
旦那の車の借金と生活費が心配。子供が生まれるけど保育園費用や扶養内で働くか悩んでいる。アドバイスをお願いします。
旦那が昔から車が好きで毎年新しい車を買っていたので
借金があと400万以上あるらしいです😔
結婚した時は私も働いていたので大丈夫だったのですが、
妊娠してから働けなくなって毎月生活が苦しいです。
旦那の給料は手取りで月20万ほどで借金は毎月6万ほど
返しています。ボーナスが少しあるので年に2回多く
払っても全額返済には後5年ほどかかりそうです😥
子供が来月産まれる予定で、1歳になったら保育園に
預けて私も働こうと思っているのですが、保育園って
どのくらいお金かかりますか??
今旦那の扶養に入っているのですが、扶養内で働くのか
もっとがっつり働いて税金を払う(扶養を外れる?)のは
どちらの方がいいと思いますか??
私はフリーターだったので何も資格などはないです😔
何も分からないのでアドバイスだけでもお願いします🙏
文章まとまっていなくてすみません(><)
- k♡(生後3ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆうまま
保育園の料金は各家庭によって違うので役所に問い合わせて聞いてみたらいいと思います(*´ ˘ `*)
一歳で預けてもきっと体調が落ち着かないと思うのでお子さんがある程度大きくなるまでは扶養内でもいい気がします💦
実際私は保育園に6か月から預けて働きに出ていましたがまともに1か月でれた事ないです💦
胃腸炎やら風やら色々もらってきておやすみしての繰り返しでした💦
今月は順調に通えてますが。。。
またらこれから寒くなって風邪やら色々もらってきておやすみ増えるであろうと覚悟してますΣ╭(°ㅂ°`)╮;

退会ユーザー
詳しく話すと長くなりそうなので、簡潔に言うと、わたしの計算上保育園入れて働くなら、がっつり働いた方がいいと思います!
旦那さん以上に稼がないと苦しいような気もしますが…
全然関係ないけど、お金がないのはうちもいっしょです!
笑い事じゃないくらいお金ないです!
自分の物売りまくって生活してます!
まあ騒いでもしょうがないし笑うしかないから、笑うけど!
お金がないってすごく心配だけど、時々ものすごく心が揺れるけど、お金がなくても今すぐ死ぬってわけじゃないから、大丈夫!なんとかなる!
-
k♡
保育園って結構お金かかりますよね😣
子供が大丈夫そうだったらがっつり働こうと思います!
私もほんとにお金が無いのでメルカリでいろいろ売りまくってます!
そうですよね!すごく不安だったけど少し楽になれました!
ありがとうございます!
みんな頑張っているし私も頑張ります😊- 10月19日
-
退会ユーザー
退職されてるかもしれないから余分な話になっちゃうかもしれませんが、給付金とか手当金とかの申請とか、もらえるお金は手当たり次第もらった方がいいですよ!
わたしもしばらくしたら、家族に預けて少しずつでも働こうと思ってます!
ほんとはすぐ働きに出ようと思ってたけど、出産前に想像してた生活と全然ちがうから、意外と働けないですね(笑)
産後もお金かかるけど、もらえるものはもらって、服とかはそれこそメルカリで!!笑- 10月19日
-
k♡
フリーターだったので何も無かったです😥
もっとちゃんとした所で働いてたらって今更後悔しています( ; ; )
やっぱりなかなか思っていた通りにはいかないですよね、、
まずはやってみてから考えようと思います!
そうですね!メルカリめちゃくちゃ役に立ちます😂笑- 10月19日
-
退会ユーザー
わたしも手当金もらえないって気づいて、社保加入もっとちゃんと訴えればよかったと後からすごく後悔しました(笑)
最悪ほんとにほんとにだめだったら、借金も待ってもらえるようにお願いできるかもしれないから、黙って滞るのだけは避けるように、旦那様と相談ですね٩( 'ω' )و- 10月19日
-
k♡
私も後から1ヶ月分ほど有給取れたって知ってて更に後悔しました😭笑
そんなのできるんですね!知らなかったです!
滞納だけはしたくないので知れてよかったです!ありがとうございます🙏- 10月19日

こはる
扶養内だと半分は保育料金とかで消えますもんな(TT)借金がそれだけあると正社員がいいかなと思います⭕
-
k♡
そうですよね(´・・`)
資格など何も無いのでなれるか分からないですけど探してみます!
ありがとうございます😊- 10月19日

∞
先ず旦那さんに考えを改めてもらうべきですよー!
そんなやり方する人が家族にいたらどんなに稼いでも手当受けたり税金対策してもムダです!
-
k♡
今は反省して、給料は良くないですが
少ないお小遣いでも文句言わず毎日仕事頑張ってくれているので私も一緒に頑張ろうと思っています!
私と出会う前に作った借金だし、借金あるの知ってて結婚したので文句言えないです😂- 10月19日
-
∞
なるほど!改心後でしたか!失礼しました!
よかったです(ˊᵕˋ)
でも、お産や子供の成長など、なかなか思うようにはいかないものなので、
一先ずはひとつひとつやっていってください。
稼ぐ予定でいてもそうならない事はいくらでもあり得るので、無いものとして計画を。
また、車は売れますよ。
家計を考えれば、ファミリーカーに買い換える事を考える方が賢いと思います。- 10月19日
-
k♡
いえいえ!
変わらなかったら別れていると思います😂
そうですね!確かにやってみないと分からないですよね!
旦那に相談して調べてみます!
ありがとうございます😊- 10月19日

いちご
来年の消費税あがったら保育料払わなくてよくなるっていうのがあったような💦
でもまだわかりませんもんね💦
-
k♡
え!そんなのあるんですか😳
そうなってほしいです(><)- 10月19日

ni
保育園料は収入によって変わります。
例えばやすい人もいますが、収入が
高い人は保育園料も高く、一律では
ないです。
扶養内か扶養外でも、月10万いかない
くらいなら扶養内にできますが、それ
超えると扶養外になってしまいます。
-
k♡
やっぱりそうですよね!
一度役所で聞いてみたいと思います!
私の家計では月10万では足りなさそうなので扶養外れてでももっと働くしかないのかなと思います😥- 10月19日
-
ni
それがいいと思います!
うちも月10万では家賃など
光熱費で消え、むしろ10万でも
足りない時あるので何とか
食費削ったり子供には申し訳ない
ですが洋服もあまり買えなかったり
削って削っての生活です…- 10月19日
-
k♡
そうですよね😔
私も削れるとこは削ってなるべく働けるように頑張ろうと思います!- 10月19日
-
ni
お互い大変ですが踏ん張りどころ
だと思って頑張りましょう!- 10月19日
-
k♡
はい!!
自分だけじゃないと思ったらもっと頑張ろうと思えました!
ありがとうございます😊- 10月19日

退会ユーザー
わかるわかる😭(笑)
後から考えても仕方ないのに、もらえるもんもらっときたかったー!!って、やたらもやもやしますよね(笑)
理由が理由だからどうかわからないけど、確実に返してもらうっていうのの方が大事だから、万一滞納したとしてもまずは連絡だと思いますよ!
後からお金を借りる時に、内容によってはあの時こういう事情で…ってできる場合もあるので!
34wだともう出産が近いですね!
心配事ばかりだと思いますが、せっかくのマタニティライフだから、できるだけリラックスリラックスで🤗💓
-
k♡
ですよね!ほんと後悔ばかりです😭笑
はい!そうするようにします!
とりあえずブラックリストには載らないように😂
ありがとうございます( ¨̮ )💕- 10月19日
k♡
家庭によって違うと聞いていたので、大体どれくらいなのかなー?と思っていました!
けど自分で役所に問い合わせた方がいいですよね!行ってみます😊
確かにそうですよね(´・・`)
最初は扶養内で働いて子供が大丈夫になってきたらもっと働くか考えてみるのも良さそうですね!
丁寧にありがとうございます😊🙏
ゆうまま
そうなんですね⁝(ृʾ́꒳ʿ̀ ृ )ु⁝
収入によってなので本当バラバラと思います💦
ちなみにうちは1万百円です。笑
保育園預けたらバリバリ働くぞ(ง `ω´)งって思ってても本当びっくりするくらい色々もらってくるし治すのに病院行ってそこでもまたもらうしで(٥¯―¯)ってなります。笑
k♡
そうなんですか!😳
高い人で6万近くの人もいると聞いた事があるので焦っていたけど少し安心しました!
やっぱりなかなか思っていた通りにはいかないですよね(*_*)
やってみてできる限りで頑張ろうと思います!