※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな♡
子育て・グッズ

息子が夜泣きや寝不足で悩んでいます。夜中に寝返りやおしゃべりが増え、寝不足で心配しています。これは夜泣きの始まりなのか、時期的な変化なのか気になっています。

今までは夜寝かせた後次の授乳までぐっすり寝ていた息子ですが、ここ4日くらい眠りが浅いのか夜寝た後ちょこちょこ泣きます…💦
そして、夜中の2時くらいから寝たり起きたりが激しくなって、4時から5時くらいには完全に目を覚まして大きな声でおしゃべりしたり寝返りをしようと動き始めます💦

今までも朝は早くて4時から5時に起きていたのですが、夜間はぐっすりだったので、何だろう…と戸惑っています。

夜中のもぞもぞから寝返りしてないか、顔に布団が被さっていないか心配で私もおちおち寝ていられません(´;ω;`)すごく寝不足です…

これは夜泣きの始まりなのでしょうか??
それとも時期的にこういうことがある時期なのでしょうか?

コメント

ひよ

私も一時的にそんな時期がありました!
4時5時に起きて寝る気配が全くないので
リビングで遊ばせ2時間ぐらいすれば眠たくなり寝てくれてました!
けどすぐ終わったので良かったです!

  • おはな♡

    おはな♡

    回答ありがとうございます✨
    もう諦めて遊ばせるしかないですよね(笑)
    寝かそうとすると私の方が疲れてしまうので、思い切って遊ばせようと思います( ^ω^ )
    うちの子も早く朝までぐっすり寝てくれるといいな🎵

    • 10月14日
☀︎Sunny:)

うちの息子もついこの前そんな感じでこっちが寝不足でしんどかったです😭
どうも意思と反して寝返ってしまうので目が覚めてフガフガなってたみたいです💦
息子も寝たいのに起きてしまって機嫌が悪くなって大泣きで、、、
1時間から2時間ペースで泣いてました😢

いつまで続くのかわからず、自分たちも寝不足でしんどかったですが、1週間ほどでとりあえず今はおさまってますよ👍🏻✨
またぶり返したら、、、と日々恐怖ですが😰

  • おはな♡

    おはな♡

    回答ありがとうございます✨
    同じ4ヶ月…そんな時期なんですかね💦
    本当に寝不足が辛くて、ついつい主人に八つ当たりしてしまい自己嫌悪…
    急に寒くなったから、布団が寒いのかな…とも思って、ブランケットもかけるようにしてみました💦
    寝返りもできるようなって、本当目が離せないですよね(-。-;
    どうかこのまま朝まで寝てくれますように…と願うばかりです(笑)

    • 10月14日