※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オケ
子育て・グッズ

バスチェアーを買うべきか迷っています。つかまり立ちが始まると座ってくれないでしょうか?意見をください。

生後8カ月で、来週生後9カ月になる子がいます。
最近つかまり立ちするようになり、いつも頭をぶつけてます

お風呂に入る時の待機なんですが、今更ですが、バスチェアーは重宝しますか?

いつもは、脱衣所でバンボな座らせてる間に、自分の事は済ませてました。
最近はバンボから抜け出したがるので、脱衣所で遊ばせてますが、つかまり立ちするので、ハラハラして気が気じゃないです!

バスチェアーを買って座らせときたいのですが、つかまり立ちが始まると座っててくれないものでしょうか?

購入しようか迷ってます

意見ください!

コメント

アントーナ

多分抜け出しますよね~💦わたしは待機させず一緒に入ってましたよ😄

deleted user

バスチェアを使う時期はすぐ終わるよ、と周りから言われたので、浴室の床にバスマットをしいて、そこに座らせてます。
先に自分が全部洗ってるうちに、おもちゃやプリンの空き容器(娘の今一番気に入ってるものですw)で気を引いてます。
最初は慣れなくて泣いてましたが、今ではお利口にしてます。

オケ

オモチャ置いてても、興味は私とシャワーにあるので、そっちのけで、つかまり立ちして迫ってくるんですー

バスマット引いても意味なし…

試用期間短いですよね。
メルカリで買おうかな

あやか

イスはつかまり立ち出来るようになってから抜け出しました!(笑)
なので諦めて好きなようにさせてます。私につかまってきたときは、膝で挟んでホールド!したり。w
シャンプーとか置くところにつかまるときは、倒れないように後ろにぴったりくっついときます。
床で遊んでるときはほっときます!
適当ですみませんw

ふじこ

うちは6ヶ月でつかまり立ちをはじめ、小柄でバスチェアのハンドルしてても器用に身体をよじって無理な体勢になってしまうことが多くなったので使用をやめました😭
早々にバスマットに変えましたが、おもちゃ渡しても結局動き回ってあまり意味なかったです😅
そうこうしてるうちにあっとゆうまに(1週間〜10日くらい?)つかまり立ちが安定して、転ばずにしゃがんだりできるようになったのでので今は先に子供を洗って湯船に入れて(湯船いれてもずっと立ってます、笑)話しかけながら私が急いで洗って追っかけて一緒に湯船に浸かっています🤣

よしこ

ベビーサークルで遊んでてもらって、自分が洗い終わったら裸で迎えに行きます😅