※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみん‪‪☺︎‬
子育て・グッズ

赤ちゃんがお風呂に入れない時は、自分が入るタイミングを考えてみてください。

お風呂の入れ方についてアドバイスください!🛀
現在8ヶ月の息子がいます。動きたい盛りで、ハイハイやつかまり立ち、伝い歩きなどで目が離せません😂
1人でお風呂に入れる際、今まではカリブに座らせて待たせていたのですが、最近はおとなしく座ってくれずすぐに抜け出し、掴まって立ち、危なっかしいです💦
このくらいの赤ちゃんを1人でお風呂に入れる際みなさんどうされていますか?
とりあえず赤ちゃんだけ洗って、自分は子供が寝たあとに入るしかないでしょうか😓
ときどき寝た後すぐぐずって起きてしまう時もあり、それを思うと寝たあとに入るのも少し心配だなという気持ちもあり、、
アドバイスくださると嬉しいです😂

コメント

ありさ

お風呂マットを敷いてあたしが洗ってる間はその上に座らせて待たせてます😊
多少コケても大丈夫です!
あとはオケにおもちゃを入れて遊ばせたりしてます!

なな

脱衣場に歩行器に乗せて待たせてます!私が先にさっさと洗って、それから脱がせて子供と一緒に入ってますよ⸜(*´꒳`*)⸝

YUCA

私の投稿かと思うくらい全く同じ状況でした😂
お風呂好きですか?
1週間前くらいからお風呂に15cmくらいお湯を張り、私が洗ってる間はお風呂におもちゃを浮かべてその中で浸かって待ってもらってます!
息子はお風呂大好きなのでチャプチャプご機嫌に待ってくれてます😌
顔はお風呂入る前に洗って極力目を離さないように、万が一転けてもさっと起こせるようにしてますが☺

かめ

マカロンバスとかどうですかねー
小さなお風呂って感じで楽しんで入ってくれそうな。

みさ

アップリカのバスチェアを使ってます!
抜け出したそうですけど抜け出すことないですね😅

ぽんた

沐浴に使っていた空気入れるタイプのベビーバスにおもちゃを入れて座らせてます!中で少し動いてもフカフカしてるので安心です☺️