コメント
はじめてのママリ
うちもそんな感じでした😊
ズリバイもしなくて、9ヶ月でハイハイするまではゴロンとしてれば大人しくて凄く楽でした🙆
離乳食食べないのが唯一の悩みでしたけどそれも時と共に解決していき…
ただ、歩き出してからはやはり目を離せないことが増えて、最近はイヤイヤも始まってちょっと大変な時もあります
でも基本的にはおとなしい、育て易い子なのでストレスなく過ごしてます😊
退会ユーザー
私も初めはそんな感じでしたが、2ヶ月に入ってからだんだんと昼寝なくなり、夜寝なくなり、愚図りが酷くなり...でもうすぐ3ヶ月です!
-
rumi
ほんとですか!やっぱりこれからですよね〜〜😂今のうちにこのゆとりを満喫しておきます!!
- 10月25日
まり
私の娘も同じような感じで、手はかかりませんでした。
とにかくよく飲んでよく寝てくれて、夜は本当にありがたかったです。
一歳になった今もそこまで大変さは感じないですが、今だけだよねーと思いながら過ごしてます☺️
-
rumi
そうなんですかー!それはとても理想です(•́ω•̀) ✨ずっとこれからこれからって思って過ごせたらいいな♩
- 10月25日
あゆ
1番上の子はものすごく手がかり、一日中抱っこで夜中も大変でした。もうすぐ4歳ですが、イヤイヤ期も少なくとてもいい子です。
2番目の子は朝からずーっと寝てることが多く「生きてる!?」と思う程で全く手がかかりませんでした。夜もぐっすりで寝かしつけもしたことありません。もうすぐ3歳ですがだんだん手がかかってきてます(ワガママ加減)
1番下の子は足して2で割ったくらいです(笑)まだ1ヶ月ちょっとなのでこれからだとは思います😁✨
本当にこどもそれぞれ違いますよね🤱参考になれば嬉しいです☺︎
-
rumi
そうなんですかー!それぞれなことがわかりますね😂💖まだわたしは1人目なのでとても参考になります♩ありがとうございます!これからどうなるかな!?と思うことも楽しみのひとつとして育児していきたいです!😊
- 10月25日
rumi
そうなんですね!今はお腹すいたかおむつか眠いかしか泣かないと思いますがそれがだんだん理由が増えていくと思うので、これからかなとは思っているのですが…動き出すと目離せないですよね😂✨おとなしい子なのかな〜〜?うちもそんな感じだといいです♩