
子供が出産時に誰と一緒にいるか心配しています。夫が立ち会う予定だが、子供は母親や祖母に頼りたがる様子。出産時に子供が泣いてしまうことが心配で、他の子供も立ち会えなかった経験があるか気になっています。
2人目妊娠中です。
旦那さんが立ち会う場合子供は自分のお母さんとかに
頼みましたか?
よく実母には会うし子どももすごく懐いています。
あたしがバイトの日はご機嫌で(なんならママバイト行っていいよーばあばと支援センター行って来るね!っていわれます。笑)実母と待っていれます!
しかし、産むことに関して話すと、
いやだ、、ついてく、、、って言います。
ばあばちゃんちに泊まるのも(ママいる)
お家帰るって言って泣いてしまいます。
ママいてもばあばちゃんちに泊まるのことで
泣いてしまっている今、いざ出産の時大丈夫か
とても心配です。
旦那さんには立ち会ってもらうつもりですが、
子どものことを考えるとなんだか、
心が痛みます、、、
旦那さんに立ち会って欲しかったけど、
上の子泣いちゃって立ち会えなかった方とか、
いますか??
- さら(3歳5ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

みこ
旦那立会い、娘は実母と病院で待ってました\(^ω^)/

🎀ミニーちゃん🎀
私の話ではないですが💦
知り合いは上が3歳とかで、下の子は4月に生まれてましたが、出産は旦那さんと上の子が立ち会ったって言ってました!
-
さら
旦那さんと上の子立ち会いいいですね😳
あたしのいってる病院は立ち会いは旦那さんだけなんですよね💦- 10月24日

ゆき
陣痛来たのが夜中だったので、上の子はお母さんに頼んで旦那と産院に行きました😊
仕事の間、お母さんに預けてたので上の子も懐いてて全然大丈夫でした( * ॑꒳ ॑* )
下の子を出産したのがGWだったので、旦那が休みの日は旦那に連れて帰ってもらいました🙌✨
いつ陣痛がくるのか、タイミングもあるし難しいですねー😭
-
さら
タイミングによりけりですが、
夜だとどうしようと困ってます😭😭
最悪旦那さんの立ち会いは諦めるつもりです💦- 10月24日

🖤🖤
3人目妊娠中です。
2人目の時はおばあちゃん(私の実母の実母)に実家に泊まりに来てもらい見てもらってました。
3人目はどの時間に産まれるかによって変わりますができるなら家族みんな分娩室に入ってもらおうと思ってます😊
-
さら
家族みんな分娩室にはいれる病院いいですね✨
- 10月24日

退会ユーザー
予定日の頃、上の子は何歳ですか?
私も出産はまだまだ先なんですが、妊娠に気付いてからずっと考えてます〜!
うちは産まれる頃、2歳8ヶ月なんですが、頻繁に会ってて日中預けたりはしますが、まだ1人で実家に泊まったことがないので、出産までの間に何度か試してみようかなと思ってます!
立ち会いは旦那のみの病院なので、、
実母にお願いするしかないので、、
そこは頑張ってもらいます‼️
入院中もどうなっちゃうのかな〜と今から心配ですが〜
きっとどうにかなる💡と思うしかないですよね!
-
退会ユーザー
予定日の頃、娘は1歳8ヶ月です!
立ち会いは、旦那にして貰う予定ですが、来なければ1人で出産します!
実母は、なんとか娘の事見てくれてるので気にせずに、お産に挑もうと思います!
入院中は、退院するまで連れて来ないでね。っと、伝えてます😭- 10月23日
-
退会ユーザー
こればかりは旦那さんが間に合わない場合もありますもんね!
入院中は来ないでねと言ってあるんですね!
私は出来れば長く会っていたいんですが…そっちの方が子どもにとって悲しい思いさせちゃうんですかね…
毎日バイバイしなきゃいけないから…- 10月23日
-
退会ユーザー
多分、うちの旦那は立ち会う気サラサラ無いと思います😓💦
本当は、入院中もずっと会いたいのですが、娘の泣き叫ぶ姿を思うと心苦しいので😭😭
次は、2人目なので退院できる日も
初産に比べて早いので、4日ほど辛抱してもらいます😭- 10月23日
-
退会ユーザー
そしたら、実母さんは赤ちゃんにも会えないってことですもんね?
うちはそれは嫌がりそうだな…😅- 10月23日
-
退会ユーザー
立ち会っても、立ち会わなくても
娘は、実母に預けますよ!
旦那、子育てした事ないので。。
↑家事育児、一切ノータッチです!
とりあえず、実母には懐いてて
今でも、1人で泊まりに行っても
実母と私の弟と3人でいたら、穏やかなので。。
入院中も、穏やかでいる事を願ってます😓💦- 10月23日
さら
うちの病院、実母は入れないので病院で待ってることできないんですよね😭💦