![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆってぃ
里帰りせずに3年頑張ったんですよね❗️
これは凄い事ですよ✨
里帰りしても後悔する人はするしもし今現在疲れて居るようなら旦那サンと相談して息抜きで実家に行かれるのも良いかと思います。
![さゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆり
大丈夫ですか?
毎日毎日お疲れ様です!
私も鬱?なのかわかりませんがずっとずっとそんな感じですね。。
-
ママさん
ありがとうございます。
- 10月16日
![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママさん
ありがとうございます。
主人は私が言ってくれれば動く、つまり言わなきゃ動かない人です。結婚当初はよく気がつく人というイメージだったので、その落差に気持ちが沈みます。
なんとか気持ちを保つことに一生懸命な毎日です。
ママさん
ありがとうございます。子供は保育園に預けて療養中です。ずいぶん楽になりましたが、周りの目が気になり、外出は最低限に。もう少ししたら、子供がバンバン喋り出して、意思の疎通もしやすくなるのかなと微かな期待を持っています。
ゆってぃ
周りの目なんか気にしちゃダメですよ❗️
私も仕事休みの日に子供保育園休ませないのに負い目が有りましたが「ママもたまにはリフレッシュしましょう❗️」って先生が言ってくれて自分時間作るようにしました。まぁ気分が変わります😃
外出も最低限よりは少しづつでも出てカフェに行ってみるとか自然に触れてみるとか御自分がリフレッシュする時間を作ると良いですよ😊
うちの娘もやっとお喋りする様になりいいたいことしたい事が解るようになり楽になりました❗️
今は「ママッ!ママッ!」連呼してます 笑
ママさん
ありがとうございます。うちの子もママ^_^ママってどこにいてもついてきます。トイレにも💦ただ、まだ言葉が片言だけに、言いたい事の半分くらいしかわかってあげられず、お互いにやきもきしています。
主人が家の中でも運動できるように、手作りの踏み台を作ってくれたので、それも活用しながらリフレッシュできたらいいなと思います。
ゆってぃ
半分貰って分かってあげられているなら充分ですよ。
お互いあと少しですね😊
喋る様になってお散歩に出かけて「あれは何かなぁ?あれは何色?」って会話も楽しいですよ😃
手作りの踏み台とか凄いですね❗️
旦那サンも協力的ですかね?
リフレッシュの仕方は人それぞれですが目線を変えて行動してみると変わりますよ😊
ママさん
ありがとうございます。
主人は私が言ってくれれば動く、つまり言わなきゃ動かない人です。結婚当初はよく気がつく人というイメージだったので、その落差に気持ちが沈みます。なんとか気持ちを保つことに一生懸命な毎日です。
ゆってぃ
うちの主人も言えばやってくれる人です。
本人も「俺は言われなきゃやらない」って言われていたので気にはならないです👍
期待はしない方が楽かなぁと。
でも言えば手伝ってくれるので有れば言ってやって貰って「ありがとう」で良いと思います。
褒めて感謝すると喜びます 笑
男の人は単純なのでね。
女の人は色んな事を一生懸命やっても誰も褒めてはくれないし当たり前ってなってるけど色々保つのに毎日気持ち擦り切れそうになる時も有りますよね💦
子供は頑張ってるママをよく見てますよ😊
ママさん
おはようございます。
昨日の夜に、ごみ袋が切れてるから買いに行ってくる、と言い出し、買いに行く主人。帰ってきたらありがとうを😊言いました。少しだけ気持ちがよくなりました。
ゆってぃ
ありがとうって実は中々言えないですよね💦
やって貰ってやってあげてが夫婦になると当たり前になって感謝とか薄れてしまっているのかも。
太郎ママサンの気持ちの変化が見えて私も嬉しいです😊
ママさん
そうですね。
短い言葉だけど、大切ですね。