
息子の躾についてアドバイスが欲しいです。怒り方や注意の仕方に悩んでいます。他のお母さん方はどのように躾や注意をしていますか?
躾についてアドバイスが欲しいです!
いつもありがとうございます😊
息子はかなりヤンチャでThe男の子!って
性格をしてます(笑)
悪さばっかりします😅
基本的に命に関わるような事、誰かを傷つけたりする事、
本当にダメな事は全力で怒ります。
場合によっては手を出すこともあります。
息子は怒ると癇癪を起こすので、
(癇癪起こすと人の話が聞けません)
上に書いてる以外の小さい事を注意する時は
感情的にならず【教える】ようにしてます。
理由もつけて。何回も何回も言い聞かせるように
しているですが、
義母は何でも【ダメ!】と怒ります。
もちろん息子は癇癪起こしまくりです(笑)
なので私に対して怒らない育児をしていると
思われてると思いますが、
実際私とやり方はダメでしょうか???
【教える】と書きましたが、
100%上手に教える事が出来てる自信はありません🤦🏻♀️
長くなりましたが、同じ月齢のお母さん方は
どのように躾、注意をされてますか??
- じょたん(6歳, 9歳)
コメント

ぴぴ
3歳と2歳の男の子年子ですが
もうその場その場で
短く怒らないときかないです。
1つのことに何回繰り返して
伝えても聞いてないですし
耳閉ざすようになります。
危険な時などは
怒鳴ることもありますが
他はダメ!ではなく
いけない!
〇〇の方がかっこいいよー
と否定しないのも
いいみたいです!

ゆんた
うちの子の場合だと軽い注意くらいじゃ脳みそに届いてないので毎回怒ってます🤣怒ってもたまにしか届いてませんが。
なるべく怒りたくないので、やりそうだとわかっている事については先に約束するようにしてます。
多少自制できだしたのか怒られる前にやめたり、きちんと約束守れたりしだしました😃
どうするのが一番いいんでしょうね😭
-
じょたん
ありがとうございます😊
脳みそに届いてない🤣息子ま同じような感じかもです(笑)
お約束守れるの凄いです!!!
うちの子はかなり気分屋なので
中々難しいですが、
私も約束事チャレンジしてみようと思います‼️
本当に難しいし答えがずーと見つからないので疲れちゃいますよね🤦🏻♀️- 10月24日

けいこ
ダメじゃないです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎義母にどう思われようが今は教える時期です
本当に危険な時に行動をとめるためにダメ!と言うのはいいと思いますが
なんでもかんでもダメダメ言うのは簡単ですがこどもに癇癪起こさせてしまうだけで逆効果だと思うんです。
ダメって言われたら癇癪を起こすが定着しちゃうとこどもにとっても親にとっても辛い気持ちになるだけの悪循環になってしまうと思うので今されてるままで大丈夫です!怒らない育児とゆうとなんだかいけないことのように聴こえてしまいますが怒ってやめさせるのは簡単だけどそうじゃなくちゃんとちゃんと向き合う育児をしている育児♡間違っていません!自信をもって♡
-
じょたん
ありがとうございます😊
嬉しいお言葉ありがとうございます😭
中々褒められないのでジーンとしました!(笑)
仰る通り癇癪起こすとお互いしんどいというか、解決になってないと思うんですよね。
私自身、怒られて育ったせいか?
親に中々本音で話せない事とかがありまして、
反面教師なのかなるべく相手の話を聞いたり、共感しながら悪い事は悪い!良いことは良い!と教えたいと思っているので
このスタンスで自信もとう‼️
と思えました😳頑張ります!!- 10月24日
じょたん
ありがとうございます😊
否定しない言い方は効果ありそうですね‼️
その気になりそうな予感がします!(笑)