
旦那の両親との関係が悩ましい。宗教やお金の問題、価値観の違いで心を開けず、娘にも関わりたくない。義両親との関係が難しく、無理に会いに行くべきか迷っている。
旦那の両親が嫌で仕方ありません。笑
旦那の両親は宗教に入っており、過去に嫌な思いもさせられましたし、結婚が決まってから突然知らされたところからどんどん不信感が募っていき、価値観の違いなどからどうしても心を開けずにいます。
妊娠してからは余計に本能的に?嫌な気持ちが大きくなり、今も地元に帰るときは実家に寝泊りをして旦那の実家にはほぼ行っていません。
正直生まれてくる娘にも関わってほしくないくらいです。
それにお金の話をし始めるとやらしいのですが、旦那の両親は旦那に全くお金を使ってくれません。
兄弟の中でも全然違います。
むしろ結婚式の時とかはご祝儀奪われて損してるくらいです。
車を買うと言ってもお金ないからと言って貸してくれないです。
うちの実家はお金も貸してくれるし、結婚式の資金援助や、娘の服、ベビーカーなど出産準備金も渡してくれました。
それなのに、お宮参りのときは義母に抱かれないといけないのが今からもう嫌で仕方ありません。。
寒い時期のお宮参りですし、実母に無理しなくていいと言ってもらったので、お宮参りの後の食事会は無しにしようと思っています。
娘が生まれてからも旦那の実家にはあまりいきたくありません。ちやほやされるのすらうっとしいです。笑
これってガルカル期ですかね?
付き合ってるときは義両親も好きで旦那実家にもよく行ってたのですが関われば関わるほど価値観の違いが受け入れられず、ちょっとしたことも拒否反応が出てしまいます。
旦那からしたら大事な両親なので、わたしも大事に思いたいのですが、娘が出来て余計にダメになっていく予感しかしません😰
みなさんならどうされますか?
無理に作り笑いして会いに行った方がいいのでしょうか
- なつ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まーち
その気持ちとっても分かります🙌
うちの場合、結婚式する前にいざこざがあり旦那の両親がうちの実家に怒鳴り込んできた事から始まり、あたしら夫婦に子供ができれば義姉の娘(当時10歳)が使っていた哺乳瓶や使用済のバスタオルや黄ばんだ洋服など自分がいらないものを持ってこられたり、初節句の時もうちの方で色々揃ったのを見計らって言ってるのか知らないけど、「○○買うなら言ってくれたらよかったのに~」って買ってくれる気なんてないくせにいつもそう。
お金を貸してくれるのも、お金を使ってくれるのも何してくれるのも自分の親。
うちは、お宮参りはあたし達夫婦と子供と3人で行きました!
旦那の実家には猫がら7匹くらいいて、とてもじゃないくらい臭いがキツイのであたし自身も行きたくないので子供が産まれてからも2回くらいしか連れて行ってません。←子供が引っかかれて病気にでもなったら大変なので...
嫌なものは嫌。
義両親に何を言われても自分の意見をはっきり言ってます笑
無理に会いに行くことはないと思いますよ😊
こちらから会いに行かなくても会いたければ向こうから言ってくると思いますし☝️
長文失礼しましたm(_ _)m

パピコ
ガルガル期も多少あると思います!
悪く言うの申し訳ないですけど、私だったら関わりたくないと思いました…
ご祝儀を奪われる?え?ってなりました…
旦那様はご両親の事何か言われてるんですか?旦那様に相談はできないですか?
-
なつ
ですよね😭 50万は事前に借りたのですが、ご祝儀明らか50万以上あったのに全部取られてます。しかもハネムーン行ってる間に勝手に中身開けて抜き取られて旦那は封筒だけ渡されてました。。
うちじゃありえないですが、旦那のとこは昔からお年玉も貰って1つ好きなおもちゃ買いに行って残りは親にとられてたみたいなので💦
旦那には全部いいました。
嫌になるわかってくれてるのですが、やはり自分の家族を好きになってほしい気持ちも強く、たまに喧嘩になったりもします💦
旦那が私の家族とすごく仲良くしてくれてるので悪いな、とも思いますが、資金援助してくれてるのも事実なので割り切ってる部分もあります笑- 10月17日
-
パピコ
もうお金は借りない方がいいですね💦いくら家族であっても金銭問題は面倒くさいので…
旦那様はまったく理解してくれない訳じゃないし旦那様の言い分も分からなくもないです💦そうですね、割り切るのが1番いいかもしれないです。
お宮参りなどは仕方ないですが必要以上に関わらないようにしたいですね😭- 10月17日
-
なつ
お金のことあまりうるさく言いたくないので、あてにしないようにします💦
ただ嫌でも援助して貰ってたら恩返しもこめて孫の顔みせにいこうと思うんですけど、何もして貰ってないのでこちらも喜ばせようと思えず、旦那に嫌な思いをさせてしまいそうです😂
お宮参りは我慢ですね‥😭😭- 10月17日

こころ
旦那さんはどう考えていますか?そこが肝心だと思います。私なら旦那にぶちギレ、いかに義両親が非常識なのか訴えますね。
ホルモンの影響はありますが、宗教や金銭問題によって更に酷くなっていると思います💦
-
なつ
宗教問題については発覚してからずっとモヤモヤするたびに言ってます。
というか感情が隠せないタイプなのでもやもやしてるのすぐばれてしまって💦笑
私が嫌な、怖い思いをしたことはわかってくれて反省もしてくれていますが、やはり家族をとても大切に思ってるので、私が全く実家にお邪魔しなくなったりは寂しそうです。
ただ無理に来てとかは言わないんで、寄り添ってくれてるとは思うのですが、
私自身、産後今以上に拒否反応が強くなりそうで不安です💦
義両親に娘を抱っこされるのも想像しただけで嫌です😭そしてそんな風に考える自分も嫌です。できたら円満にしたいのですが気持ちがついてこなくて。。- 10月17日
-
こころ
私の義両親も宗教は入ってないですが、金銭にだらしなかったり孫フィーバーだったりで距離を置いています。旦那にもぶちギレたことがありますが、やはりいい気はしなかったです。最近は「それ、今でいう毒親じゃない?」「うちの友達にもいないよ、そういう親」とか第3者的な角度から言っていると、旦那も笑いながら話してくれるようになりました😅
宗教のこと隠してたことは旦那さんが100%悪いし、祝儀捕ったのも常識じゃあり得ないしそれに対してn.さんが怒ること不信感を抱くことは悪いことでもなく普通の感情です。
私も産前産後に色々義母とあり、生後半年で孫に会わせたのは二回しかないです。ママリで見てても産前産後の義実家との問題ってよくあるみたいだし子を守る本能だし…ガルガル期の記事とか旦那さんに見せておけばいいと思いますよ☺- 10月17日
-
なつ
アドバイスありがとうございます😭
自分の親が色々してくれる分、一切良くしてもらってないので、孫の顔みせないと‥とも思いません。笑
こんな事言い出したらケチですが外食にも連れて言って貰った事がないので笑
そういう些細なことまでイラッとしてしまう状態です💦
兄弟4人ではじめての結婚、初孫なので孫フィーバーも恐ろしいです💦
義母は孫の動画見れるようにガラケーからスマホに変えましたし‥笑
もうその辺は私は送る気ないので旦那に任せます😇
ホルモンの関係で今は無理って言ってあまり無理しないようにします😭😭- 10月17日

🐻
あまりに同じ境遇なのでコメントさせてもらいます😇
私の旦那の義母も宗教に入っています。そのせいなのか言うことなども宗教的?で、何かあるたびに、今日まで健康に過ごせたことに感謝して…とか言い出します。
金銭面も余裕はなく、結婚祝い、出産祝いなど現金は今まで一切もらっていません。
こちらの親は会うたびに子供の物を色々買ってくれたりとても良くしてくれるのですが(−_−;)
お宮参りは、自分の両親しか呼んでないですよ。極力関わらないようにしてますが、旦那からしてみれば、自分の母にも子供を見せたいみたいで、週末暇な時は実家に行こうかとか言われます…
-
なつ
コメントありがとうございます😊
めちゃくちゃ同じで驚きました😭!
そうですよね、私も普通なら気にならないようなことも、宗教やからかな、とか無駄に引っかかってしまったりします🌀
私も結婚祝いとか全くなかったのでたぶん出産祝いもないです。笑
なんにも支援して貰えないとやはり自分の親じゃない分こちらが頑張って特別に良くしようと思えないですよね、、
お宮参り、私もそうしたいのですがもう向こうの親は勝手にするつもりでいるみたいです。。😭 いっそ、家族3人で簡単に済ませたいなと思っていますがなかなか難しそうです。
わかります!うちも子供が生まれたら実家にたくさん顔見せにいきたそうですが、私は長居すらしたくありません笑
できれば玄関先でちょっと会う程度で家にあがりたくもないです💦笑
放し飼いのわんちゃんもいてケージが無いのでややこしいですし、、
めっちゃ家狭くて逃げどころないので授乳なんて考えられないですし。
12月生まれの予定なので今年のお正月はなんとか顔出さずに済ませたいなと思ってます笑
そして、初孫なので孫フィーバー怖いのですが、正直面倒なだけです😭
今から義母は初孫の動画を見るために頑なにガラケーだったのにスマホに変えました。
事あるごとに"初孫"と"初"をつけられるのでそれさえもイラッとしちゃいます笑- 10月20日

🐻
ただでさえ、支援もないのに嫌いな人に孫を会わせに行こうという気持ちになりません😂
会いたいならそれなりの対応をしてもらわないとって思っちゃいます性格悪いですね…💸笑
義母も、旦那のことが大好きで子離れできてないのが見え見えで、ラインなどの最後に、◯◯(息子)は元気かな〜とか寒いから◯◯(息子)風邪ひかないようにね〜とか旦那と喧嘩して愚痴をわざとラインしても、昔から頑固で、そこは直らないからね〜とかばってきて余計にイライラします。笑
そして、こちらも両家初孫です😂
私は自分の実家ばかり会わせに行ってます♡写真、動画、ビデオ通話などは毎日自分の親とはしていますが、義母には写真などは月1回送るかどうかです。
その度に、◯◯(孫)くんのお世話いつもお疲れ様、ありがとう!とねぎらい?の言葉をくれるのですか、ありがとうってなに?!私の孫を育ててくれてありがとうって意味?嫌いだから性格悪くとらえちゃいます😅笑

なつ
そうですよね!笑
性格悪いと思いつつ、でも義両親はほんと赤の他人ですし何もなしに感謝とかよくしようとは思えないです💦
いつも良くしてもらってるなぁと思たら、気持ちだけでもお返しに、、と考えられるんですけどね。
お金関係のことは特に実家と比べちゃいますよね💦💦 お金出してくれないのにいい思いばっかさせなくないって私も正直思ってます笑
だから孫も抱かせたくないんですー😂
でもやはり義実家だと、お世話する環境も整ってないですし、単純に長居は厳しいですよね💦 実家なら色々揃ってますが、、
子供いたら気も遣いますし、疲れるし、お風呂も借りるつもりありません。笑
お昼寝も押入れに入ってた適当な布とかでさせたくないですし笑
やっぱ宗教とかの影響って大きいですよね😂宗教しるまでは普通にいい人やと思ってたのにもう思ないです。。
胡散臭いことを信じる人たちって感じで思ってしまってます。
なつ
共感してくださりありがとうございます😭
やっぱ家庭環境の違いってなかなか馴染めないですね‥
旦那の家もわんちゃんいるので赤ちゃん連れはややこしそうです。それに敷地がすごく狭い家+男4人兄弟で授乳とかも絶対旦那実家ではしたくないです。
私もお宮参り夫婦でしたいです😭。
写真も、3人の家族写真がいいなと思っているので‥。