
生後4ヶ月の男の子が1週間下痢で、薬を飲ませるのが難しい。状態は安定せず、母乳のタイミングも合わせるのが難しい。うんちは1日10回以上。熱はなく元気。お湯で荒れてしまっている。
下痢が長引いてます。明日で生後4ヶ月の男の子なんですが、下痢が1週間続いてます。
病院で下痢止めとミルラクトを処方されています。
ですが、下痢止めとミルラクトはスポイトであげようにもギャン泣き。仕方なくミルクに混ぜて(ぬるま湯で溶かして)飲ませてるのですが、混合ですので母乳のタイミングの時には上げられません。
ちゃんと薬を飲ませられてないから長引いてしまってるのでしょうか。
うんちの状態は良くなったり悪くなったりの繰り返し。
日に10回〜はしてます。
熱もなくご機嫌でミルクもしっかり飲みます。
うんちの回数が多いのでお湯で流してますが、荒れて来ちゃって可哀想です😢
- てん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一度なると結構長引くみたいです💦うちの子も先日胃腸炎から乳糖不耐症になってミルラクトでも改善しなかったので半月強ミルクをノンラクトに変えてやっと治った感じです。
心配ですよね💦早くよくなるといいですね😢

ゆみ
息子も生後2ヶ月から今も下痢ですが、熱、鼻水、咳がなく、機嫌がよくてミルク飲みも悪くなければ月齢と共によくなるから心配しないことって言われてます🙌
整腸剤貰いましたが全くと言っていいほど良くならず💦
お尻が荒れないようにアズノール軟膏だけ貰ってます😉病院に下痢で荒れてきて……と言えば貰えるはずですのでぜひ🙌
-
てん
そうなんですね😢月齢と共によくなるんでしたら、やはり長引きそうですね😭うちも下痢止めから整腸剤に薬が変わりました💦なんだかうんちの色もコロコロ変わるし💦心配です・・・・・。
次の検診の時に軟膏頂こうと思います😢- 10月18日

はじめてのママリ🔰
うちも2週間下痢が続き、ようやく治ったところです😭!
整腸剤飲んでました!ミルラクトは粉薬ですか?小児科の先生に教えてもらったのですが、
1.粉薬を自分の手のひらに出す
2.手のひらの上に少量の白湯を垂らし薬を練る(薬がちょっとねっとりしてすくえるくらいの硬さにするので、白湯はほんの少しでok)
3.練った薬を指先につけて赤ちゃんの口に入れて内側のほっぺたにつける
4.そのまま乳首を咥えさせ母乳と薬を一緒に飲んでもらう
このやり方だと薬を溢さず、嫌がる間も無く授乳で流し込めるのでおすすめですよ👍♥️
てん
そうなんですね😭めっちゃ心配で他の病院にも行こうかと思ってましたが、安心しました😭‼️ノンラクトのものもあるんですね!調べてみます😢
しっかり飲めてるから脱水は大丈夫だろうな?と思いつつやはり心配です😭
はじめてのママリ🔰
ノンラクトにしても、混合だと母乳から乳糖を摂取してしまうのでミルラクトの内服は必須になるかと思います。
脱水は唇が乾燥していないか、大泉門が陥没していないか、爪を押して色の戻りが悪くないか等で大まかに判断出来ますよ☺️
下の方も仰っているように、下痢が続くとお尻がただれてきてしまうので、受診までのあいだはワセリンをこまめに塗って、便を弾かせるようにしておくのも良いかと思います✨