![𓃰ずー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入所について、時短勤務や点数に関する疑問があります。復職後の勤務内容や違反について不安があるようです。
保育園入所について分からないことがあります💧
来年度の4月入園のために、申請書は提出済みです!
現在育休中で、雇用形態は正社員です。
子供が生まれるまでは
朝9:30〜18:30までのフル勤務でした!
旦那も同じく正社員のフル勤務です。
市役所の方には、2人ともで満点なので
保育園は比較的入りやすいですよ!と言われてました。
保育園の希望は全て住んでる市内で提出してありますが、
勤務先は電車通勤の、家から30分の場所にあります!
なので、フルで働いて18:30に終わっても
すでに延長保育になってしまいます。
復職後の時短勤務などはまだ会社と話せてませんが、
せめて1時間は短縮したいと考えています。
そこで疑問に思ったんですが、
点数が満点 というのは、両親どちらも、
フル勤務の9時間労働 (1時間休憩)だと
満点ということですか?
時短にした場合、満点ではなくなってしまいますか?
提出した保育園の申請用紙には、
保育を目的とする理由に 就労とあり、
それにチェックを入れています。
他には 就学、介護、など色々ありました。
他の提出には、就労証明書(?)というのがあり、
旦那とわたしの分の証明書を会社に書いてもらいました。
育休前までの直近3ヶ月分の給料や、雇用形態、
勤務時間などが記入されていましたが
復職後の勤務についての記入欄はありませんでした。
復職後の勤務どうしようかなあと考えていたら
あれ?フル勤務で満点?あれ?、、となってしまって、、
もしフルじゃなくなった場合、違反になったりしますか?
生活の為にフルで働きたいとこですが、
会社の1番早い出勤時間が9:30なので
それより早く出社することができません。😥
分かる方教えていただきたいです💧
- 𓃰ずー(6歳)
コメント
![杏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏
自治体によって違うかも知れませんが、うちの所では、あくまでも雇用契約の時間で点数をつけ、育休明けの時短勤務は構わないということでした!
育休明けた際の、復職証明書に雇用時間と時短勤務での雇用時間を書く欄がありました。
![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぱ
地域によって違うのかもしれないですが、
9時間労働なんですかね??
うちの市は1日8時間以上、週5日以上、居宅外などで1番多い点数になってます!
満点がどれが満点なのかはわからないですが、就労の場合はこれが一番高い点数です^ ^
満たされてるなら時短でもいいんじゃないですか^ ^?
-
𓃰ずー
すみません、8時間でした!
そうなんですね!
何も言われてなければ大丈夫ですかね?
教えてくださりありがとうございます😊🌸- 10月25日
-
はっぱ
8時間なら17時半で8時間なので
大丈夫じゃないですか??^ ^- 10月25日
𓃰ずー
そうなんですね!
注意事項で特に何も言われてなかったので、これでダメとかだったらどうしようって思ってましたが
そういう市もあるなら安心しました。
教えてくださりありがとうございます😊🌸