※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Na
妊娠・出産

扁桃腺が腫れて微熱、咳、鼻の不快感。妊娠中でも薬は?熱が高くなったら病院へ行くべき?自然治癒を待つべき?赤ちゃんへの影響が心配。

2日前に扁桃腺が腫れて、ノドの痛みは収まったものの
今のところ微熱って感じで咳 鼻 がしんどくて😑

私自身今まで扁桃腺からの風邪は引いたことがなくて
ビックリしてるんですけど、
聞いてみると、扁桃腺は菌の繁殖力が強くて
ここから熱が上がるとか、治りにくいとか、、?

もしこの後熱が高くなって来たら
必ず病院に行って妊娠中でも飲める薬を貰うべきですか?
それとも自分が我慢出来るなら、
熱が高くても自然に治るのを待っててもいいですか?

赤ちゃんの影響等の話です!!
出来れば、病院には行かずに薬も飲まず…が理想です笑

コメント

のん

熱に関しては熱が長引くより薬を飲んでさっさと治した方がいいって言われましたよ~🍀😌
羊水の温度も上昇してしまうみたいです。

  • Na

    Na

    やっぱりそうですよね🤔
    38℃を超える熱が続いたら〜ってゆう記事はみたんですが、、
    このままもし熱がそこまで上がらなければ
    薬を飲んだ方がいい!!って事はないですかね?

    • 10月19日
  • のん

    のん

    私はのどに痰が絡むし、咳がつらくてお腹が筋肉痛みたいに痛くなったので😅検診の時に相談したら妊娠中に飲める抗生剤を処方されたので飲みました...一応5日分出たけど2日くらいですぐよくなったので、そこからは自力で治しました🙆

    あんまり長引くようなら飲んだ方がいいんじゃないでしょうか?体調不良だと普段より免疫力落ちてるから、これからの時期色々移されそうですしね💡

    • 10月19日
  • Na

    Na

    そーですね!
    長引くようなら、とか、熱が高くなったら、とか少し自己判断な所ありますが
    状況によってはちゃんと病院行こうと思います🙂
    ありがとうございました🙂

    • 10月19日
もえ

私は産後すぐ(10日ぐらい)ですが、喉の痛みは引かずどんどん痛くなり声も出ず飲み食いも出来なくなりましたね💦
熱も下がらずでした💦
でも赤ちゃんの世話もあるしで毎日点滴通院を命じられましたが行かなかったらもっと酷くなり
結局緊急入院してその場で喉切られ点滴の毎日の為、母乳もあげれず。
もしこのまま、熱がまた上がれば一応内科か耳鼻科に行った方がいいと思います。
でも喉の痛みが治まったなら安静にしてたら治るかなーとも思いますね💦

  • Na

    Na

    えええ😭それは怖い思いしましたね😰
    扁桃腺炎とは無縁で生きてきたので
    どんなものか想像つかないです😰
    私自身今まで風邪をひいても高い熱が出ても、とりあえず病院に行かず自然に治るのを待ってたので(笑)
    でも妊娠中だしそうは行かないかな〜と思い質問しました😮
    やっぱりここから熱が上がったら病院行く方が良さそうですね、、、

    • 10月19日