
コメント

♡すんじょ♡
わかります!
私も高校卒業してからは
友達ががくんと少なくなってしまいました💦

退会ユーザー
出産後だと時間もないですしね😩
私も少ないですよ(^-^)
数だけいてもしょうもないしって思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
数少なくても久しぶりに会えばすぐ楽しく話せる仲の子だったので、本当に悲しくて…。出産を妬んでるとかだったらどうしようかと連絡もできません。- 10月23日
-
退会ユーザー
お祝いとかくれたなら僻んでるとかは、ないんじゃないですかね?😱
久しぶり!元気?みたいな感じで連絡してみたらどうですか?(^-^)- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね、私の考えすぎですかね😭
あ~その一言が本当に緊張なんです😭頑張らないと…。- 10月23日

退会ユーザー
浅くて広い友達もあれば、深くて狭い友達もいたり、いろいろだと思うので気にすることないですよ💓
お祝いくれるなんて素敵なお友達がいらっしゃるじゃないですか!?
わたしもそんなに友達たくさんというわけではないですが、先日はじめてSNSでママ友できました☺️✨
友達は作ろうと思って簡単にできるものでもないですし、ぼちぼちやっていきましょ!?
-
はじめてのママリ🔰
SNSでできるのですね!
そうですね、簡単に出来るものではないですよね…。本当に気の合う友達が数人いれば満足です。- 10月23日

nn62yy
ムリして会っても余計ストレスになるんで、いいんじゃないですか😃⁉️
どうしても子供見せたい!って友達がいれば自分から誘ってみればいいと思いますし、別にそこまでして会いたいと思わないなら、面倒なことはしたくないタイプです😅私も友達と呼べる友達少ないです。本当に好きな子とだけこれからも仲良くできたら幸せです😃
-
はじめてのママリ🔰
数少ない中でもほとんどが会わせたい!って子ばかりなのですが、なんか子ども自慢みたいに感じるのかな?とか思うと連絡できなくて…。子どもがいない子が多いので逆に😭
- 10月23日
-
nn62yy
そうなんですね、子供がいない友人さんだとわざわざこちらからは誘いにくいですよね。
ランチしよう!とか気軽に誘えるといいんでしょうけど、子供いるいないで選ぶお店も変わりますしね…- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね…。場所もきっと向こうは気を使うだろうし、話も合わなくなるのかなぁと思うと…。
- 10月23日

退会ユーザー
そんな絶望しなくても😅💦
友達はたくさんいればそれはそれで良いかもしれませんが、少なくたって深いお付き合い?をしていれば良いじゃないですか✨✨
わざわざ郵送してまでお祝いくれる友達がいるなんて、素敵ですよ🤗💓
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。郵送してくれるなんてありがたいですよね😭
- 10月23日
はじめてのママリ🔰
本当ですね。社会人になってとか結婚してとかで減りますね。
♡すんじょ♡
地元にも居ないし遊ぶ暇もないので
いいかな〜〜っては思います😊
その時によって友達も変わっていくのかな〜って感じですよね!
はじめてのママリ🔰
そうですね。ママ友もいないくて平日はほとんど子どもと二人なので息がつまりそうで…。