※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
IN
妊娠・出産

赤ちゃんが泣き止まず、うんちが多い場合、心配です。看護師の言葉で安心できず、お腹の状態が気になります。

生後5日目です。
3時間以上泣きっぱなしです。
うんちが5回以上でてます。
看護師さんは赤ちゃんだから大丈夫だよと
いいますが
泣き止まないし、うんちも沢山するし
お腹を壊してるんじゃないかと
心配です(;_;)
なんで泣いてるのか分からなくてつらいです

コメント

ゆるり

下痢なんじゃないかってくらいこれからめちゃくちゃうんちしますよ!(笑)

泣き止まないとなんで?ばかり思いますよね😥
大丈夫です!元気にうまれてきてますね💓

deleted user

まだ産院に入院中ですか?3時間以上も泣き続けていても、看護師さんとかは様子を伺いに来たりしてくれないのでしょうか?💦

うんちはよくする子もいますから、何か便の色や臭いに異変がないなら気にすることはないと思いますが…

ma

息子が5日目の時は、1日8回うんちしてました!
INさんもママ5日目なんですから、なぜ泣いているか分からなくて当然です😂
大丈夫です!これから慣れていきますよ☺️

ちゃんちゃん

うんち沢山します(笑)

娘は生後11日です。
ちなみに22時から今(2時)の間にすでに6回(笑)
夜中のグズグズタイムでおっぱいあげても(途中ミルクも)オムツ替えても、抱っこしないと泣きます(笑)

赤ちゃんはずっとお腹の中にいたのに、突然外に出て来て不安なんだそうです。
だから、抱っこしてあげたり添い寝(自分が寝ないように注意⚠)したりして、この魔の時間帯過ごしていますよ😊

その分日中寝てくれるので、赤ちゃんと一緒に寝て睡眠確保しています。

  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    辛い時期だけど、今だけと割り切ってます。
    寝不足や不安で大変だけど、ママの温もり愛を求めて泣く(泣くのも疲れるはず)なんて、可愛いじゃないですか😌

    今だけ、今だけです!
    まぁ私も母1年生で、授乳が上手くいかなくて夜な夜な泣いたりしてますが(笑)

    きっといつか笑い話になります☆

    頑張りすぎないで下さいね☆

    • 10月15日
ライリー

泣きやまないと心配になりますよね。
産まれてすぐの赤ちゃんはまだ腸が未発達の為下痢のようなうんちを何回もします。
母乳だと回数も多いです。
ミルクでもはじめのうちは多いです。
なのでお腹を壊しているのではないと思いますよ🙂
初めはなんで泣いているのかわからずあたふたしますが1カ月もすれば赤ちゃんの生活リズムが掴めてきて少しは心にゆとりができると思います。
私も泣きやまず立ちながら抱っこしたり色々しました。(*´Д`*)
頑張ってくださいね!

てふ

出産お疲れ様です♥
その頃うんちはもうめちゃくちゃブリブリしてました!!
3時間も泣きっぱなしだと心配になりますね...💦どうしたんだろうか🤨
私もわからなかったので看護師さん呼んで泣いてる事に対して例えばどんな理由があるのか聞いたりしました!
INさんは大丈夫ですか??
分からなくて当然ですよ!!!

はらぺーにょ

3時間ずっと泣かれるのはしんどいですね💦

でも新生児はウンチはたくさんしますよ〜😉
うちの子達も生後2〜3ヶ月まではオムツ開けるたびにウンチしてました。

赤ちゃんはお腹の中から外の世界に出てきたばかりで不安なんだと思います。
抱っこしていても泣きますか?
おくるみとか使ってますか?