
新生児が寝ているときに苦しそうな声を出し、力を入れているのはうんちしたいからか、便秘ではないか心配です。このような症状は新生児によくあることですか?
生後16日めです!
最近寝ているときに
ううううううーとかんーーーーとか
(表現下手ですみません💦)
苦しそうな声を出したり、
両手に力を入れて顔を赤らめて
ふんばったりしています💦
うんちしたいんですかね( ; ; )?
1日5回ほどはうんちしてるので
便秘ではないと思うのですが、、😭
苦しいのでしょうか?( ; ; )
たまにそのまま
起きちゃって泣き出すこともあります( ; ; )
新生児にはよくあることですか?(>_<)
- りんご(6歳)

みかん
げっぷではないでしょうか🤔?

退会ユーザー
新生児の頃はおしっこも気張ると助産師さんに聞きました😊

ぴすけ
うちの子もよく、うなってましたよ(^ω^;)
そのうちしなくなるので気にしなく大丈夫です!
ビックリしちゃってるんだと思います😊

おもち
うなる原因は
お腹がいっぱいで苦しい
ゲップしたい
うんち
のどれかが多いと思います!
うちもよくうなってたけど、気づいたらなくなってました!
多分ミルク量が多かったんだと思います💦

ままり
うちの娘も新生児の時
そんな感じのことありました🙋
新生児特有モロー反射の
一種なんですかね💦
心配になりますよね😱
気づいた時には
モロー反射もなくなり
そんな感じのことも
なくなりました😊
なくなってきたのは
1ヶ月過ぎ
2ヶ月なるくらいだったかな😇

きこな
良くありました!!
何回心配になったことか。なんとなーくしてるときと、ゲップしたいのにでなかった後とかにもなってましたよ!

みかん
うちの子も唸っていきんでました。新生児あるあるですよー!
1ヶ月健診の時に先生に聞いたら、成長してる証拠なので問題ないと言われました。
その後も唸り方を変えつつ、今も うーうー言いながら寝てます😅唸らなきゃすんなり寝れるのになぁと見てて可哀想です💦

はーさん
うちも3ヶ月になる前くらいまですごーーーく唸っていました😶
気になりすぎて1ヶ月健診でも病院でも聞いちゃいました😂
大丈夫って言われても気になってましたが様子見ながらそのまま過ごしていったら、気づいたらしなくなっていましたよ😳!!

りんご
回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい
すみません(´ ; ω ; ` )💦
よくある事のようで安心しました💓!!
コメント