
コメント

きー
私ももうすぐ11ヶ月の息子が居ます!
オムツ替えの時間が戦いです😅
ものすごく逃げまわってしまい、
戻しても泣くので大好きな鏡を持たせながら急いで変えてますよ!😅
本当に大変ですよね、、

riri
今でも逃げます!
笑いながら!!
どんどん早くなって走ってます😭
ウンチも立ったままかえますよ!
落とさないように、でも逃がさないように必死です。笑
-
さき
返信ありがとうございます😊
娘も歩けるようになったら今以上に逃げて行きそうです、、
うんちもどうしようもない時は立ったまま拭いてますが拭いてる時に急にわたしの手の上に座ってきたりしてもうお手上げの時もあって(;_;)💩💦笑- 10月16日

あーちゃん
うちは7ヶ月くらいから立っちが出来てすごく動きたがって落ち着いてオムツ替え出来ません😂
おしっこはもう立たせて履かせてますし、うんちも逃げるので大好きなおもちゃなど持たせてそれに夢中になっている隙にうんち拭きますが、あまりおもちゃも効果ないので拭いてまた立たせてオムツ履かせてます💦
同じ月齢でもお利口さんに寝てオムツを替えてる子を見ると凄いなーと思います。笑
いつ直るのか私も気になります😭
なんだか質問の答えになってなくてすみません💦
-
さき
返信ありがとうございます🌈
やっぱり立ったが出来るようになったりすると動きたくて仕方ないんですかね(;_;)💡
うんちも最悪立ったまま拭いたりする事もあるんですが綺麗に拭けなくて💦綺麗に拭くのは諦めてしまいます🤦♀️笑
出かけた時オムツ替えルーム行った時に周りの子はお利口さんに寝転んでる子見ると、ほんとうちの子だけなの!?と思ってしまってましたが仲間もいるんだと安心しました🤗❤️- 10月16日
-
さき
すみません、誤字があります🙇♀️
立った❌ 立っち⭕️ です🙇♀️- 10月16日

退会ユーザー
歩くようになればもっと逃げますよ〜笑笑
走って逃げてます!走って追いかけます笑
ほっと苦労しますよね!泣き弱られると気が滅入っちゃいますもんね〜😭
どうにかこうにか拘束して変えるしかないです!!頑張りましょ〜😂
-
さき
そうですよね(;_;)走って逃げる姿が想像付きます!!👶💩笑
みんな苦労してるんだなということを知れたのでわたしも頑張ります✊♡︎
ありがとうございます🌱- 10月16日

ロー
最初はお菓子握らせて寝転ばせてましたが最近はもう立ったまま変えてます笑
歩いてどっかいっちゃうので電池ぬいたリモコンとかスマホ(何もつけてない)渡してる間にサッと!
おかげでイオンとか行くと他の誰よりも早くオムツ替え出来てます(笑)(笑)
-
さき
11ヶ月でもう歩けるんですね🤗💓そんなにパパッと替えれるローさんすごいですコツはなんですか?😭💛
オムツ足に通してから、ギャザー?がちゃんと出来てるか不安で何回も確認してしまうのでだめです💦笑
早い技を身につけれるように今日から努力してみます!!(笑)- 10月17日
-
ロー
ズボン脱がせてからオムツ脱がせる前に先に新しいオムツに足を通して歩きにくくさせて、おしっこでもうんちでも横破って股の下からスルッと抜いてサッと履かせます!笑
うんちの時は足が開かず変えにくいので、片足だけ通しておいてお尻の割れ目を広げながらほぼ指で穴らへん拭きます(笑)
後はもう片方の足いれてサッと!(笑)- 10月17日

ゆずママ
うちの子もハイハイできるように
なった時期からオムツ替え嫌がって
逃げ出してしまいます😱💦
最近は前より落ち着いたかな〜と
思ってましたがいっときだけでした😅
おしっこの時はどうにでもなるけど
うんちの時は本当大変ですよね💦
一回、まだ出きってなかった時
お尻丸出しのまま逃げられて
フローリングにうんちされた時は
笑えたけど泣けてもきました😂!
でも、うちの子だけじゃないんだと
分かって安心しました😭❤️
お互い大変ですがいつか落ち着くと
信じてオムツ替え頑張りましょう🙋♀️✨
さき
返信ありがとうございます🎀
わ〜同じですね😔!笑
わたしも娘が好きなおもちゃ持たせたり、わたしが口でおもちゃくわえて気を紛らわせながら動かないように足で支えて..とかで必死ですが、それでも逃げる時はすごい力で逃げて行きます😭💩💦
そのうち落ち着くといいですよね(;_;)