
1歳2ヶ月の娘が遊ぶ中、5歳の男の子が無理に抱っこしたり押したりして遊びがエスカレートしました。男の子の親が見当たらず、30分以上放置されていたことに腹が立ちました。男の子にどう声をかけるべきだったか、親に何か言うべきだったか相談したいです。
商業施設の無料のキッズスペースでの出来事です。
1歳2ヶ月の娘を連れて遊ばせてたら、5歳の男の子が娘に近付いてきて、遊ぼうとしてくれて最初は可愛いなぁと見守っていたのですが、だんだん遊び方がエスカレートしていって、娘を無理に持ち上げて抱っこしようとしたり、まだ歩き慣れてない娘がよちよち歩きをしていたら後ろから押しながら進めさせたり、ハイハイして逃げる娘の行き先を阻んだりしていました。本当にしつこいくらいでした。いつもなら娘からお友達に近付いたりお友達から逃げ回ったりしない娘が本当に嫌そうに逃げ回っていたので、お互いに危なくないか見守りつつ、その男の子にそれは危ないから気をつけてね、遊んでくれてありがとうねと伝えました。
男の子はどうやら実のお兄ちゃんにあっちに行けと言われたみたいで(お兄ちゃんはアスレチックのある広場で遊んでたようです)、5歳と言っていました。
娘が遊んでいたところは障害物もないハイハイとかよちよち歩きの子が遊べるスペースでした。
遊びがエスカレートしている時に、男の子にママはどこにいるの?と聞くと、あっちに座ってスマホ触ってると言っていましたがこちらからちょうど死角になっていて、ママらしき人が見当たりませんでした。
娘も疲れてきてた頃だったので帰ろうかなとしたら、男の子のママがやっと登場。
遠くから軽くペコりとされたのですが、無視してしまいました。
その男の子が娘に近付いてきてから30分は経っていたと思います。その間1度も子の様子を見ずに放置して他人の家族に迷惑をかけて本当に腹が立ちましたが、もう会うこともないと思ったので文句や注意はしませんでした。男の子もかなりしつこかったですが、少し可哀想だなとも思いました。
もし男の子に遊びがエスカレートしていてしつこいなと思ったらなんて声をかけたらよかったのでしょうか。
そして相手の親になにか言った方がよかったのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
なかには常識的な優しい子もいますが
基本、やたら他の子に絡むタイプの子は危険です😇親が近くにいないことが凄く多いです😇
なので私は最初から避けてすぐ帰るか
やめてね!とかって強めに言います💦
遠慮は無用です。親子ともにターゲットにされますよ!

ママママ
上の方と同じく、他の子に絡む子って親は子供を放置してる人が多い印象です。
というか、親が出てきてくれたこと1回もないです😅
なので私も場所移動したり帰ったりしますね🥲
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなのですね、危険予知これからはしっかりします!そうですよね、はっきり言ってあげないと優しくすると逆にエスカレートしそうですもんね。
親はしっかりして見ていてほしいです😞
よく利用するスペースで娘もいつも楽しそうにしてるのでこれからも利用すると思うのでそういう子に気をつけます🤔
はじめてのママリ🔰
ほんと、ちゃんと見ててほしいですよね😭
うちは最初の方なかなか無碍にできず
やんわり優しく対応してたんですが、
そういう子ってずっとついてきたり今度は親をターゲットにして見てみて攻撃してきたりするので怖くて💦
一度バイバイして、違うお店みてたのについてきてたのか、後ろから、みーつけた!ってされたこともあります😭笑
マジ放置子トラウマです😭笑