
階下の子供が夜中に走り回るので眠れない。何歳から走り回るようになるか知りたい。
今晩は!生後7ヶ月の男の子を育てています^ ^
今メゾネットタイプの二階建てのアパートの二階に住んでます。
下の階に何歳かわかりませんが、お子さんがいるみたいで、毎日夜中の12時くらいまで家の中を走り回っているみたいで、足音がドタドタとすごいです(;_;)
うちの子は夜泣きなどは今のところないですが、うちも泣き声とかでご迷惑を掛けているので、ひとさまの事を文句言えないですし、言うつもりもないのですが、、、
私も足音で起きてしまいますし、子供も熟睡できてないようで、かわいそうだなと思います。
はじめての子供でよくわかってないのですが、何歳くらいから家中を走り回るようになるのでしょうか??
うちもそれまでに家を買って、引っ越さなければと思いました!!!
- スイカバー(7歳)
コメント

メイママ
娘は1歳スギから走り回ってます。
うちの隣のお家の子供さんも(五歳)、夜の11時くらいから走り始めてます。
ドタドタ響いてうるさいです。(/o\)

りんりん
歩くの早い子は1歳前からはしってますよ〜〜😂
-
スイカバー
そうなんですね(;o;)早めに引っ越します(><)ありがとうございます!
- 10月12日
スイカバー
なるほどですね(;o;)5歳になっても走り回るんですね(;o;)(;o;)
そんなに夜遅くまでよく起きてられますよね(><)
メイママ
その子の成長に良くないのではと思うんですよね。(-_-)
スイカバー
そうですよね(;_;)成長ホルモンがっていいますものね!今日も運動会並みにドタドタしてます…笑
おとなしく寝てくれるのを祈ってみようと思います(><)
お話聞いてくださりありがとうございました☆