※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
するめちゃん
ココロ・悩み

子供が感情を上手く表現できず、癇癪を起こす息子について相談です。他の子供との遊びが苦手で、ダンスの時間にも抵抗があります。負の感情をどう教えるか悩んでいます。

思ったままに書いたので上手くまとめられてませんが、先輩ママさん助けてください💦

息子のワガママ?癇癪に疲れてしまいました💦
一人遊びや挨拶、ダンスや歌などは上手にできるんですが、子供が大勢いる所で遊ぶのは苦手なようで、どのように対応すればいいか困ってます。
支援センターで終わりの時間にみんなでダンスをするのですが、そのダンスをしに行くと言うので行ってみました。
終わりの時間まで遊びの時間が少しだけあり、お友達が遊んでいるおもちゃに手を出し、その子は怒ってしまい、息子もびっくりしたのか物を投げてしまいました。
それまで機嫌よく遊んでましたが、機嫌が悪くなり、ダンスの時間になり一緒にしようと言っても「帰る、ダンスきらい」と言って泣いてしまいました。
ほんとはしたいんでしょうが、無理やりさせるのもよくないかと思って、言われるまま帰りましたが、帰ってる途中で「ダンスしたい」って😑

負の感情の発散の仕方がまだ上手くできず、言葉じゃなくて叩いたり物を投げたりしてしまいます。
どのように対応してあげればよかったのか分かりません。悔しい、や寂しい、の感情はどうやって教えていけばいいんでしょうか?

コメント

ゴロぽん

私は保育士ではないのですが、心理学勉強してました。

まずはその気持ちに同調すること。
ダンス始まったよ!ほらやろうよと気をそらすのは、もっと月齢の低い子向けの対応です。

お友達のおもちゃで一緒に遊びたかったね。
でもおもちゃ投げたら、おもちゃ壊れちゃう。痛い痛いになっちゃうよ。
などと、状況に合わせて気持ちを汲み取って代弁してあげて…

そして気分が落ち着いたなと思ったら、ダンスする?と、誘ってみてはどうでしょうか☺️❓

  • するめちゃん

    するめちゃん

    そうですね、、たしかに気をそらすっていうのは全然効かなくなってきました😵💦
    気持ちをもっと考えてあげるようにしてみます。ありがとうございました!

    • 10月24日
ままままりぃ

怒ってたり泣いたりしたときは気持ちを代弁してあげるようにしています☺️
今回の場合だと、「あー嫌だったのねー〇〇(よこさんの息子さん)もあのおもちゃで遊びたかったのね。あのおもちゃ楽しそうだもんね。だからお友達もまだ遊びたくて怒っちゃったんだろうね〜怒られてびっくりしたからおもちゃ投げちゃったねーでも投げるとあぶないね〜おもちゃ欲しかったよね。お友達が終わってから使うー?それか今がいいなら貸してって言ってみようか?一緒に行く?一人で出来る?」などと独り言のようにゆっくりと話してます。
泣いてて聞いていないかと思っても泣き止んで返事することもありますし、「あっちのおもちゃも面白そうとママは思うけどなぁ〜あ!あれ何かなぁ?」と言うと「どれ?」ってなったりもしますね😊

どうして泣いたのかを実況しながら、そういう時はこうするんだよ〜とさり気なく教えてます。
あと他の子のママに当てつけがましくならないようにできるだけ場所をかえるようにしてます💦