
アトピーっ子のかゆみで夜寝付きが悪く、手が疲れてしまうママさん。子供が寝ている部屋で静かにしたいが、大変でイライラ。旦那不在で休日も手伝ってもらえず、ついブチギレてしまう悩みです。
アトピーっ子をお持ちのママさんたち!!
つらくないですか?😭
うちの子は夜寝付くまで一時間〜二時間、
ここかゆい…と私の手を必要としてきます。
全身あちこち色んな場所、陰部や脇の下なんかだとかきずらいし、手が疲れるし😭
もっと優しくかいて、とか要求されるとイラっとします。
もうつかれた、と手を止めるとグズグズ、同じ部屋で下の子が寝ていて静かにして欲しいのに…。
平日、旦那は出張でいないので部屋を離すこともできないし、休日旦那に変わってもらおうと思っても子供が嫌がる😭
今日もいい加減ねろ〜!とブチギレてしまった…
一番辛いのはかゆくて眠れない子供だとわかっているのに…😭
でももうカイカイするの嫌だ…😭
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント

ゆう
保湿剤塗ると落ち着くみたいで背中をちょっとかいてあげるとすぐに寝ます☺️

るっち*
ウチもアトピーっ子です^ ^
寝る時はどうしても痒いみたいで、私の手を必要としてます(^_^;)
手、めっちゃ疲れますよね〜!うちの子は30分ぐらいで寝てくれますが、寝たかな?と思って手を止めたら寝てなくてグズグズ。とか(TT)
痒いの可愛そう&早く寝て!の毎日です。寝かしつけが1日で1番大変かもしれない。
-
ママリ
ですよね😭時間が経てば経つほど、早く寝て!が強くなって、ついイライラしてしまいます…
うちもすごく調子いいときは30分で寝てくれるので、またそこらへんに戻れるよう試行錯誤してみます😭- 10月13日

退会ユーザー
分かりますっ😭
ブチギレます😭子供は悪く無いのだけれど…分かってはいるのだけれど……
うちの場合は、寝付くときは「ここカイイ〜薬塗って」と2度くらい言ってきて、塗れば落ち着くみたいなんですけど、夜中にも「カイイ〜」と何度も起きるのが辛いです😭
下の子の授乳と若干時間がずれた日にゃぁ、全くねれない日も多々…(╥Д╥ )
ほんともう、いつになったら治ってくれるのやら…
-
ママリ
つらいですよね😭私も前は痒がるところに薬塗ってたんですが、今はお風呂あがりにステロイドとプロトピックで全身塗り込んでるのでもうベットで塗ってあげることもなくなってました💦
10歳までに7割治るらしいですが、旦那がアトピー持ちで大人になっても治ってないので治らないんじゃないかと怪しんでます😭- 10月13日

ひ。
かいたりしてしまうと、余計に刺激になってしまうので薬塗って後はとんとんしたり
今は年齢も上がったので少し我慢しないと!と本人にも言い聞かせてます😅
-
ママリ
そうそう、かいてあげると、どんどんエスカレートしていく感じします😭
今日もかくと余計かゆくなるからあまりかかないほうがいいんだよ、と言うと
時既に遅しだったようで
痒いんだよ〜!
と叫ばれました😭つら😭
明るいうちに地道に言い聞かせてみます😭- 10月13日

ロア
子どもじゃないですが、私自身アトピーでお子さんの気持ちがわかります…
私も旦那にかいてもらうことありますが、いくら手と時間があっても足りません(泣)
かいてるのに永遠に痒いので辛いです(;o;)
お子さん、少しでも快適に寝れるようになるといいですね💧
-
ママリ
素敵な旦那さん🤗
かいてあげると、あっちもこっちもと広がって、痒みが強くなるのが伝わってきて、永遠のループに発狂しそうになります💦命にかかわる病気ではないものの、ほんっとつらいですよね😭
食事やスキンケア、気温調整で改善できないか試行錯誤して、夏は結構いい感じのところまで持っていけたんですが秋になって崩れてしまいました💦また色々試行錯誤してみます😭- 10月13日

ママリ
私も自分が小児アトピーで治りきらず成人アトピーになったタイプなのですが、小さい頃は相当親に負担かけてたなって、今でも心の底に残ってます😣
掻くから治らんのよ!と怒鳴られたこともありますが、いまでも泣きそうになるくらいつらい思い出です。もちろん正論だってわかってるんですが、どうしようもなくて。好きでアトピーになったんじゃない!って、よく反発してました😂
お母さんの手って安心するし痒みも落ち着くし、薬みたいなものというか😌でも、お母さんもつらいししんどいですよね💦
現実的には、
・お風呂は寝る一時間前には済ませておく(体がポカポカしてると痒みがでやすいです)
・保湿剤をしっかり塗る
・部屋を加湿する
・掻く道具を使う(耳かき、孫の手)
・爪もみをする(リラックス効果)
・痒みが強いときは、掻いてからしばらくなでてあげる(掻くことで満足し、なでて痒みの刺激を落ちつかせる)
とかはどうかな、と思います。
特に小さい子なら、おまじないとして、爪を揉むと痒くなくなってくるよ、とかも効果があるかもしれません。色々試されてると思うので、すでにご存知のことばかりかもしれませんが💦はやくよくなりますように✨
-
ママリ
すいません返信をまちがえて新規コメントしてしまいました💦コメント下に返信するはずだった文章ありますので良かったら読んでください☺️
- 10月13日
-
ママリ
皆さんへの返信も少し読ませていただきましたが、とてもお子さん思いの優しいお母さんだなーって伝わってきました!お子さんも絶対に分かってます😊私も親に怒鳴られて傷ついた思い出もありますが、アトピーの名医がいると聞けば2時間近くかかる病院まで連れて行ってくれたり、肌にいい温泉を調べて旅行がてら連れて行ってくれたり、愛情はたっぷり受けてきました。
だから怒らないことが大事だとは思いません。お母さんもしんどい気持ちはしっかり発散してくださいね!
温泉旅行はリフレッシュと湯治とダブルで効くと思うので、そういう面で旦那さんの協力も得ながらやっていけるとよさそうかなって思います✨
季節の変わり目、乾燥の季節は大変ですが、ご自身の体調にも気をつけてくださいね😊- 10月13日

(°▽°)
落ち着くまでは辛かったです💦ボリボリ掻いて、そこからまた湿疹が広がっていくことや、女の子だったので傷が残るのも嫌で、ボリボリ掻く音がストレスでした。赤ちゃんの時は、一晩中、無意識に掻く娘の両手を抑えて、掻いちゃだめ!と言っては娘を泣かせて、私も泣きました。
私はもう辛くてしんどいので、ガーゼで手袋を毎晩ハメさせて、好きなようにボリボリさせてました。お子さんは自分で掻くことはしないのですか?
良いか悪いか分かりませんが、2歳過ぎからは、掻くのではなく、痒い時はペチペチ叩きなさいというと少し落ち着いたり、ただの保湿剤をお薬だよと言って塗ってあげると気持ち的に落ち着くのか、幾分かマシになっていたようです。
-
ママリ
つらかったですね😭でも、怒るより一緒に泣いてあげる優しさ感じました💦
今日運動会だったんですが、お尻やお腹に手を突っ込んでボリボリするうちに服がめくれてお尻やお腹が見えちゃてて、笑われるシーンもあり、
なんでうちの子だけ…と悲しくなりました😭
自分で掻くんですが、ボリボリ力一杯かくので、傷になるのを防ごうと手を貸してるうちに、私の手が無いと納得いかなくなったようです😭今は娘の両手と私の片手、3本で掻いてます💦一番ダメですよね💦
叩いたり保湿剤を塗ったり、試してみたいと思います❗️最近行き詰まりになってました💦
ほんとメンタル的なものも大きいなあと感じているので、怒りそうになったら気分を変えて色々試して、ベストな形を探していきたいと思います❗️- 10月13日

ママリ
文章から優しさ伝わってきました😭ありがとうございます
小さい頃に怒鳴られたこと、覚えてらっしゃるんですね…😭娘に悲しい記憶として残ってしまうとしたら、こんなに後悔することはありません。心に刺さりました。今日から気持ちを新たに、対策を考えたいと思います。
提案いただいたことでやってないことも多く、一つずつやってみます。
まだやれることがあるうちは希望があるというか、前向きな気持ちになります😭
爪もみのおまじない、娘も喜びそうで素敵です!
とりあえず今晩、絶対怒らないと決めて、やれることやってみますー!☺️
ママリ
うちも真似してみます😭
ありがとうございます❗️