![ちぴまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![秋ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋ココア
ひたすら治まるまで我慢するしかないです‼(>_<)
私も薬なかったです‼
5日経てばだいぶ良くなりました!
![ひなみうた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなみうた
私は鎮痛剤が欲しかったのですが座薬と聞いて抵抗がありもらいませんでした。
薄いカイロみたいなのを痛みがあるところに貼ってましたよー。
痛みで眠れなかったのが温まって麻痺するのか眠れるようになりました。
-
ちぴまま♡
やはりあっためるといいんですね♡
湯たんぽでひたすら耐えます(;o;)
腰もお腹も痛くて痛くて😢- 1月4日
![みいこ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいこ*
後陣痛つらいですよねー(´д`|||)
カイロや湯たんぽ等で温めるのがいいと思います。
-
ちぴまま♡
ほんと辛いですよね(;o;)
あんだけ痛い陣痛終わったと思ったら次は後陣痛に悩まされるなんて…(笑)😢- 1月4日
![きてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きてぃ
えー(><)痛み止め貰えないんですか?私が出産した病院は、どんどん飲んでってところでしたよ( ´ ` )なんでくれないんでしょう( ˙ ˙ )おっぱいあげなきゃいけないけど、おっぱい吸わせると後陣痛襲ってきますよね、あれ本当に辛くて私はおっぱいあげるの嫌でした(°_°)
本当はダメかもしれませんが、私の周りは家からロキソニン持ってきてもらってて、こっそり飲んで乗り切ってる友達何人かいましたよ。
-
ちぴまま♡
この痛みはいい痛みだから
薬はあげられないよ〜って
2人の看護師に言われて(;o;)
そうなんです😭
おっぱいあげてる時がピークに
キューってなりますね(´;ω;`)
母乳だけどロキソニンとかって
飲んでいいんですかね?♡- 1月4日
-
はるす
こちらに失礼します!
ロキソニン飲んで大丈夫ですよ!
私が出産した病院では、カロナールで効かなければロキソニンを処方してくれました!
ロキソニンでかなり痛みがなくなりましたよー!- 1月4日
-
きてぃ
確かにいい痛みですけど、辛すぎますよね(><)
私の出産した病院は大学病院でしたけど、決められた分しかあげれないけどどんどん飲んでって先生に言われましたし、入院中も薬で後陣痛に耐えながらおっぱい吸わせてましたよ。大学病院の先生が飲んでも大丈夫って言ってたので、大丈夫と思いますが。- 1月4日
-
ちぴまま♡
ほんとですか😍!!
家から持ってきてもらってあたしも
明日から飲むことにします(;o;)♡
今日1日だけの辛抱…
がんばります(><)💓💓- 1月4日
-
ちぴまま♡
ほんとに辛すぎます…(;o;)
寝てても目が覚めちゃうしで😢
わーほんとに明日から楽しみです♡
ロキソニン飲んで母乳がんばりたいとおもいます(((o(*°▽°*)o)))- 1月4日
-
きてぃ
お薬で後陣痛コントロールして、赤ちゃんにおっぱいあげたほうがいいと思います!辛いですけど、頑張ってくださいね!
- 1月4日
-
ちぴまま♡
ですよね(´• ̯ •̥`)💓
後陣痛がほんと少しでも少なくなればすごい楽ですもんね。。♡
がんばります♡
ありがとうございました♡♡- 1月4日
-
macana
後陣痛は出血量によりけりですが私は止血剤投与されロキソニンでも無理でボルタレンのジェネリックの座薬を入れてどうにか2時間位仮眠がとれましたよ。
- 1月4日
-
ちぴまま♡
そんなに酷かったんですね(><)
痛みで目が覚めてしまって
あたしも何分起きに昨日は起きちゃってました。。😢- 1月4日
-
macana
きっと個人差といえばそこまでなんでしょうが、カイロや湯たんぽといった温罨法はあくまで自律神経への働きかけで副交感神経が優位になることでリラックス効果を発揮するだけなんでこういう時は薬に頼るしかないと私は思いますよ!
- 1月4日
-
ちぴまま♡
湯たんぽでひたすらあたためてますが、全く効き目が…って感じですもん(><)
なんでうちの病院くれないのか、
ほんとに謎めいてます(;o;)- 1月4日
-
macana
腰だけでなく足先や背中に入れてみると血液の循環がよくなりこころなしか気持ち楽になるので試してみてください!
- 1月4日
-
ちぴまま♡
やってみます(;o;)…
ありがとうございます😭
明日から同室になるので
今日だけは寝たいのに寝れなくて
辛いです(´;ω;`)- 1月5日
ちぴまま♡
我慢するしかないんですね(;o;)
5日ですか😢
とりあえず暖めてねって言われて
湯たんぽもらったのでひたすら
あたためてます(´・ω・`)