
コメント

さーママ
友人がモアレディースで無痛分娩してましたが、あそこってプラス500円で無痛分娩できますよね?だからか、あまり効果なかった、痛かったって言ってました(^^;;💦
入院中にお見舞いに行きましたがお部屋はすごく女子らしくて可愛らしかったです♡ちょっと狭かったですけど💦

きなこ
モアで出産しました!
45万の部屋で、プラス7.6万でした✌️
ご飯もすっごく美味しくて先生も助産師さんも優しくて、星5つ付けたいです🌟
お土産も、沐浴うけたら色々(哺乳瓶とかクーポンとかオムツの試供品とか…)貰えたし、カタログギフトとスタジオアリスの無料チケットはみんな貰えます!
あと、最後にエステかマッサージうけれます!
無痛分娩もしましたが、プラス500円で全然痛くなかったです!!背中に入れる麻酔もほぼ無痛でした!破水からだったので陣痛経験しませんでした🤣
次も産むならモアって決めてます!
なにか質問あったらどうぞ🌟
-
きなこ
あと、部屋は上の方のおっしゃるように、安い部屋は狭いです💦
45万の部屋だと10畳以上あって、ダブルベットとおっきい机が仕切りで2部屋のようにわかれていて、逆に広すぎました😅お嬢様になった気分でした笑
おやつもすごく豪華です!
部屋で授乳してもいいし、すごく私はありがたかったです!(みんなで一斉に、という産院もあるみたいなので…)- 10月21日
-
Muuたろ
ありがとうございます♡♡
もっとするのかと思っていました!知り合いが無痛分娩したときプラスで20万ぐらいっていってて。
けっこうお安いのですね!
助産師さん、頼りになりますか?
前の個人病院のところ、いきみたくなったらいってね。ばっかいってきて。分娩が不安でした。
わたし、いきむのが下手くそかもなので、無痛まではいかなくても、痛みが和らぐ和痛ぐらいにはなったらなぁと思いました!
無痛って、ききがいい悪いありますもんね(´;ω;`)
これ、こどもとか泊まれるんでしょうか?
45万のお部屋とはどういうことでしょうか?
わたし、あまり広い部屋には慣れてないので狭くていいかもです。
日々の健診はどうでしたか?
待ち時間とか、先生は親身なかたですか?
4Dエコーはプラスでお金払えばしてくれるのでしょうか?
胎児スクリーンはありましたか?
質問ばかりすいません(´;ω;`)- 10月21日
-
きなこ
全然質問してください!違う産院に通うの不安ですもんね😊
無痛分娩は産院が料金決められるので、高くするところは高くするみたいです!モアでは、麻酔料しかとってないし、わざわざ高くする必要がないと院長先生がおっしゃってましたよ👌
私も無痛分娩だったので痛みがなく、全開になるまで1時間ごとに来てくれるだけでした!(でも痛くないからなんとも思わなかったです笑)
全開になっても痛くなくて、でも全開だし産もうか!ってなったので、助産師さんはいきむタイミングとか教えてくれましたよ!自分じゃいつ陣痛きているのかわからないので💦
お子さんも泊まれるそうですよ👌他の方泊まってる方いました!でも夜の9時から朝の6時だったかな?まで外出できないです!ここは気をつけないとです💦
42万〜48万まで1万ずつあがるたびに部屋のランクが上がっていくんです!(広くなっていきます)
お子さんが泊まるならある程度高い部屋じゃないと狭いかなと思います😣
パソコンからのホームページでお部屋の写真見れますよ😊
4Dは常にプラス料金なしで毎回みせてくれます!初めて行った時も5週なのに4Dみせてくれました笑
出産がはいると待ち時間も1時間くらいのときもありますが、朝一だと会計終わるまで1時間〜1時間半くらいでした🌟早いと30分くらいのときも!
何曜日か忘れましたが、保育士さんがいてお子さん見ててくれますよ😊
胎児スクリーニングはありませんでした💦- 10月21日
-
Muuたろ
家の近くで無痛分娩しているところがなくて(´;ω;`)
次で絶対最後だと決めてはいるんですが、上の子たちの面倒もあるので、体力の早めの回復などを考えると、無痛がいいなと思いまして!
前回の分娩のとき、旦那夜勤明けで陣痛中寝てるわ、上の子走り回ってるわで、産んだあともすごいしんどくて(・・ ; )(笑)
麻酔科さんが病院にいるからってことかな?
どうでしたか?
わたし、痛くて痛くて逆に力むタイミングがわからなくて、前回うまくりきめなくて。
無痛の場合どうでした?
なら、その辺は子供が泊まれるかとか、ちゃんと助産師さんに確認しなきゃですね!
泊まらないかもです!
でもわたしが寂しいので、泊まらせるかもです!笑
4Dは、usb に記録してくれるんでしょうか?エコーでもらえるときはあるんでしようか?
待ち時間は普通みたいですね!
胎児スクリーンはなかったんですね!
なにからなにまで。すいません!
勉強になります!ありがとうございます\(^^)/- 10月21日
-
きなこ
無痛分娩だと、いきみたい気持ちがなにもなくて、助産師さんに言われるがままに踏ん張ってたら産まれました🤣でも初産なのに麻酔してから2時間で産まれましたよ!麻酔すると、力が入らないのですすみが早いそうです🌟
会陰切開と吸引はしました💦
あと、安いからって麻酔が効かないということはないと思います😅そのときの体調とかだと思います!
4Dは、写真でもくれるし、エコーをしている映像はプラス300円で、ホームページに自分のパスワードを登録すると動画が見れるようになります!パソコンがあればそこから保存できます😊(スマホはできなかったです)
エコー写真、2Dも4Dもあわせて10枚近くくれましたよ😊
すごく丁寧にエコーしてくれて、診察時間も20分近くかけて真剣にしてくれます!
あと、助産師さんは基本下の階にいるので私語とかきこえません!授乳室にも基本的に1人しかいない感じでしたよ🌟- 10月22日
-
Muuたろ
わたしも初産のときは、自然分娩でしたが分娩時間51時間で体力がなくて、吸引と会陰切開しました!
そうですよね(´;ω;`)なんていっても、あの痛みのなか必死にいきみのがしするのが苦痛で苦痛で、、、
はやく子宮口ひらけー!ってなりますが、力とかはいっちゃったりお母さんがしんどくなったりすると子宮口も開きにくくなるんで、無痛だとありがたいですよね!
吸引ってどのタイミングでするんでしょうか?先生がそろそろ吸引しようか?とか言い出すんでしょうか?
なんだか、すごく丁寧に診察してくれるみたいで、そんな産婦人科ならルンルンで通えそうです。
産婦人科=待ち時間だけが長い。だけのイメージだったので。ありがとうございます!
助産師さんたちも、大丈夫そうですね!- 10月22日

にゃろめ
モアで無痛で出産して、2人目もその予定です❤
アタシは43万のお部屋で+8万弱でした!
多分、子宮口がなかなか開かず結構お薬使った+麻酔使ってから産まれるまで11時間かかった、最後は吸引分娩もしたからこの料金になったのかな?と思ってます(*_*)
-
にゃろめ
星忘れてました・・・アタシは星5つです( ・ᴗ・ )
- 10月21日
-
Muuたろ
自然分娩で産んだんですか?
なるほどです(´;ω;`)
初産って、子宮口開きにくいし、お産が進みにくいことってよくありますもんね!
星5の理由をあげるとしたらなんですか?- 10月21日
-
にゃろめ
アタシの場合なんですが、計画無痛ではなくて、陣痛が来てから麻酔を使うパターンでした!
予定日超えても陣痛が来なかったら若しかすると計画無痛になったかもしれないです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
初産で、5分間隔になってから病院に連絡をってことで5分間隔になったから病院に行ったのですが、子宮口が触れない!と言われ一旦帰宅して、帰ってからすぐ3分間隔になって痛みもしんどくなったので再度病院に行きましたが、夜中の0時過ぎにLDR入って朝になっても子宮口触れずでした😭
なので、麻酔入れてもらうまで半日ぐらい陣痛は経験しました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
星5つの理由は
・助産師さんが優しかった
・先生の雰囲気がいい(声掛けが優しい)
・妊婦検診が丁寧(その分待ち時間が長くなることはよくあります)、エコー画像いっぱいくれる、なるべくいい感じにエコー撮ってくれる
・助産師、看護師、以外にお掃除のスタッフや調理師の方、保育士の方がみえるのですが、みんな対応が丁寧でホテルに泊まってるかのよう
・立ち会いに関して厳しくない(とても自由度が高く、立ち会うに当たって母親教室に夫も参加しないと出来ない等のしばりがない)、出産当日まで立ち会うかどうか伝えていなかったのですが実母と夫立ち会えました!
・兄弟がいる方は一緒に病室で過ごしていた
・月、水、土に9:00~12:00までですが外来に保育士さんがいて、お部屋に兄弟がいる場合希望すればお部屋までお迎えに来て、外来のキッズスペースで遊んでくれる
・無痛分娩が安い
こんな感じですね!!
ちなみに2人目の初期の頃のエコー写真なのですが、卵黄囊とへその緒、胎児が写るように撮ってくれ感激でした!!
ここはどんな感じー??等あったら是非聞いてください❤- 10月21日
-
Muuたろ
わたしも、初産のとき分娩時間51時間。微弱陣痛からなんやらかんやら、地獄みたいだったのでお気持ち察します(´;ω;`)
母だって人間だからほんとに陣痛長引くとしんどいですよね。もう殺してくれーってかんじでした。
助産師さんたちの私語どうですか?花林レディースクリニック、助産師さんたち同士の私語がはげしくて、嫌でした。授乳室の隣に助産師さんたちの部屋があるんですが、授乳しにいくといつもそこで誰かと誰かがくっちゃべってて嫌な気分でした。
患者の陰口を普通に他の患者のまえでいうし。そういうのはどうでしたか?
健診丁寧って嬉しいですね♡♡
どこもやっぱりパッパッパッパー
ですよね。
待ち時間長いわ、診察時間は3分ぐらいで、松波も花林も。
なんだか、待ち疲れしますよね。
少しでも丁寧にみてくれてるなー
って感じることができたら、嬉しい
ですもんね!待つかいがある!
4Dって、毎回ってききましたが
いいふうに撮れたときは、エコーもらえるんでしょうか?
もらえたときは、お金が発生するんでしょうか?
USBに記録はありましたか?
無痛分娩安いのはほんとに、ありがたいですもんね!なんで安いんでしたっけ?
いろいろありがとうございます♡♡
助かります\(^^)/- 10月22日
-
Muuたろ
そんな素敵なエコーまで(//ω//)
そんなふうに心使いしてもらえたら、すごい嬉しいですよね!貴重なエコーありがとうございます!- 10月22日
-
にゃろめ
そうなんです、あの微弱陣痛ってやつ・・・生き地獄ですよね(°д°)もう子宮口5cmは開いてる!!と思っての触れないって絶望でした( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
モアはナースステーションが1階にあって、病室や授乳室は2階なので、基本的に助産師さんや看護師さんの私語は気にならなかったです( ・ᴗ・ )
産後にガッツリ、マタニティーブルーになっていたのですが、ちゃんとそんなアタシにも気がついてみんな優しい言葉かけてくれました!患者さんの陰口も言ってるようなことなかったです(^^)
基本的に助産師さんも看護師さんも単独で動いてる感じでした(^^)
モアは検診3分ってことはないです!!最低でも10分はみてくれますよ!!
4Dも白黒のエコーも印刷してくれます!!あと、検診の際のエコー動画を追加料金300円で配信してもらえ、自分でパソコンで開いてUSBに落とすことできます(*•̀ᴗ•́*)👍そのエコーに4Dの画像も含まれてます( ・ᴗ・ )
無痛は一時期普通分娩と差額なしでやっていたら、普通分娩した方からクレームが入ったらしく、麻酔料だけということで500円プラスしたと言ってました!先生自体が無痛で稼ごうみたいなとこがない印象でしたよ(^^)
麻酔科医ではなく、院長先生が麻酔してくれます!
実はアタシ看護師なのですが、無痛って聞くと医療事故とか不安になると思うのですが、働いてて思うのは脊椎麻酔で医療事故って経験のない医者がやって起こるものだと思っています。モアの先生は経験豊富だと感じたし、なんの不安もなく無痛選択出来ました(◍︎•ᴗ•◍︎)- 10月22日
-
Muuたろ
わかりますわかります。
内診だけは何回も何回も、、、
内診のたびに、そろそろか?って
期待するけど、んーーーまだまだねー。って言われて、またひたすら耐える。の繰り返しみたいな。もう絶対にいやです。
それならいいですね!
助産師さんも人間なので私語はあると思うんですが、仕事中なのに、メリハリないところとか、いやだったので。
ありがとうございます!
4Dのさいお金はかからないんでしょうか?別途。
その300円は登録料ってことでしょうか?最初に必要みたいな。みたいなら。
モアは妊婦健診のとき、補助券だして、そのあと手出しありますか?
花林はだいたい普通の健診で、手出し500円から1000円でした!
実は前、4Dだけしてもらいに行ったんですね!モアに。
すごい丁寧にエコーみてくれたのは覚えてて、しかもたくさんエコー写真もらいました。
顔がみえなかったので残念でしたが、そのときの動画も、携帯で登録したら見れるとのことで、みました!
そうなんですね!
普通分娩の方も、してもらえばいいのに(笑)そんな理由なら安心です!
ありがとうございます!
どうでしたか?無痛はいきめましたか?- 10月22日
-
にゃろめ
4Dでプラス料金はなかったかと思います!!
300円は配信の度に300円です(^^)今回2人目も配信しているのですが、確かデータが1年経つと消えるって説明聞いていたのですが、まだ1人目の配信全部残っていてびっくりしました!!
妊婦検診は配信の300円のみの時もあれば、5000円ぐらいかかる時もありました(°д°)ちょこちょこ張りどめ処方されていたからかもしれません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )基本的には500円~1000円ぐらいでしたよ!!
無痛でも、痛みは感じなくても張るのはアタシはわかりました!!
ただ、麻酔がきいているのでいきんでも弱いようで分娩スタイルになってから1時間かかったのと最終的には吸引もしてもらいました(*_*)吸引で生まれたのですが、うちの息子くん頭の形綺麗だとよく褒められるので、吸引と頭の形は特に繋がりなさそうです( ・ᴗ・ )
ちなみにアタシも羽島市在住です(*•̀ᴗ•́*)👍花林は学生の頃行って、先生の印象が良くなかったので、めちゃ近いですがモアに通ってます( ・ᴗ・ )- 10月22日
-
Muuたろ
4Dだからーとかは、ないようですね!\(^^)/
なるほどです!配信のたびなんですね!うち、パソコンないからどうしようかなー。そのへん悩みどころですね!
2人目でまさかの、 1人目のときの残ってたら、感激ですよね♡♡
よかった♡♡
基本的には1000円ぐらいなら通えそうです!いろんな検査とかがあると高くなりますもんね(´;ω;`)
うち、長男が吸引ですが、ボッコりしてます(笑)なのでできたらボッコりはさけたいですが、、、
なったらなったですね(´;ω;`)
痛いのやだし。
吸引しよう!となるタイミングはなんなんでしょうか?
なんとなく先生が思ったタイミングでしょうか?
わたしも羽島市です!
花林託児所があったりとかそういう面はいいんですけどねー。
先生がいっぱいいっぱいですよね!
機嫌があまりよくないっていうか、モソモソ話すから何言ってるんだかわからないことよくあるし、無愛想だし(笑)
なんか、産後のお土産?みたいなのも、花林の、ロゴ入りの赤ちゃんに着せるやつか、おくるみで、、、
いらねー。ってなりました(笑)- 10月22日
-
にゃろめ
吸引のタイミングはある程度子供の頭が降りてきたのと、アタシは赤ちゃんの心拍が少し下がってパパっと出してくれた印象があります!!
ちゃんと先生がタイミングみててくれてるんだと思います( ・ᴗ・ )
産後のお土産のくだり、めちゃ笑えました(笑)確かにそれはいらないですね(笑)- 10月23日
-
Muuたろ
遅くなってすいません(´;ω;`)
毎日が目まぐるしくすぎております。
わたしもちゃんといきめるかな、、、心配だー!普通分娩のときは、痛みがあるので、もうとにかくその痛みから解放されたくて、はやくでろー。っていきみまくってやっと出た。ってかんじですが。
わたし、いきむのが下手で、うまく出てきた覚えないんで、ほんと悩みます!
大丈夫かなー。無痛分娩(´;ω;`)でも、痛いのいやなので、ほんとは花林が一番近いですが、モアにします!モアまで30分ぐらいします。
にゃろめさんも、家からは花林がちかいけど、花林いやだからモアにしたってかんじですか?
モアはなにかお土産?みたいなのありましたか?
ちなみに、松波でも産んだんですが、1ヵ月健診のときに、絵本もらえて、めっちゃ、感動しました!
花林、家族写真とるんですけど、それを1ヵ月健診のときあげるから楽しみにしててー。って言われて楽しみにしてたら、残念なかんじのでした(笑)- 10月24日

かなん
費用は自分で払わなかったので覚えてなくてすみません。
入院中は、自分のリズムで生活できて良かったです。
ミルクは共通の部屋で作りますが、個室に持っていってあげることもできましたし、授乳も部屋でできます。
食事も部屋まで運んでもらえます。
量も味も良かったです。
どうしても子どものお世話がツライときは預かってもらえました。
部屋は広さもレイアウトもいろいろあって希望通りになるかはわからないですが、入院前に希望を書けました。
産前産後の教室みたいなのはほとんどないので、他の人と交流したいとかママ友つくりたいって人には向かないかもです。
1歳の誕生日会があって、子どもと遊んだ後に子どもは預かってもらって母親だけでケーキとお茶をする時間がありました。
無痛分娩しました。
明け方など先生が病院にいない時間だと先生が来るまで陣痛に耐えないといけないかもです。
私の時は計画無痛ではなかったので、子宮口が開くまでLDRで待って、陣痛の途中で手術室に歩いて行くのがツラかったです。
麻酔したあとは全然痛みはなかったですよ。
周りにオススメするかと言われるとわかりませんが、特に悪いところはありませんでした。
星4くらいですかね。
-
Muuたろ
自分のリズムで。とは、どんなかんじでしょうか!?
ミルクは、自分の部屋ででも作れるかんじになってるんでしょうか?
子供のお世話がえらくなったら、自分で少しみててくれませんか?とかいえば、見ててくれたりもあったってことでしょうか?
それは助かりますよね!退院までに体力回復させたいし。
なるほどです!
教室とかはないのですね。
それ気になります!
1歳のお誕生日会!同じ年の子ばかり集まれて子供も嬉しいですよね!
麻酔したあとは痛くなくて
いきみはどうでしたか?
ちゃんといきめましたか?
質問ばかりすいません。
回答ありがとうございます!- 10月22日
-
かなん
食事の配膳時間は決まっていましたが、すぐに食べれなければ遅めに食べてました。
授乳の時間も自由でしたし、元気があれば少しテレビを見たりもしてました。
ミルクは部屋では作れませんでした。
ミルクを作ったり、汚れた赤ちゃんの服を替えたり、体重を測ったりする部屋がありました。
同じ時期に入院してる方とはそこで会うことが多かったです。
その部屋の清掃などで助産師さんがいらっしゃると授乳の仕方や気になっていることを聞いたりできました。
私は自分の体調が悪くなってしまって、お願いして預かってもらいました。その場合、泣いたらナースコールで呼ばれてナースセンターまで授乳しに行きました。
2人目が普通分娩だったんですが、その時と比べるといきむタイミングが分かってなかったかもしれないです。
ただ、助産師さんや先生がきちんと教えてくれるのでそれに合わせていたら大丈夫だと思います。
そういえば、退院時に写真を撮ってもらえる病院もあるみたいですが、なかったので部屋でバタバタ撮りました^_^;
お願いしたら撮ってもらえたのかもしれないです。
産院の情報って事前に欲しいけどなかなかないので気になりますよね。
私も産んでから、他の病院の話を聞いて2人目は別のところで産んでみたかったなぁと少し思いました。- 10月22日
-
Muuたろ
遅めでも食べれるのはいいですね!なんだかんだバタバタしたりすると、食べる時間ずれたりしますもんね!(´;ω;`)
授乳室でミルクなり、着替えなりとかはやる。ってかんじで決まっているんですね!
作って部屋へもっていってあげることはできる。ってかんじですかね?
体調もいい悪いありますもんね。
わたし、産後の貧血がけっこうあってフラフラしちゃったりで、そんな中赤ちゃんのお世話もつらいときはあると思うので、もしみててもらえるときがあるなら安心です!
吸引はしましたか?
なんか、たぶん花林が撮ってくれたと思います!
そういうのもあるのか、1度いってみたときに聞いて見たいと思います!
そうなんですよねー。
思ったかんじと全然違ったしー。
みたいなこと多いので、どうかなーって思いましたが、モアで産んでみたいなー。と、今はおもいます!
ありがとうございます!- 10月22日

栽培マン
モアで出産しました。
普通分娩でしたが、45万の部屋でなんやかんやプラス10万弱でした!
看護師さんや助産師さんは、私が産んだ日は優しい人でした😁
でも、どこの病院もそうだと思いますが、質問しずらい雰囲気の看護師さんもいました💦
お部屋は広いし、45万の部屋は授乳室が目の前で便利でした!
ご飯もおいしかったですよ!
多少、他の病院よりワイルドな育児な気もしますが、私はまたここで産みたいなぁと思います!(例えば、大垣のクリニックママだと新生児用のコット?に赤ちゃんが呼吸してるか分かるアラームがついてるんですが、モアにはなかったり、他の産院だと母乳をどれだけ飲んだか毎回確認するみたいなのですが、私の時はどうせそんなにまだ飲んでないだろうからー👍ってかんじでした(笑)私には合ってましたが、不安になる人はなるかもー?と思います)
-
Muuたろ
なるほどです!
わたしは一番下のお部屋で十分なんですが、なら15万ぐらいあれば足りそうですね!
いますよねー(´;ω;`)話ずらい人!(笑)やっぱ中にはそんなような人もいますよね!
でも、分娩のときに頼りになる。リードしてくれる、プロ意識のある人がいいいです!
腰さすってとか、そんなこといいたいんじゃなくて、的確な指示なりをしてほしい。みたいなかんじでした。
ご飯はすごい好評みたいですね!
わたし、きのこが死ぬほど嫌いでして、花林では毎日出てきて、毎日いやな思いをしまして、融通ってききますかね?
メニューを変えろとかでなくて、きのこをわたしのところだけのせないでほしい。みたいなかんじなんですが(´;ω;`)
それちょっと気になります。
最近だとどこでもついてますよね!逆になんでつけないんでしょう?
突然死怖くないですか?
ミルク、計らないんですか?
毎回は書かないってことですか?
ちょっと心配です!
回答ありがとうございます!- 10月22日
-
栽培マン
センサーはなんでないんでしょうね?
でも、大垣のもりさんもなかった気がします!
ないのをしらなかったので、もうどうにもならずでした💦
母乳量は測りたかったら測ってねー、ってかんじでした!
でも私は一人めで、よく分かってなかったのもありまったく計らず、とりあえず咥えさせてミルクをしっかりあげてましたよー。- 10月22日
-
Muuたろ
わたし、今回モアさんで出産すると、産院3ヶ所目ですが、センサーないところ見たことなかったのでびっくりです!ないところもあるんですね!
なるほど!
最初はあんまり出ないからってことかな?
だから、計らなくていいからー。ってことですね。
把握できました!
けっこう、いちいちはかってねーってとこありますもんね!
あるていど、30ぐらいでるよーになってからとかだったら、差がでるから楽しいですけどね!- 10月24日
-
栽培マン
そうなんですね!
私は一人目だし、他の病院で見たことはあったけど、その時は思い出しもせず!
でも、センサーはあったほうが安心ですよね💦
母乳は、最初ってほとんど出ませんもんね💦
測っても1gとかだと、心折れますよね(笑)
だから、合う人には合うんじゃないかなーと思います!
じゃあ、次モアで出産されたら、どこが一番よかったか、また教えてくださいね(笑)- 10月24日
-
Muuたろ
授乳室?とかで赤ちゃん預かってもらうときとか心配じゃないですか?
そういう時、助産師さんつきっきりじゃなくてほぼ赤ちゃん放置だから(´;ω;`)
間違いないですね!
でも、出てくると、楽しいですけどね!わたし最初は搾乳ばっかしてました!ほんのりでるのをしぼりきるかんじで(笑)
モアはいいところそうなので
いい経験ができるといいです!- 10月25日

ゆり
モアで計画無痛分娩をしました。
私は星5つです*\(^o^)/*
費用はプラス8万くらいだったと思います。
私は計画無痛だったので、
最初からまーったく痛くないお産でした。
背中に打つ注射だけ痛かったです。
友達にもすすめる位、オススメしたい産院です。
私の出産の日の助産師さんは、
ベテランという感じの、
まるで母のような優しい方でした。
初産で不安な気持ちを優しくフォローしてくれる方でしたよ。
先生は独特の雰囲気の方ですが、
基本的に優しいです。
入院中はお料理が美味しくて、
お部屋も綺麗で、
授乳も割と自由だったので、
ストレスを感じず私には合っていました。
-
にゃろめ
横からすみません!!
どういう流れで計画無痛になりましたか??
はじめ計画無痛って説明聞いていたのですが、臨月になったら陣痛くるの待ってるからね~って言われてあれ?計画無痛じゃないの?!ってなりまして(笑)- 10月21日
-
ゆり
私の場合は、
妊娠中、割とハリが出ていて、
切迫ぎみだったので自宅で安静にと言われていてハリ止を飲んでいました。
お腹の赤ちゃんが安心な大きさになった時に『じゃぁ来週産もうか〜、この日とこの日ならいつがいい?』みたいな感じて急に決まったと記憶しています*\(^o^)/*
参考になれば光栄です(^ ^)- 10月21日
-
にゃろめ
そうだったのですね!!
とても参考になりました!!ありがとうございます(^^)- 10月22日
-
Muuたろ
ありがとうございます!♡♡
わたしは一番下のお部屋にしようと思うのですが、どのお部屋にしてプラス8万ほどでしょうか?
痛みがなくて、いきみにくくなって、吸引分娩になったって、よく無痛で検索すると出てきたりするんですが、いきむのはどうでしたか?
うまくいきめましたか?
わたし、頼りない人で何回も何回もどう?いきみたくなった?とか、いきみたくなったらいってね!とかいわれて不安でたまらなくなりました。
やはり、お産はプロの助産師さんにリードしてほしいので。
花林の先生も独特でしたが、どんな感じに、独特なのでしょうか?
お料理おいしいのいいですよね♡♡
花林、レストラン内に途中で自分でいかなきゃいけなくて、なんでか、テーブル余ってるのに、すわるところ決められてて、他のお母さんと4人がけのテーブルで四人でギューギュー詰めでたべたんですが、なんで知らない人とご飯をともにしなきゃいけないんだ。ってすごい嫌でした!
なんで空いてるのに、詰めなきゃいけないんだよ!って(笑)
なので、モアさんはいつもお部屋にはこんでくれるみたいなので、わーい♡♡ってかんじです\(^^)/- 10月22日

ゆり
私も一番下のお部屋を選びましたが、混雑してた?のか実際は真ん中のお部屋になりましたが、
料金は一番下の請求でした*\(^o^)/*
私は初産だったのであまり分からないのですが、
いきむタイミングはハリが来るのが分かるので、いきめました。
でも吸引にはなりました(^◇^;)
先生は、ハリーポッターに出て来るホグワーツ先生にしか見えませんでした(笑)
話し方とかも似てますw
内面は優しい所とかも似てますw
-
Muuたろ
一番下の請求でいくらぐらいでしたか??
わたしもそういうことあったことあります!ラッキー♡♡ってかんじですよね!(笑)
吸引になる経緯はなんなんでしょうか?そろそろ1時間ぐらいたったし、吸引しよか?ってかんじで吸引になるんでしょうか?
ホグワーツ先生(笑)
ハリーと仲が良い人でしょうか?
回答助かります!ありがとうございます!- 10月22日
-
ゆり
ホグワーツ先生ではなく、
スネイプ先生でした*\(^o^)/*笑
すごく似てますよw
請求はプラスで8万払った記憶があります。
吸引は、しばらくいきんで、
『そろそろ出そうか!』みたいな事を確か言われて、シュバっと会陰切られてちゃっと吸引して、あれよあれよな内に産まれたので、はっきりと覚えてないんです〜(^◇^;)- 10月22日
-
Muuたろ
先生の顔を見た瞬間笑ってしまいそうです!笑\(^^)/スネイプ先生なら、クールなかんじかな?(笑)
そんなかんじの流れなんですね!
わたしも吸引は覚悟しとかなきゃですね(´;ω;`)でも、普通の陣痛いやなので、頑張ります!笑- 10月24日

かなん
食べ終わったら廊下に置いてあるトレーみたいなのに置くんですが、遅いと回収されてたので調理してるところまで持って行きました。
授乳室から持って行ってあげてる人もいましたよ。
授乳クッションや円座クッションも借りれました。
吸引しました。
なので産まれてすぐはあたまがにょーんと伸びてたみたいです。
モアは近くにコンビニあったりするので、お見舞いくる主人に買い物頼みやすかったです。薬局も近いですし、立地は良かったです。
-
Muuたろ
詳しくありがとうございます!\(^^)/♡♡
授乳クッション借りれたりするんなら、入院中も楽ちんですね!
今は頭どーですか?まだ違和感ありますか?
そんなに周りにいろいろあったらありがたいですね!入院中なんだかんだ足りなくなりますもんね!
ありがとうございます!- 10月24日
-
かなん
もうすぐ3歳ですが、あたまは気になりませんよ。
病院には自販機が一台あったので、種類は限られますが飲み物だけは買えました。
診察の待合にあるので患者さんいると買いにくいですが、夜でも買いに行けて良かったです。- 10月24日
-
Muuたろ
うち、長男が吸引だったんですが
12歳になるんですが、ひょこんって
左上のあたりが気になります(笑)
坊主にすると、かわいそうで(´;ω;`)
長男のときは、分娩時間がながかったのでいきむにいきめなくてなので、うまいこと今回いってくれたら、吸引しなくてもいいといいのですが(´;ω;`)
なので、無痛よりは和痛でっていってみようかな。って思ってます!
ありがとうございます♡♡- 10月25日
Muuたろ
無痛分娩って、麻酔がききやすい人とそうでない人で痛みの感じ方が違うみたいですもんね!(´;ω;`)
回答ありがとうございます!
さーママ
いや、その子3人産んでて3人全員無痛分娩(病院は全て違う)だったんですが、モアは本当に効かなかったと言ってました....💦ちなみに1人目でした💦500円だから仕方ないと諦められたと言ってました💦💦
ごめんなさい、私は利用者じゃないのでリアルな話ができませんが😂
Muuたろ
あらら(・・ ; )なんでなんでしょうね!無痛がよくて無痛でって計画してたのに、きかなかったら陣痛味わうことになってしまいますよね(・・ ; )
それはいやですね!
そういうこともあるんだと、頭にいれておきます!ありがとうございます!