![た](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞で自然に生理がこない体質。クロミッド治療中に化学流産。次回治療は自然に様子見。焦りと不安がある。
多嚢胞で自然に生理が中々こなくて排卵も起こらない体質です、、クロミッドで誘発させてて二錠に増やした周期に初めて卵胞育ちHCG注射して、本日受診し化学流産でした。
来週採血して問題なければトライしていいと言われたのですが今回はクロミッドお休みと言われました。
自然で様子見て ダメだったらまた治療再開すると言われました。自然だと排卵起こらないします次の生理が来月にちゃんとくるかもわからないし。
11月も卵胞育つようにクロミッド 飲みたかったなぁ😞
一周期も無駄にできない焦りがあるので...辛いなぁ〜
- た
コメント
![マーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーちゃん
お気持ちすごくわかります。
私も上の子を授かるまでは治療してましたし、双子を授かる前も卒乳してるのに生理がこなくて見てもらいました!
クロミッドは使い続けると内膜が薄くなって着床しづらくなるのでお休みをするっておっしゃってるんだと思います。
妊活はOKであればアーモンドナッツをおやつ代わりに食べたり内膜がフワフワになるようにご自身でも色々試してみるといいですよ!
それでも薬を使わないと来なければ、強制リセットをして改めて排卵できるようにしてくれると思います☻
多嚢胞は赤ちゃんができるまでは大変かとは思いますが、できにくいだけであって妊娠はできると思いますので今は焦らず、できたときに流産にならないように体内を整えて万全にして待ちましょ♡
![た](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
た
強制リセットするときの時期って
生理開始から13.14日あたりで卵胞が育っていなければ強制リセットしてって感じですか?😢
地元の病院に通っている時は
何周期もクロミッド 1錠で、42〜60周期で強制リセットなんて無かったです。そして最近病院を遠くのところに変えてクロミッド1錠からスタートしやはり効果なくて、その間に旦那の検査と私の通水検査もし、問題なく、2錠に変えたところ初めてD14で排卵しました!そして化学流産って感じでした。私もクロミッド 2錠にしても排卵しなかったら、自己注射に切り替えようと先生と話してた所でした!
とりあえず来週卵胞チェック行き
自然に任せて排卵しそうになければその時に強制リセット出来るか聞いてみようかなと思います😵それで生理さえ来月来てくれたらまた治療できるので😢
た
優しいコメントありがとうございます😭
はい、色々と試してみます😭‼️
今日で生理きて4日目になって来週の月曜あたりにHCGの検査するって言われていて、それで反応ないのを見ると言われました!!またD13の11月3日あたりにあたりに卵胞チェック行こうと思ってるのですがその時に卵胞が育っていなければ、リセットするように薬処方してと言ったら 貰える可能性ありますか??
いつも強制リセットで貰ってるので
今回はただクロミッドなしで卵胞チェックして、育ってなければリセット求めたら良いですよね?😞💧
長々と説明力のない文で申し訳ありません💦
マーちゃん
私はクロミッドが効かない体質だったのを娘を授かった後で知りました。
治療に通ってたところでは多嚢胞すら言われませんでした。
治療が嫌になって行くのをやめたらすぐにできたのですが、その子は心拍確認後に流産してしまいました。
その後引越しなどがあり半年が経った頃にそれ以来初めての妊活をやってみようかと試みたらまさかまさかの上の子は自然妊娠できました!
双子の時は近くの有名な産婦人科に行ってみたところ典型的な多嚢胞と言われて先生とカウンセリングをしたときにクロミッドが合わないから治療法は注射がいいと伝えました。
でも、1番初めはクロミッドからするのが主流のようで試しましたがやはりダメですぐに強制リセットをして注射で治療をさせてもらえました!
それが去年の今頃です。
注射に切り替えてからはとんとん拍子に進んで今度は双子を授かることができました。双子は遺伝だったみたいなんですが笑
注射は多嚢胞の人にはリスクが大きいようで、頻回に通わないといけないので私は注射でダメなら大きな病院で卵胞に穴をあけてもらう手術も考えてました!
長くなりましたが、多嚢胞の妊活は原因のわからない方よりかはいろんな方法を試すことができますので、まずは先生との相性。そして治療法。焦るとどんどん負の連鎖になっていくのでリラックスしていつできても大丈夫なようにしておくといいですよ♡
先生や病院が合わないと思えば違うところに行ってみるのもアリですよ‼︎
ちなみに3人の子供はアーモンドナッツを妊活中に食べてました‼︎‼︎
た
下に書いてしまいました💧😭
マーちゃん
生理後に何日までは卵胞を大きくするのにかけていい日数があるようで明らかにこのまま大きくしても良くないと先生が判断したら強制リセットでした!
私的にはズルズル結果が出ないのを続けるより、サッと次に行ってくれた方が気が楽でした‼︎
そんなに週数をかけるなんて治療のうちに入らないかと…
私は病院が自己注射導入前だったので定期的に通ってその都度、卵胞も確認してもらえてました!
妊活はストレスが溜まるほど出来づらいなって私は実感したので、テンポよく自分にあった治療を進めてもらえると気持ち的にもすごく楽になりますよ♡
た
周期が長い事もチャンスの回数に関わるし、嫌だったので強制リセットして切り替える方が気持ち的にも楽ですよね😭今回自然にって言われてるので周期がすごく不安です、、ちゃんと月末か月初めに生理来たらいいけど来ないまろなって感じで、、それなら今回の卵胞チェックの時に育ちがダメなら強制リセットしてほしいと思います💧
してもらえますかね😵😵そこで強制リセットしてもらえたら生理に向けてまた切り替えれるのですが😢
2人目が欲しいと思ってもうすぐ一年になるし周りはたんたんと2人目が出来、わたしだけ出来なくて嫌になったり不安になったりする日々で...なので今回自然にってのがまたストレスに😭
出来ることはして、この周期も出来るだけ前向きに頑張ります、、😭💕
マーちゃん
ある程度は観察されると思うので1回の卵胞確認だけではすぐに強制リセットはされないかもですが2回目も見て変化がなければ話してみるといいかもですね!
あんまり気負わないほうがいいですよ⑅◡̈*
考えすぎるとストレスになりますし、もう嫌!って思ったら一度お休みするのも気分変わって妊活もまた新たな気持ちで始められると思います♡