
生後10日目の赤ちゃんの体重増加が心配。母乳と搾乳で育てているが、おっぱいの張りが減少し、搾乳量も減少。体重増加が気になり不安。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後10日目の子を育てているのですが、体重の増えが悪く、病院から母乳+3時間おきに50ml搾乳の指示があります。昨日までは50-60ml搾乳でき、おっぱいの張りも強かったのですが、今日はおっぱいが張らず搾乳しても30ml程しかとれません。急におっぱいがでなくなり不安になっています。そして、体重が増えないことが気になりに自分自身を責めてしまいます…同じような経験した方、どなたかアドバイスを頂きたいです。
- みー
コメント

のん
はじめまして!
私は生後1ヶ月くらいまで中々おっぱいが出てくれなくてどうしようと思いました。
病院からはミルクとおっぱいを混合でやって言ってくださいと言われて1ヶ月過ぎた頃から私のおっぱいのでもよくなり子供の体重も増えていきました!
今不安だったりすると思いますが大丈夫ですよ!(*^^*)

退会ユーザー
あまりミルク推薦の病院では無いんですかね??
まだ10日だとそんなに安定したおっぱいは出ないかと思います💦
搾乳って案外おっぱい出ないんです😂
赤ちゃんが吸う方が上手なので実際はもっと出てますよ☺️
母乳ってあまりカロリー無いので授乳の後に搾乳したものをあげても体重の増えは思ったほどかと思います…母乳だけで体重増やすなら3時間ではなく頻回授乳になるかな、と…
私も最初の1ヶ月はあまりおっぱい出なかったのでミルクを足して体重を増やしました!
だんだん母乳が出るようになってくると、吐き戻しが多くなってきます!そしたら様子見てミルクをやめて完母でいけると思いますよ😊
-
みー
コメントありがとうございます!
入院中の母乳の出が良かったのでミルクは足さなくて大丈夫と判断されたみたいです…
6日目頃からやっと上手に吸ってもらえるようになったのでまだ安定してないんですね。
完母にできると聞いて安心しました!
来週健診なので、その時に相談してみようかと思います。
できない自分に泣けてきて心折れてしまい、、話を聞いてもらって落ち着きました。
アドバイスありがとうございます!- 10月25日
-
退会ユーザー
私も入院中は母乳の出が良く、ミルクを足す指導もなかったのですが心配で生後1週間の時に診てもらいに行ったら体重の増えが日割りたったの6gだけだったんです…😢
その時母乳飲ませて量も測ってもらい出は良かったのですが…産まれが大きいし1日10回くらいの授乳じゃ足りてないかもといわれミルクを足して混合でした☺️
私も日割り6gしか増えてないって聞いた時は、この1週間私は何してたんだろう。この子はずっと空腹だったの?私は一体何やってるんだろう。ってかなり落ち込みました😭- 10月26日
みー
コメントありがとうございます!
退院後やっと上手におっぱい飲めるようになったものの体重増えてないと言われ…自分が悪いのかと1人で涙してました。
のんさんのアドバイス聞いて落ち着きました!ありがとうございます。
のん
誰も悪くないですよ(*^^*)
赤ちゃんが泣くと不安ですよね。
みー
ありがとうございます😭
あまり泣かない子でトイレでも泣かず寝てばっかりいるため余計に不安になってしまって…
初めての育児で心折れそうでした。
本当にコメントありがとうございます!
のん
いえいえ!(*^^*)
1人目だとすごく色々ネットとか見ちゃいますよね!私も2人目でも不安なことあります(笑)それで泣けてきて。
泣きたい時は泣いていいんですよ🙂ままだからって完璧じゃなくていいんです!