![みみ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目の生後8ヶ月に産後うつはありますか?仕事復帰後、育児や家事で疲れ、精神的に辛い状況。昨日は子供にカッとなり、自分を責めて涙が止まらず。仕事を休み、小児科にも行けず、明日の仕事に不安を感じています。
二人目の生後8ヶ月に産後うつとかありますか?
一人目の時はありませんでした。
先月、仕事復帰したのですが、仕事も家事も育児もいっぱいいっぱいです。
仕事復帰した頃に、二人目の夜泣きが始まり、疲れているのに寝たいときに寝れません。
昨日は、上の子が体調悪いのか一晩中、泣いていたのですが、カッとなったのか(自分ではよく覚えてなくて)、旦那に「そんなに子どもに言ったら可哀想」と息子を取り上げられてしまいました。
そこから、なんとも言えない苦しさで涙が止まりません。
今まで積み上げてきたものが崩れたような。息子のために今まで一生懸命してきたつもりです。旦那にそんなにひどい母親像にうつってしまったかと思うと、母親としても妻としてもひどかったのかなと悲しさでいっぱいになります。
今日は上の子のために仕事を休みましたが、涙が止まらずまだ小児科へも出かけられません。
明日から仕事に行ける自信もなく、どうしたらいいかわかりません。
- みみ子(7歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お金に困っていないのであれば退職も考えてみてはどうですか??
2人とも手がかかる時期だと思いますし仕事もして家事も育児もとなると本当にしんどいですよね💦
私も余裕ない時は子どもにイライラをぶつけてしまったりして猛烈に後悔してしまいます😭
仕事してちょろっと子どもを相手するぐらいの旦那にじゃあ、代わりに家事育児仕事全部やってみろよ!ってキレそうになる事よくあります😂
![skywith](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skywith
はじめまして😃
毎日お疲れ様です😣二人育児、想像以上に大変なのにさらにお仕事までされてすごいです😭
旦那さんに今きついということは言えますか?😢夜泣きもはじまって夜交代しておきてもらうたけでもずいぶん違うと思います😢
一歳すぎたらきっと夜泣きもおさまっていきますし、それまで大変だと思うから一緒に交代してもらうと助かるって伝えれませんか?😢
睡眠ってすごく大事だと思うんです。働いてあるならなおさら。睡眠とれるだけでもきっと心が全然ちがってくると思います😣
-
みみ子
ありがとうございます。お子さん二人の月齢差がほぼ同じですね😊
実は昨日、生理も始まりました。生理前の情緒不安定も重なってたと思います💦
今日も上の子の体調不良のためお仕事お休みしています。
旦那さんも生理が来たことは伝えたので、昨日は夜中に旦那さんを起こして代わってもらいました。もう伝えていくしかないなと思って。
本当に睡眠って大事ですよね😵💦
上の子は一歳で預けて夜も良く寝てくれたので、やっぱり下の子が一歳になるまでは時短勤務とかパートとか働き方もかえて心のゆとりを確保したいところです。
お話聞いてもらえただけ、すごく心が軽くなりました😊ありがとうございます💓- 10月17日
-
skywith
私も四日前に生理はじまりました😣もうだるいですよね、、、
お互い無理せずがんばりましょー‼️♥️- 10月17日
みみ子
コメントありがとうございます。お金には困っていません。でも、マイホーム計画中だし正職でここまで続けてきたので退職も惜しく思ってしまって💦
でも、今、何を大切にするかですよね。全てを完璧にしようと思ったら夫婦関係も破綻しマイホームどころしゃなくなるように思います。
本当に旦那に対してはその通りです。取り上げられたこと自体すごく憤りを感じました。あと普段の私をもっと認めて欲しい。誰かにがんばりを認めてもらいたくて寂しいだけなんですかね。。。
だからって子どもにイライラしたら本末転倒ですよね。育児優先できる方法を考えます。
ありがとうございます😊