![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てに奮闘中の方、日常のスケジュールやお散歩の工夫について教えてください。
いつもお世話になってます。
もうすぐ、3ヶ月になる女の子を育てています😌
ママリ を見ていると、
みなさん、ベビーカーでお散歩に連れて行ったり、お子さんのことを連れて、買い物に行ったり、毎日、行動的ですごいなぁという印象です。
わたしは、旦那が転勤族で、帰りは23時頃です。
旦那さんが休みの日は、子供を連れて
出かけたりはしますが😭
それ以外の日は、子供と二人きりだと、
育児に家事にいっぱいいっぱいで。
お散歩には行けていないし、寝不足だったりで、気付くと家の中で1日が終わってしまいます!
わたしのような方、いらっしゃいますか?
また、お散歩に連れて行ったり出来ている方、どんなスケジュールで一日過ごしてますか?
なかなか、お散歩まで余裕が持てなくて、
みなさん、すごいなぁって感心ばかりしてます😊
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じです!みなさん毎日のように散歩だったり支援センターだったり凄いですよね😓私もなんだかんだしてるとあっという間に夕方で旦那が帰ってくる時間なのでそんな余裕と体力がなくてダメだなぁ、子供に悪いなと感じてます💭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じです(^^)もうすぐ4ヶ月になる息子がいますが、基本、家に引きこもりです😅
最近は涼しくなってきたので夕方に近くの公園に散歩行くくらいで、毎日どこかに出かけたりしてません!
自分が別に家でいるのが好きというか、苦にならない性格なので…
ほんとはもっと支援センターとか行きたいんですが、育児と家事をしているとあっという間に時間が過ぎたり、タイミング合わなかったり…もういっか、家でのんびりしよー、ってなってしまいます☹️💭
-
はじめてのママリ🔰
わたしも、家に引きこもりです😞
みなさん行動的で尊敬します。- 10月19日
![んーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
んーま
私とこももうすぐ3ヶ月です☺️
全然お外連れて出てません😅💦旦那さんが休みのときだけ公園に行ったりするくらいで平日は2人っきりで家でいます。
支援センターまだ行ったことなくて、
人付き合い面倒なのでムリに行くと疲れそうで😅💦これぢゃダメやな思いつつ息子とおもちゃで遊んだりしてます!
-
はじめてのママリ🔰
わたしも人付き合いで疲れてしまいそうで、行けてないです😭
- 10月19日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
私は出るのが好きなので、家が散らかってようが何だろうがほぼ毎日出ちゃいます!
日中のスケジュール例です。
7時~離乳食、授乳
8時~9時 朝寝の間に洗濯や自分の支度
10時~ 子育て支援センターなど
12~ 授乳
13~昼寝、買い物、実家など
17~離乳食、授乳
夕飯、お風呂は旦那が帰る時間によります。
授乳間隔あいてきたし、子どもが外でお利口にしてるので、それに甘えてというのもありますが、バタバタ出入りしちゃってます。
育休中で家のことできる時間があるのに、家事をきっちりやろうという気がないだけです😂ご飯も適当で、旦那に申し訳ないです。笑
-
はじめてのママリ🔰
行動的で尊敬します!
授乳間隔が空いたら、わたしも、余裕できますかね😌
細かく教えていただいて、ありがとうございます。- 10月19日
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
お疲れ様です。
生後2ヶ月なら、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。家事して育児して一日が過ぎていくことなんてよくあります。いまだにあります。
何もできなかったー!って日もあります。
周りと比べなくても、もなママさんと赤ちゃんのペースでいいと思います。
転勤族で知らない土地に住むだけでも大変ですもんね。私も夫が転勤族なので大変さ分かります。
-
はじめてのママリ🔰
優しい言葉ばかり、ありがとうございます😊
なんだか、家事をして育児をして、ほとんど、それだけで終わってしまって😞
赤ちゃんのために、もっと、頑張らないとなっていつも思ってしまいます。
お散歩まで気が回らなくて、情けない気がしてましたが、自分のペースでがんばります。- 10月21日
はじめてのママリ🔰
体力もないし、眠いしで、どこにも行けませんよね😂