
コメント

退会ユーザー
副鼻腔炎だと鼻水はあんまりとれないかもです。
あと以前耳鼻科の医師には元々赤ちゃんは鼻腔が狭いからよくあること
と説明を受けました
退会ユーザー
副鼻腔炎だと鼻水はあんまりとれないかもです。
あと以前耳鼻科の医師には元々赤ちゃんは鼻腔が狭いからよくあること
と説明を受けました
「睡眠」に関する質問
子供が自然に起きないとき、無理矢理起こしますか? うちは日中10時〜11時半・14時半〜16時くらいで寝てます。 でも17時になっても起きないということが度々あり、これはさすがに起こした方がいいですよね😅夜間の睡眠に…
1歳の子供の寝る時間なんですが、上に4歳の子がおり、就寝スペースは同じ布団です。 1歳の子は姉ちゃんが気になるようで上の子が寝ないとなかなか寝ません。 そのためだいたい眠りに入るのが22時とかです。 起床は8時ごろ…
3年以上付き合っている彼がいます。 独立しており、忙しくて8月末から日勤の後に夜勤もしていて休みもありません。その状態なので会うことも出来ず、正直寂しいです。。LINEも最近ちょっとドライな気もするし、会わなくて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
shikiby
そうなんですねー!ありがとうございます😊
shikiby
蓄のう症のことですよね…?👀黄色い鼻水とか出るのが症状だと思ってました…
退会ユーザー
今はあんまり蓄膿症とは言わないみたいですけどね…
副鼻腔炎が悪化した状態を俗に蓄膿症というみたいです。
医学も進歩して蓄膿症と診断されるほど悪くなる人も激減したのもあるようです。