![3児のmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
平日毎日仕事から帰宅して、夕飯食べたら休むまもなく家事してさ、寝か…
平日毎日仕事から帰宅して、夕飯食べたら休むまもなく家事してさ、寝かしつけや洗濯まで私で、風呂入れてくれるようにはなってきたけど、旦那が休みの日でも風呂終わりは特にテレビ見てゴロゴロしてるだけでさ(まぁ子どもの面倒みてるっちゃみてることになるかな)、明日仕事だからと子どもテレビがんがん見せた状態で、あれもこれも家事のこってる状態で19時に寝に行ってさ。
私の家事のやり方を見てるとイライラするといい全くやらなくなってさ。
保育園準備すらしなくてさ。
旦那が言いたいこともわかるけどさ…
夜洗濯回して、除湿器使って乾かす方が電気代が安くすむのはわかるけどさ。
寝かしつけすごく時間がかかる、まだみんな保育園児です。
俺はご飯粒をいつも踏むとかグチグチ言われますが。『掃除と洗濯は頑張って』と旦那に言われます。旦那はとりあえず夕飯は明けや休みは準備してくれるだけ全然いいですよね。
私も寝かしつけで疲れてそのまま寝ちゃいます。だから洗濯朝回すことが多くなりました、そしたら電気代のことを言われたのです。
電気代云々言うなら、洗濯か寝かしつけを変わってほしいと思う私は小さいですよね…
電気代がと言われますが、タバコやめろよと思う私も小さいですよね…
- 3児のmama
コメント
![Msssrs](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Msssrs
全然小さくないし、3人もお子さんいるならもっと旦那さん協力してくれないとしんどいと思います💦
むしろ頑張り過ぎてて倒れちゃうんじゃないかと心配になりました😫
掃除と洗濯頑張ってって偉そうに言うなら自分でもやってよ!って思っちゃいます😱
3児のmama
私も正直そう思っています。
本当に求められる家事量半端ないです。専業主婦でも、3人みながらって大変ですよね。
わかります、幼児3人が言うこと聞くわけない笑
反対にそれ言われたらどうなんだ、あんたキレるだろって言いたくなります。
昨日は義母と出かけてたから、買い物なんかしてませんでした。
明けで帰ってきた旦那。
たぶん、さっき夕飯作ろうとしたら、野菜室にキュウリしかないことに気づく。
私はそんなの言い忘れてました、今日はワンオペで出勤してますから。必死です、出勤するのも。
たしかに、明けで疲れてるのもわかりますが。
『わかってるなら買っといて
買いに行けないならせめてLINEして』とさっきLINEがきました。
よく言うよ、一人で3人連れて買い物なんか行ったことないくせに。
よくここまで人のことを責められるもんだ…
まぁ、LINEしなかった私が悪いんですがね。
なんで『3人みてて大変だったんだろうな』とか容易に創造できなくて、責めることしかしないのか。意味不明です。
私がもし旦那に対して買い忘れてるじゃんって思っても、大変だったんだな、忘れたんだな、あるものでなんとかしようと考えますが。
Msssrs
うちの姉は専業主婦で2人子供いますが、もう1人いたら私死ぬってよく言ってるので3人育てて、しかも働いてるなんて家事量以外にも求められているものが多過ぎると思います💦
旦那さんが思いやりないというか、なんというか。。。
LINEする事忘れるくらいしんどいし大変なの少し考えればわかるはずなのに😫
3児のmamaさんはご自分も悪いと仰って相手に譲歩してるのが偉いなって思います!
申し訳ないですが、もし私ならそんな状況なら離婚も少し考えてしまいます😭
3児のmama
3人はね、両手で足りないのが一番しんどいです笑
しかも動くようになると、3方向に別れて走っていかれるわけです笑
本当に多いですよ、やること。自分の時間なんかありません。
保育園の行事なんて×3人分、どんだけ休みとるんだぐらいの。
明けでも早く帰れないやらで、旦那が帰宅予定なのに何回熱で休みとったか。
美容院行ったのは5ヶ月前、全然こんなの序ノ口笑
長男出産後なんて、2年半行けませんでしたから(長女出産で里がえり中に親に見てもらって。)
思いやりないですよね?
私には散々『目配り気配り心配りがない』。『もっと気持ち汲み取って』と言われるんですが、これ以上なにをしろと言うのか。
子どもいなかったら完全に離婚してます。本当に子ども一人でやめときゃよかったです。きっと変わってくれるなんて期待して産んじゃいましたが…
野菜が足りない、そんなの頭にもなかったです😓
仕事も休憩入ったのが14時でした。今日は本当に忙しかったのです。
完璧な人なんていないんですよ。自分も完璧じゃないから、失敗したら謝ります。
申し訳なくなんかないですよ。きっと誰もがそう思います。
でも、子どもたちには比較的いいパパなんです。だから、私のせいで片親にはできない気持ちがあるからなんです。
Msssrs
私はまだ1人しか居ないけど、それでも大変って思ってるけど、3人も居るとほんと大変ですよね😂
そうですよね。
保育園行けば行くで体調崩したり、行事あったりで大変ですよね。
思いやりないです!
自分のこと棚に上げてってこの事だなって感じですね💦
野菜足りないってわかったのスーパーやってる時間なんだったら何も言わず買ってくればいいだけなんですけどねー😭
3児のmamaさん偉いですね😅
私もそうは思ってもそれされたらキレちゃいますよ(笑)
3児のmamaさんは家政婦でもないし奥さんであるって事を旦那さんは今一度わからないとダメですね🙅♀️
3児のmama
大変ですよ😵一人でも。
長男の時、どんだけ大変だったか😢⤵️一人目で何もわからずだし😢産後うつ状態だったと思います。県外から嫁いできて知り合いは旦那しかいない状態でした。
育児は育休のやつがやるのは当たり前と、旦那は遊び呆けていました。
本当に大変です、なんでも×3人分。
朝もそうなんですが、起こすのも×3人分、着替えさせる(長男も言わないとなかなかやらない)も×3人分、ご飯食べさせる(長男も言わないとなかなか食べない)×3人分という感じで…
それを一人で終わらせてからの出勤なんです。
それで電気代云々って。ここまでやってるのにという思いがあります。
旦那は休みでも8時にしか起きてきません、私がたとえ出勤でも。8時なんてあと歯磨きしたら終わりくらいまでやった状態になってます。
今まで休みでも保育園送りすらしてくれなくて(もちろん出勤は私より早いから(保育園は開いていても送ったことは一度もない))、予定入れてると起きてきて『保育園送ってくれないと遅れるから困るんだけど』と言われたりしたことすらあります。結局期待して待ってた私が遅刻したので、もう頼らないことに決めました。
わかります、自分のことを棚にあげるってこういうこと。
野菜に関しても同感です。スーパーやってる時間なんだし買ってきてから迎えに行けばいい、一応お迎えは18時までOKなんです。
キレますよ、心のなかで。
そうなんです。私は家政婦じゃないです。
Msssrs
なにもかもあり得ないですね💦
旦那さんそんなに偉いの?って感じです😩
子供は可愛いから遊んだりはするけど、面倒な事は一切やらないって感じですね。。。
その内お子さんも大きくなってパパの本質を見抜くようになってママの味方してくれることを祈ります!
その時にみんなでシカトしてやりましょう!
子供にやられるのが1番ダメージありますからね🤔
でもとりあえずは今の3児mamaさんのストレス発散を見つけなきゃですね😭
旦那さんの歯ブラシでバレないように掃除したりしとけばちょっとはスッキリするかも?(笑)
バレない程度の反抗や仕返しは結構ストレス発散になります😁