
新しく入った職場に就労証明書を書いてもらいましたすると来月は180時間…
新しく入った職場に就労証明書を書いてもらいました
すると来月は180時間、再来月の就労時間が198時間と書いてありました
長すぎじゃない?と旦那と話になったのですが
一般的にこの時間はあるあるなのでしょうか?
ちなみに完全フルタイムで
8時30分〜17時30分出勤です
基本土日休みだけど、たまに土曜日出勤があります
(出れる人だけとは面接では言われましたが…)
もし長いのなら、子供がいて長く働けるのか…
と不安です
家から車で3分と近い事が理由で応募しました
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
完全フルタイムなら20日勤務で9時間で180時間かな?と思いました。
内休憩◯時間とか書いてませんか?
うちの市は過去の実績通りに書くのですが、来月再来月を予想して書くのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
単純に休憩なしの時間(9時間)×平日の日数(来月20日、再来月22日)なのでその通りの書き方かなと思います🤔
書き方によっては先に休憩分抜いて8時間×日数にします。(私のとこは休憩抜いた時間)
特に間違った書き方ではないと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
うち休憩は1時間と書いてありました
なら残業がなくこの時間なのでしょうか?
見込みと実績のどちらかにチェックする欄があり
見込みにチェックされてました
はじめてのママリ🔰
うち休憩1時間となっているなら残業ではなく休憩時間を含めた時間が書かれているんだと思います!
はじめてのママリ🔰
見込みを書く場合もあるのですね😊