![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計診断のための情報提供です。夫の手取り21万円、ボーナス50万円。妻の手取り13万円、ボーナス50万円(育時短中)。支出として家賃6.2万円、光熱費1万円、携帯代0.5万円など。老後の貯金や子供貯金も毎月行っています。結婚や葬儀などのための貯金もしています。
家計診断お願いいたします。
旦那27 手取り21 ボーナス50
私23 手取り13 ボーナス50※育時短中
家賃6.2
光熱費1
携帯代0.5
NHK0.2
保険2人分 1.7
保育園3
奨学金旦那1.4 私0.8
食費生活費4
お小遣い旦那3 私2
特別費※特別に必要になったものに使う2
毎月3万づつ個人年金してる。老後の貯金
毎月2万づつ子供貯金
ボーナスから車の保険2人分で10万
その他冠婚葬祭などのため全部貯金
年間
- まま
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
お小遣いが多いと思いますが、あとは完璧な気がします❣️
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
お小遣いが2人とも1万ずつ多い気がします。それ以外は素晴らしいですね。見習います!!!
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
お小遣いを減らすといいと思います。
NHKや保険はボーナス月に年払いでカード払いに設定するとポイントも貯まり、毎月の支払いももう少しも減りますよ。
あと奨学金は無利息でなければ、利息分多く支払いしてることになるので、貯金ペースを減らしてでも先に支払いしてからの方がトータルで少ない支払いになりお得になりますよ。
コメント