諦めました😂そうですよね!まだのんびりさせときます🙏✨
- 10月25日
-
こう
やっぱり量増えると間隔開きますよね😌
ありましたありました!笑- 10月25日

退会ユーザー
5ヶ月です😄
7時起床 ミルク①
10時 ミルク②離乳食
2時 ミルク③
5時お風呂
6時 ミルク④
9時 ミルク⑤
9時半就寝
9時半~7時まで一度も起きません😅
質問
①朝 昼 夕寝は本人のタイミングに任せてます😅朝は7時に起きなければカーテン開けて起こします💦
夜はそれより早く寝ることはあっても遅くはならないです💦寝かしつけるときは添い寝、またはオルゴールで寝ます😄💡
②本人のタイミングに任せてます!
自然と同じような時間帯で寝るようになりました😄
③終わりも本人に任せてます!
朝起きる時間と寝る時間、お風呂の時間はなるべく決まった時間になるよう心がけてます!
朝は明るくして 夜は暗くして静かにしてメリハリをつけるようにしてます💡
-
こう
ありがとうございます!
ミルクの間隔は大体3〜4時間にしているんですね☺️
朝までぐっすりとは羨ましいです👍🏻
うちはフエエンと泣いて寝るのを3回くらいします💦すぐ寝るので寝かしつけはいらないのですけどね😅- 10月25日
-
退会ユーザー
うちの場合は一回に飲む量が少し少ないので回数増やすように間隔を狭めてます😄
なので4回でもいけそうな感じです😅泣く前に飲ませてます😅
すぐ寝てくれるならいいですね😄
参考になれればと思います!- 10月25日
-
こう
そういうことなんですね!🔅
時間はやめて泣く前に飲ませるのは私もやります👍🏻笑
ありがとうございます(o^^o)とても参考になります!- 10月25日
こう
ありがとうございます!
ミルク②と③の間隔が短いのは量が少ないからとかですか?
うち全然ミルクの量減らないです😅
朝昼寝は30分程なんですね!
娘が20〜30分しか寝なくて悩んでて💦
ルナ
4時間空いてるので、うち的にはまだ長い方でしたが、短いですかね!?😱
飲む量はムラがありすぎて、飲まない時は60とかで終わる時があります😰
離乳食の量を増やしたら離乳食後のミルクなくなりました😃
布団においてほぼきっかり30分で目覚めてしまいます😭
すぐに抱っこしてそのまま寝ることもあるので、それを2回か3回繰り返して、2時間寝る時もありますが、まれです😅
出かけると興味津々でほぼ昼寝しないですし、まちまちです😨
こう
私の見間違いでした😭すみません…
うちは3時間半〜4時間です💦
徐々に離乳食の量は増えていると思うのですがなかなかミルクへの執着がすごくて😱
うちもきっかりです!笑
それもやりますが本当稀ですよね!何だかんだ覚醒してしまって💦
全く同じでびっくりです😳
ルナ
この前主人に預けてでかけたら、1日トータル2回しかあげてなかったみたいなんですが、ミルクで泣き叫ぶとかがなくて、それはそれで足りてるのか謎なんです😅
きっかりですよね笑
体力がついてきてるからなかなか寝なくなってきてるのかなと思いますが、それで機嫌よければいいですが、機嫌最悪なので大変です😭
こう
おはようございます!
心配ですが、ミルク離れがスムーズにいくかもですね👍🏻
うちも寝起きの機嫌良かったことないので気持ちわかります〜😭
また1日が始まりましたが一緒に頑張りましょう✨
ルナ
おはようございます✨
夜寝る前は何がなんでも240飲んでましたが、昨日は眠すぎたのか飲まずに寝ちゃいました🤔
午前中はまだ機嫌いいかなと思いますが、午後はダメですよね😅
やっと金曜日って感じです😃
こう
ミルクより勝る眠気がきたんですね…!😆
うちも午後ダメですね〜💦特にお風呂前が😭でもお風呂いれたらあとは寝かせるだけなので一気に気が抜けます(笑)
土日は旦那さんが一緒に見てくれるんですか?(^ ^)
ルナ
寝る前のミルクなかったからなのか、珍しく夜中に口チュパチュパしてたみたいです😅
私は気づかなかったんですが笑
お風呂前わかります💦
離乳食からお風呂にかけて疲れきってます笑
土日はもうほぼ全てまかせてます😁でも家事はやらないとダメだし、全然休めてないです😅
こう
子供が起きない限りわたしもほぼ爆睡です(笑)
離乳食からお風呂にかけて疲れますよね💦
任せられるところはお願いして家事はお手伝いの範囲から出来るようになるといいですね(o^^o)
ルナ
夜もっと私が早く寝ればいいんだろうなと思いながら、つい録画したドラマとか見てしまって
家事も一通りできるのに、子どもの面倒みながら家事とか器用なことはできないみたいで笑
こう
私も同じです😂無駄に携帯いじったり…
一通り出来るんですか☺️すごいです!
でもどちらかやってくれるときっと少しは負担減りますよね😆
家事やってるときに子供見ててもらえればこちらも捗りますし、家事やってくれれば子供と気にせず遊べますしね✨
ルナ
ついついネットニュース見続けたりしちゃうんですよね笑😂
一通りできても、どこか抜けてるので、毎回注意してます笑
こう
あーやりますやります(笑)そしてどんどんくだらない調べ物にいきます(o´Д`)
褒めて伸ばすといいってよく言いますよね👍🏻笑
ルナ
そうなんです笑
大事な調べたいこと忘れてどうでもいいこと見てます😅
褒めて伸ばすの難しいですよね😂
何回言わすん!?って思ってしまってイライラ募ります笑