
妊娠8ヶ月でつわりが続き、仕事復帰できず経済的にも厳しい状況。上司に退職を示唆され、出産に対する不安や自己嫌悪も。旦那の理解に不安。赤ちゃんの成長も気になる。幸いにも赤ちゃんは健康。
愚痴というか悩みというか…
きついコメントは御遠慮ください。。
私の妊娠生活8ヶ月は
あまり良いマタニティライフにはなりませんでした。
まず つわりが今もまだ続いていること…
軽くはなったものの においつわりと食べつわりは
治りません…
そしてそのせいで仕事復帰出来ないこと…
つわりが終わり次第復帰したかったのに飲食店な為にそれも不可能に…
仕事復帰できないせいで自分の蓄えもなくなり
支払いがきつくなってしまってる事…
職場の上司に最近、
「復帰の見込みがないのでとりあえずマスター上は退職扱いにします」
と言われてしまった事…
「またいつからでもいいので、
復帰できる見込みができたらまた連絡して!」
とは言って貰えてますが、ただの社交辞令ですよね…
この8ヶ月で立て続けにショックな事が続いて
落ちずには居られない毎日です…
幸いお腹の子は何事もなく順調に育ってくれていますが、この落ちる日々はこの子が出来てしまったからだ とお腹の子のせいにする自分まで出てきて
更に自己嫌悪…
望んでできた子で お腹に命が宿ったと知った時は
心から喜んだのに
泣いてばかりです。
30週に入ってからは陣痛の恐怖が込み上げてきました。
今までに見たことも無いくらい膨らんだお腹に激しい胎動、これよりもまだでかくなってそれが出てくるのかと思うと不安と恐怖が…
YouTubeなどで出産シーンなどを見て感動してる自分もいるのに、情緒不安定なんでしょうね…
旦那はわたしと違って前向きな人で、その性格に助けられ支えられる事も多いですが、イラッとしてしまう事も… この人は先の事も私の現状もちゃんと理解してくれているのか不安になったり
29週の検診で1470gの我が子
早くてもいいから2500gで産みたいのが理想ですが、果たしてどうなるのか…
産み終えたらきっと、良かったって思えますよね…
- やや(6歳)
コメント

ももへ
つわりがずっと続くのは辛いですね。
気持ちも落ちますよね…
気分転換に漫画読んだりはいかがですか?
コウノドリ読むと、今お腹にある命が奇跡だなって感じられますよ。
子供生まれると産前とは仕事に対する気持ちががらりと変わることもありますし、自分にあった方法で気分転換をー。

退会ユーザー
それはマタニティブルーだと思います。
仕事も飲食店だったら人が足りてないと思います。だからまた産んでしばらくして働けるようになったら言ってもいいと思いますよ!
出産は陣痛は確かにこの世の終わりと思うと思います。でもそのあとに赤ちゃん見たら今まで悩んできたことがちっぽけに思えると思いますよ!
-
やや
コメントありがとうございます。
社交辞令だとしても、働けるようになったら言ってみてもいいのでしょうか…
マタニティブルーなのでしょうか
陣痛を乗り越えたらきっと自分も1つ成長し赤ちゃんを見たら嬉しくて泣くと思います。。
赤ちゃんも頑張って生きようとしてるのに、情けないです- 10月16日

はな
つわりつらいですね😢
私もマタニティライフ楽しめませんでしたよ!
しかも全く!(笑)
早く出てきてくれ〜😫って感じでした。
仕事も女性が復職しやすいような環境が全国的に広まればいいのですが、まだまだ妊娠への理解が足りないところが多いですもんね。
私はピアノ講師を家でしていますが、他に仕事もしていました。
そちらは退職せざる得ない形になりました。
支払いはご主人頼れないですか?😢
日々大きくなるお腹にお産、不安ですよね。
実母さんにお話聞いたりしてみると、頑張れそうかなと思えるかもしれません☺️
ゴロゴロ生活してると赤ちゃん大きくなると思いますよ!
眠ると成長ホルモンが出るので、大きくなると助産師さんから聞きました😊
-
やや
コメントありがとうございます。
妊娠前に、正社員で働いていた所も産休がなかった為に辞めています。
当時正社員の職場公認で掛け持ちしていた唯一の復帰出来る職場の希望が絶たれた気になってしまい、
ただでさえ落ち込んでる中での上司からの一言だったので、ショックでした…
皆さん同じですが、今までに経験した事の無い自分の容姿の変化と長期の体調不良に、心が何度折れたかわかりません…
つわりと貧血もひどくなってしまったので産婦人科の先生にも怒られました。気分転換できるなにかもなく、生きるって事をただひたすら考えています。
重くてすみません…- 10月16日
-
はな
今はとても沈んでいるのですね。
つらいのに赤ちゃんを守っていて素晴らしいですよ!
うんうん、妊娠は幸せだけじゃないです。
容姿も変わり、具合もずーっと良くない人もいます。
気が滅入るのも仕方ないです。
気分転換できる何かが見つかるといいですね。
散歩は足の裏に刺激が行くので心身ともに安定して良いとよく聞きます!
応援していますよ!- 10月16日
-
やや
すいません今気がついたのですが、
双子をご出産されたんですね?
凄いですね…
私より2倍の大変な思いされたと思います。
だからこうやって励ましてくれる優しいご性格なのでしょう…
尊敬しますm(_ _)m
本当にありがとうございます
体調がいい時はなるべく外に出て散歩するようにします。
もう少し頑張ってみますm(_ _)m- 10月16日

まま👶
私も鼻からスイカとか色々聞いていたので出産不安でした!
本や雑誌には出産時の呼吸の練習とか、色々書いてあるけど全くせず流れに身を任せて過ごしてました。
けれど終わってしまえばあっという間、あんなに不安だったのに……と懐かしく感じます。
つわりは辛かったので2人目はまだ考えられませんが😢
妊娠期間もあとわずかですね。
(妊娠中はわずかな期間も長いと思ってしまいますよね…)
どうか無理なさらず、ご自愛ください😭
-
やや
コメントありがとうございます。
痛いのを軽くするのは不可能だと思いますし、母親としてまず乗り越えるべき事が陣痛なのだと思ってます。
でも今までに知らない自分の容姿と、上手くいかない現実で落ち込む日々です。
お腹をポンポンしながら笑顔で赤ちゃん関連の鼻歌を歌う…
そんなドラマみたいなマタニティライフとかけ離れた8ヶ月でした。
そうなんですよね、妊婦生活もあとわずか なんやかんや8ヶ月経ってここまで頑張ってこれたじゃん!って自分でも思います。でも反対に まだ2ヶ月もある…とも思ってしまいます。
問題もなく元気に育ってきてくれたお腹の子を褒めてあげなければいけないのにだめな母親です- 10月16日

ママリ🔰
妊娠おめでとうございます😊
悪阻は辛いですよね。。わたしは8ヶ月の頃、主人の転勤で仕事を辞めました。もちろん蓄えもなくなりましたよ!支払いは主人のお給料からですが、とくに文句は言われませんし、それはややさんのご主人も分かってるとおもいますよ☺️✨
復帰に関してですが、
正直、出産してすぐ復帰できるわけでもないので仕事のことは一旦考えなくてもいいのでは?とおもいます。
退職扱いにはなるけれど、仕事がまたできるとき言ってくれたら対応するからね!という意味ではないでしょうか?仕事ですし、社交辞令使って無責任なことは言わないと思います🤔
もし早産になると入院して費用もかかりますし、臨月を迎えて赤ちゃんが出たいときに出てくるのが1番健康で育てやすいとおもいます😊
予定日超過する人もたくさんいるので気にし過ぎたらもっともっと苦しいですよ!
陣痛は痛いです!でも耐えれます!耐え難い恐ろしい痛みならこんなにたくさんの人が自然分娩しません!
出産して赤ちゃんの顔をみたら、今のブルーな気持ちは吹っ飛びます💓
ずーっと見てても可愛いなぁ。愛おしいなぁ。ってなりますよ!
-
やや
コメントありがとうございます。
仕事に関して、そう言っていただけると少し望みが持てます、ありがとうございますm(_ _)m
復帰出来るようになったら、ダメ元で言ってみてもいいですかね…?
お腹の子が出たい時に出てくるまでお腹に居させてあげたい気持ちと、不安で焦る気持ちと現実で とても浮き沈み激しいです。沈みの方が多いですかね
出産を経験された方々は皆さん悩みも辛かったマタニティライフも吹っ飛ぶっておっしゃりますよね!
私もそれを待ち望んでいます。- 10月16日
-
ママリ🔰
もちろん復帰できるようになったら言っていいと思います😊出産報告をしたタイミングで、ちらっと復帰を話題に出すのもアリですよね✨
早く産まれた方が不安ですよ!私は38週での出産でしたが2500ギリギリで産まれて、やっぱり小さいのでお乳吸う力もなくなかなか授乳が上手くいかなくて悩みました。
それに、2500でも痛いのは痛いです。恥骨にひっかかりなかなか出てこずでした。小さいからってするっと生まれるわけではないみたいです😂
黄疸が出てGCUに入院でしたが、そこにはいろんな障害と戦っている赤ちゃんがたくさんいました。NICUに運ばれてくる赤ちゃんも窓越しに見ました。健康で五体満足に産まれてきてくれることが奇跡なんだなぁと思いました☺️💓
今、ブルーになる気持ちは駄目ではないですよ。そんな気持ちもあっていいと思います😊誰だって妊娠中は不安ですもん。- 10月16日

あやまま
私も一人目は匂いつわりがずーーーーっとなおらず、旦那の匂いですらムカムカして、一緒の布団にねなかったほどです。
そして、今でも私は匂いつわりと食べつわりがあります。
一人目の時のつわりはひどくて笑った日あったかな?ってくらい落ちていました。。。
好きなものも食べられないし、寝ては水分補給のみ。トイレは近いし、お腹は張るし。。
今だけですよ。
可愛い赤ちゃんの顔見れば絶対忘れられます!!!
-
やや
コメントありがとうございます。
あやままさんもつわりが続いたのですね(。•́︿•̀。)
一般的には安定期で終わるつわりがなんで自分はこんなに続いてるんだとほんとに落ちます…
つわりが酷い時期の妊娠初期も例に漏れず私もすごく酷くてそれを乗り越えたのにまだ続くのか…と
旦那の匂いきついです…笑
旦那の事大好きなので、くっついて寝たりしたいのに旦那の吐く息も体臭もだめです。。
というか、匂い全般だめなので 味覚もおかしいし、食べれるようになっても美味しく感じません
早く妊婦生活終わらないかなぁって思う自分を責めます…お腹の子は頑張って生きてるのに…
あと2ヶ月…まだ2ヶ月…- 10月16日

☆★
つわり、お辛いですね💦💦
完全なマタハラですね😧💦💦
産休や育休は取れないのでしょうか❓💦💦
私はつわりは出産まで続きましたが、出産が壮絶なものと知らなかった為、ノー天気に出産当日までウキウキしながら過ごしましたが、陣痛が始まってからは出産、育児画慣れるまで半年位は産後鬱で地獄でした😂😂😂
やや
コメントありがとうございます。
コウノドリ、読んでみます^-^
自分でも前向きな妊娠生活の話や出産エピソードを見たりして前向きになろうとしてるんですが、
なかなか…浮き沈み激しいです…
産後の仕事の見込みも絶たれたのかと思うと落ちずにはいられなくて…
こうやってコメント頂くと励みになります。ありがとうございます。