
生後8カ月の男の子が夜泣きが続き、母親が疲れています。同じ経験をした方、励ましの言葉をください。
生後8カ月になったばかりの男の子です。
うちの子は前からまとまって寝る事がほとんどありません。
だいたい21時前後に就寝しても、23時位までは頻繁に目を覚まして泣きます。
その度に添い乳したり、抱っこしたり、、、
そして最近は夜中も2時間おきに目を覚ますように😥
もっと頻繁に起きる事もしばしば、、、
今日は寝てくれるかな?と毎日祈るような気持ちで眠りについてますが、いい加減ちょっとしんどくなってきました😭
うちも一緒だよーって方、いらっしゃいますか?😢
どうか励ましのお言葉を😂😂
- はちまる(7歳)
コメント

たにぼー⭐
うちは10ヶ月になりたてですが、そんな感じでまだまだぶっ通しでは寝てくれません😭
最近は上の歯が生えてきて痒いのか、夜中1時間毎に泣かれます😭

らいおん隊
うちは生後1ヶ月くらいから1歳になる前まで19時就寝だけど1〜2時間おきに起きて泣いて授乳して抱っこしてあやして寝かしつけに1時間かかり、、、の毎日でした😨
んで5時半にはバッチリ起きちゃうんです。午前寝は9時くらいから1時間ほどしてましたが、一緒に眠れるときは少なくて、もう寝不足でヒーヒーでした。
もう過ぎた日々だから達成感?ですが、現在進行形だとキツイですよね。
抱っこ紐で寝かしつけるとすんなり寝るって聞いたことがあるんですけど、どうですかね??
あとオルゴールを流しておくとか。
ま、オルゴールはうちも流していたんですけどね、、、笑
早くまとまった睡眠になってほしいですよね😭
-
はちまる
コメントありがとうございます😊
約一年近く、お疲れ様でした😭😭そして、朝も早い!大変でしたね😭💔うちは朝は8時ごろまで寝てたから、まだゆっくり出来てる方なんですね😂
寝かしつけの時は抱っこ紐や添い乳で比較的すっと寝るんですが、その後がしょっちゅう起きちゃうんですよね😭ちなみにオルゴールはいっとき鳴らしてましたが、完全に親の子守唄になってしまってました😂
今妊娠中なんですね💕💕産まれたらまた寝不足の日々が、、、よく寝る子でありますように💗💗- 10月22日

ママリ
ひかるさんこんばんは!!
うちの上のお兄ちゃんは7ヶ月までは割りと三、四時間くらいで寝てたりたまに朝までなんて事もあったのですが、7ヶ月を過ぎた頃何故か9時に寝て3時間ほど寝たらあとは1時間おきに起きました😭😭😭
理由は分からなくてまとめてしっかり寝る一歳頃まで本当にヘトヘトでした笑
おっぱい大好きすぎたのかな〜?とか思うのですが一歳1ヶ月で自分からパタッと飲まなくなりました。😳
今は2ヶ月の子とこれまた寝不足な日々ですが、今だけと言い聞かせて頑張ってます😭
ても眠いものは眠いのですがね😅
ひかるさんのお子さんももっと間隔が短くなるのか長くなるのかは分からないですが休める時に家事とかあってもおいといて…休みましょう👌😂
-
はちまる
コメントありがとうございます!😊
うちも、特に7カ月過ぎから酷くなった気がします!!😭そうゆう時期なのですかね😭
でも、ゆきさんのお子さんみたいにいつかはまとまって眠ってくれる事を祈って乗り越えなきゃですね😂💗
休めるときにゆっくり休みながら頑張ります!😊- 10月22日

かおり
7ヶ月ですが大体22時30分までには寝てくれますが23時半から0時半の間に1度起き、その後も2から5回起きます(oxωxo)
もう慣れてしまいましたが添い乳で寝かしてるので何回あげた、何回起きた、も覚えてないほどです(*´ェ`*)
私も起きないことを祈りながら就寝したいと思います。
-
はちまる
コメントありがとうごさいます😊💗
うちも、何回あげた、起きたは覚えて無いです😂
危ないんでしょうけど、添い乳しながらおっぱい出したまま私も眠っちゃってる事多々ありです😂💔
今日も祈りながら寝ます🙌🏻- 10月22日

かなな
11ヶ月ですがいまだに2時間おきです😂
8ヶ月の頃は7時に寝かしつけて12時ころまで1時間おきとかよくありました。
しんどいですよねー😭
毎日今晩こそ…と願いながらやっぱり起きます😓
-
はちまる
コメントありがとうございます😊
11ヶ月でも2時間おきですか😭やっぱり赤ちゃんそれぞれで違いますね😢😢💔
今晩こそは、、、と祈る日が早く終わりますように😭- 10月22日
はちまる
コメントありがとうございます!😊💕
夜中一時間毎辛いですね😢😢ほんとにいつまでこの感じが続くんだろうってゾッとしますー😭
お互い、早くゆっくり眠れる日が来ますように!!😭💞