
男の子は8ヶ月で、座れない状況が続いています。ハイハイやつかまり立ちもまだできず、動きが遅いようです。
もうすぐ8ヶ月の男の子です。
だいぶ安定して一人で座れるようにはなりましたが、寝転んだ体制から自分で座ることやハイハイ、つかまり立ちをまだ全然しません💦うつ伏せの時に手と顔を床につけてお尻だけモゾモゾあがる踏ん張っているような動きはするんですが…ひとり座りもまだそばにいないと転げてしまうので離れることも出来ないです😭寝返りと寝返りがえりでコロコロ転がったり、その場でうつ伏せのままクルクル回ることは出来ますがやっぱり遅いのでしょうか😣
- punyu(7歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは😃
8ヶ月半ばくらいでうちはしましたよー‼️
友達の子供は、9ヶ月前でハイハイやっとでしたーって人もいました🎶
その子その子でペースが違うので焦らないで大丈夫だと思います😊

ちーくん
うちの息子は一人で座れるようになったのは10ヶ月過ぎてからですよ😊
ずりばいは9ヶ月、つかまり立ちは11ヶ月です✨焦らなくても必ずするようになるので大丈夫です!
うちはむしろゆっくりでよかったと思ってます!目が離せなくなるので💦
-
punyu
ありがとうございます😭‼
周りは2人目だったりして余計に早かったもので、とても不安になっていました😓💦
確かに目を離せなくなるので、ゆっくりでもいいですよね!
焦って余裕がなくなっていたのですが、のんびり見守っていきます!
ありがとうございました😭‼- 10月17日

🌼
助産師をしていて、国家試験の時に語呂合わせで成長を覚えたのですが、、
8ヶ月頃はいはい
10ヶ月でつかまり立ち
でした!
最近はみんな早いので不安になるかと思いますが、正直早ければいいってものでもないので、、😭
私はママリなんかを見ていて、2、3ヶ月で寝返りしたとかそっちの方が心配です、、💦
-
punyu
助産師さんからのご意見、
とても心強いです!
ありがとうございます😣‼- 10月17日
punyu
そーなんですね!
ありがとうございます😭💦
周りの子がとても早くて、
焦ってしまいました😓
のんびり見てみます😣‼