
アニメ好きの方、旦那さんがアニメ好きな方はいらっしゃいますか?うちは…
アニメ好きの方、旦那さんがアニメ好きな方はいらっしゃいますか?
うちは主人がアニメ好きで、クイズ番組やバラエティ番組、ドラマなどは一切見ないので、帰宅すると録画しているアニメを観始めます。
たまーに、赤ちゃんにとって教育上どうなんだ?と思う事があります。血が飛び散ったりする描写が結構いろんなアニメに入ってるような気がします。少しグロテスクな表現や効果音が刺激強そうです。子どもが同じ部屋に居てもお構い無しに観ています。
話し合ってやめてほしいと伝えた方が良いでしょうか?どのラインまでセーフでどこからアウトなのか微妙で、難しくてここまできてしまいましたが、これから色々理解してくるようになるとどんな影響がでてくるか不安です。
- はな(3歳11ヶ月)
コメント

しょうちゃんママ
うちもゲーマーで結構グロいのしているので、子どもが寝てからという約束にしてます。
というか、旦那さんなんかおもわないでしょうかねぇ😅?

よもぎ
私の旦那がですが、「娘はまだそういう概念はない」と反論するタイプなので同じ部屋にいないようにします。「ちょっと静かな部屋に行こうかー」とか、「あっちでアンパンマン見ようかー」とか言って。多分居なくなれば寂しくて気づきます。
-
はな
うちも同じこと言ってました😂旦那さん居なくなると寂しくなるって可愛らしいですね✨
私は旦那がひとりでだらだらとアニメを観ている状況にイライラしちゃいます(笑)- 10月13日
-
よもぎ
イライラしますよねー。
大人になれって思います😭- 10月13日

いと
うわー!うちの旦那と同じです!休日は早起きして録画したの見てます。娘が話すようになったり理解してきたらやめてね。って言ってあります😑
-
はな
うちも休日早起きできた時は、録画したアニメを観たあと仮面ライダーとかスーパーヒーロータイムを観てます(笑)
理解するようになってきたらやめてねってちゃんと言っておいた方が良さそうですね。- 10月13日

♡
グロい系の教育に悪そうなものは、その変なの娘の前で見ないでー!寝てからにしてー!って言って、違う番組に変えてもらってます><
-
はな
気になったら、やめて!って私も言うのですが、私がキッチンに居たりお風呂に入ってる時に観始めるのが困ります。ちゃんと面倒をみてほしい...。
- 10月13日

かなん
戦争映画とかゲームが好きなので、そういうのは1人の時に楽しんでもらってます。
音も結構大きいので。
-
はな
音の大きさも気になりますよね。1人の時間を作ってあげないと駄目ですかね~😓
- 10月13日

けい
夫婦でアニメ好きですが
子供が寝るまでは、趣味のアニメはみません
あ、でもコナンくんはみてます😅
大人のアニメは、子供に見せたく無いですよね
1歳くらいからは、なんでも真似しだすのでみせられません
オタクになるのは、本人次第ですが
親のせいでオタ化するのは、嫌なので本人が勝手にそうなった時は
話のわかる相手にはなりたいです
だいたい子供が8時までに寝るのでその後にじっくりとみてますよ
-
はな
コナンって殺人事件がどんどん起きるのにたくさんのチビッ子が平気で観てる国民的アニメなのが謎です(笑)
うちも夫婦でアニメ好きなので将来オタ化しちゃうかなーって複雑な気持ちです。
早く寝てくれると大人の時間ができていいですね!- 10月13日
-
けい
コナンくんは、子供向けアニメって感じですよね
めっちゃ死ぬのに(汗)
正直大人の趣味の時間が欲しいので早く寝かせてます😅- 10月13日

咲や
私は息子が見てもOKな物は一緒に見て、旦那が見たそうな物は息子が寝た後2人で鑑賞、時間的に旦那見れないけれど独りで見たい物はお昼寝中に鑑賞しています
一部9月で終了したアニメ入っています
◎息子OKは
こねこのチー、しろくまカフェ、夏目友人帳、キャプテン翼
基本的に動物ほのぼの系、スポーツ物
◎旦那が見たいもの
信長の忍び、ペルソナ5、宇宙戦艦ヤマト
◎私独りで鑑賞
オーバーロード、ハッピーシュガーライフ
ちなみにコナンや逆転裁判などゴールデンタイムのアニメも見ていますが、息子興味ゼロ😅
息子が赤ちゃんの時に私が見ていたガイアの夜明けやWBSなどの経済系番組は、今見せてもジッと見ていたりしますので、赤ちゃんでも何となく理解していると思いますよ😅
-
はな
すみません、回答したつもりができてませんでした。下に書いてあります。せっかく回答してもらったのにごめんなさい💦
- 10月13日
-
咲や
はたらく細胞はうちも積んであります😅
内容的に勉強になるので小学生位は良いんでしょうが、今見せるべきかどうか😅
某雑誌で東大生が小学生にオススメする本には入っていましたよ😁
一般的にゴールデンタイムと言われる朝や夕方枠は子供を意識して作っていますので、見せても問題ないと思います
「むしろ何故キャプテン翼や宇宙戦艦ヤマトが深夜枠?」「そりゃ大人の方が見るからじゃない?」といううちの夫婦の会話もありました😅
私が子供の頃(すみません昭和生まれです)は北斗の拳とか普通にゴールデンでしたからね😅
初回放送は生まれる前で何度か再放送を夕方とかにやっていましたが、怖くて見れず、まともに見れるようになったのは中学入ってからですね😅
まあ昭和世代は北斗の拳のあの死亡シーンを普通に見て育ってますので、進撃の巨人見たからといって、大きな影響があるかと言われると、大半はないと思います
フランスでは、北斗の拳の戦闘シーンはNGということで全てカットされ、あの長い話が30分で終わるという全く意味不明な話になったそうで😅
今のアニメは昔より規制が厳しいので、戦闘物でもグロは少ないと思いますよ😅- 10月13日

はな
うちの子もこねこのチーは楽しそうに観てました😊あとは私がプリキュア好きになってほしいので一緒に観ます(笑)
進撃の巨人は絶対やめて!!って言ってますが、働く細胞はあり?なし?ONE PIECEはいいの?とか、それ以外にも私が知らないアニメも多く、番組によって分けるとキリがなくなってきました。
赤ちゃんでも何となく理解してそうですよね。もう少し旦那さんにも意識してもらうようにします!

ゆーちゃん(34)
私がアニメ大好きです❤️
でも、娘が起きてる時はやっぱり観ません…
娘が朝寝や昼寝の時に、ソファーにゴロンして、録画したアニメをご褒美として観てます。進撃の巨人は、もうそろそろグロテスクな話になってくるので、やっぱり見せたくないですね😥旦那さん、意識してくれますように…
一緒にテレビ観るとしたらEテレです!いないいないばあを一緒に見てますー!字幕にして私は歌詞を覚え、遊んでる時に歌ってあげると手拍子して喜んでます!旦那さんも最近Eテレみて、一緒に歌を覚えてくれてます!
-
はな
お昼寝の時間にアニメ良いですよね✨ドラマだと長いし、アニメなら30分だからちょうど良くて好きです😄
子どもが起きてる時には観ないようにされてるんですね。旦那に持ちかけてみます!
Eテレ字幕で観る事できるんですね📺歌詞うろ覚えでほぼ鼻歌でした(笑)私も真似っこします💕- 10月14日
はな
うちも寝てから観てほしいです😓何か思わないんでしょうかねぇ?私も子どもの存在を気にせずなぜ観れるのかとっても不思議です...。