※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌟
家族・旦那

いつも私が上の子を寝かし付けてる間、旦那が下の子を見てるのですが、…

いつも私が上の子を寝かし付けてる間、旦那が下の子を見てるのですが、大抵ギャン泣き。

それで旦那が、なんだよ!!とかなんなの!?とか結構強い口調でいいます。優しい言葉かけは聞いたことありません。
前にも注意したのに直りません。
ちょっと泣いただけですぐイライラ、こっちがむかつきます。赤ちゃんなんて泣いて当たり前なのに。
毎日たかが数時間しか一緒にいないくせに、そんなんで常に一緒にいる私はどーなるんだって感じです(笑)

そして私といるときはずーっとギャン泣きなんてないのに(抱っこすれば落ち着く)、旦那の時だけなんで?って思います。やっぱイライラとか伝わってるからなんですかね?

こんな子供に寄り添えない人に預けたくないのに、状況的に預けなきゃいけなくてどうしたらいいかわかりません。

コメント

♪

イライラが伝わってるのも
ありますし、普段ママの抱っこで
慣れてるから抱き心地が
悪いと感じるんじゃないですかね😅

みき

子どもはわかりますからね😅