
離乳食の量は計っていますか?野菜とタンパク質を混ぜたおかずを作る際、野菜の量は適当に食べさせてもいいのか気になります。管理している方もいるので気になります。
みなさん、離乳食の量は計っていますか?
今まで一種類ずつストックを作ってあげる時に炭水化物100、野菜50、タンパク質15〜45(食材によって)計っていたのですが、これからは野菜とタンパク質を混ぜたおかずを作ろうと思います👨🏼🍳そうなると、タンパク質はなんとなく計算できても、水分などごっちゃになったら野菜はもう分からなくなると思うので、適当に食べられるだけあげていいのかな?と✍️
インスタなど見ていると細かく何グラム等管理している方ばかりなので、みなさんきっちり計っているのか気になります!
- まな(7歳)

しみこーん
目分量で、適当です(^^)初期のころからそうです…

退会ユーザー
ご飯は炊いてから小分けにする時に測って分けてますが、おかずなんかは大体です。
バランス良く入れていればいいんじゃないかなと思ってますし、残したりもするし、あんまり意味ないんじゃないかと思います。
本当皆さん、良くきちんと量ったりしてますよねー、感心します😅

ママ
最初の子はちゃんとはかってましたが、下の子は適当にやってました😄
コメント