
来年5月に第三子を出産予定で悩んでいます。子供を保育園に預けるか、自宅で育てるか。経済的に働かないと貯金が厳しいが、子供が小さい間は自宅で育てるか、再来年にまとめて保育園に入れて働くか。週1、2日の仕事復帰も可能。
現在育休中で来年5月に第三子出産予定の者です。
来年5月にもう1人産まれる予定なので来年4月に上の子二人を保育園に預けた方が良いか、それとも来年度は自宅でみていた方が良いのか今後の働き方に悩んでいます。
来年4月に上の子二人を認可保育園に預けられたとしても、もう1人5月に産まれる予定なのですぐには仕事を再開出来ない(早くて来年の12月、子供が生後半年経った頃を予定しています。)のですが、それでも子供を保育園に預けた方が良いのでしょうか❓
経済的には私が働かないと貯金は厳しいような状況ですが、子供がまだ小さいので子供が小さい数年間は自宅でみたり、再来年4月に子供3人をまとめて保育園に入れてフルで働く等漠然と考えたりしています。
ちなみに今の会社には週1、2日仕事復帰するような形でも勤務再開出来ます。
横浜市在住で子供は0歳、2歳、育休は来年4月に終了する予定です。
アドバイスお願いします🙏💦💦
- ☆★(7歳, 8歳)
コメント

ゆってぃ
もし預けられるなら預けた方が体力的にも楽かなぁと。
私は上の子を保育園に預けながら産みましたがお互いの為に預けて良かったと思っています。
家に居ても保育園の様に伸び伸び遊ばせたり公園にも連れて行けない下の子が産まれたら産まれたで両方同じ様に接しなくてはならないので厳しいかと……。
☆★サンは3人目が産まれたら自宅で3人みるって事ですよね?
かなりハードかと。
私なら保育園に預けられるなら預けて自分の身体を仕事復帰の時までに回復させておきます。
復帰後も精神的にも肉体的にもキツいですよ💦

のりける
働かないと保育園には入れませんよね?
5月に出産ならば、働けませんよね?
育休から、産休、さらに育休に引き続き切り替え育児に専念するしかないのでは?
自分がどうしたいか?
こうしないとストレス、とか、経済的に絶対無理、とかで決めた方がいいと思います。
子供3人みるのがキツイのなら、私立なら3歳から幼稚園(働かなくても入れる)がありますよ。
もうすぐにでも働かないとまずいなら、出産前後何ヶ月かなら保育園預けられる(うちの市は前後3ヶ月)ので、預けて産後3ヶ月で育休とらずすぐに復帰するとか?
どうするにしろ、来年度保育園なんかの入園申し込みは今月とかのはず。
急がないと間に合いませんよっ!
-
☆★
コメントありがとうございます🌷😆
教えて下さってありがとうございます🌷m(_ _)m💦💦
働かないと保育園には入れないですね😃💦💦
1番大事なことを忘れてました😂
3人目は育休は手当がつかなかったと思うのでそろそろ働かないといけないような状況なのですが、育休を取らないで働くプランも良いですね🌷😌
出産の件もありますし、区役所に相談してみます💦💦- 10月14日
-
のりける
やっぱりそうですよね😅
私は今年8月から中途で認可保育所に入れて、仕事をしていますが、
それまでは二人目を作る予定で仕事を退職していたこともあり、ずっと専業主婦で妊活してましたが、
全く授からず、4月に流産して、来年度、お金も2人目もなく保育園も決まってないなんてストレスしかないっ😭と、
なんとかなるさで、とにかく働かないとやっていけないので、働きはじめました。
なので、働き始め間もないので、
もし二人目が直ぐにできてしまったら、産休後即今の会社に復帰する覚悟で働いてます😆!
今の会社は在宅でも可能な仕事もあるので、何とかなるかと。
3人お子様がいるときっと大変ですよね。
元気な赤ちゃん産んで、頑張ってくださいね💕- 10月14日
-
☆★
すみません💦💦
下に投稿してしまいましたm(_ _)m💦💦- 10月14日
-
☆★
スクリーンショット撮りました💦💦- 10月14日

ダダンダン
預けられるかどうかにもよりますよね💦
横浜市ですが、産後8週間は保育園使えますが、育休に切り替わると原則退園になります!
継続利用できる条件として、過去数カ月保育園に預けた実績があるかどうかになります!
お住いの地域によりますがそこも調べた方がいいな思います😊
ただ、3人育児で内1人新生児で、産後ってなると辛いと思うので、産後だけでも預けられればすごい楽になると思いますよ😊
-
☆★
コメントありがとうございます🌷😆
育休に切り替わると退園になるのですね💦💦
そしたら保育園に入れてもあまり意味がないような気もしますね😅💦💦
産後はゆっくり家にいたいタイプなので本当は保育園の送り迎え等をせずに家にいたいのですが、仕事のことを考えた時に保育園に早めに入れた方が良いか等考えたりして質問させて頂きました😂- 10月14日

ゆずひめ
横浜市在住で9月末より産休に入りました🙌フルタイム勤務ですが1人目復帰のタイミングの去年11月から保育園ずーっと申請していましたが入れることなくでした😭(職場の託児所に預けて仕事していました。)
区役所に聞くと、そのまま申請を続けてもし今入れても、産前産後休暇が終われば育休をとらず復帰しないと退園になるので、すぐの復帰の予定がないなら申請をとりさげてと言われました💦💦
産後2ヶ月までに仕事をしよう!と思えるのなら産前産後含み4月から申請出来そうですね😋✨
もし仕事しなくても産後2ヶ月まででも保育園に上の子2人預けられたら体は楽だと思いますが…入れるランクは低そうですね💦💦
☆★
コメントありがとうございます🌷😆
今2人みていていっぱいいっぱいなので体力的に楽なのは有り難いです🌟😌
質問なのですが、子供2人(または1人)を認可保育園に預けられた上で出産した場合、産後子供達は認可保育園を退園しなければならなくなったりはないのでしょうか❓💦💦
ゆってぃ
地域によって違うかもですが退園はしなくて良くてうちの地区は預かり時間が短縮でした。
なので8時30分~15時30分迄でしたよ❗️
職場にいつ復帰予定かを書いてもらう書類を提出しました😊