
生後1ヶ月の赤ちゃんを完ミで育てています。生活リズムや授乳量について不安があります。同じぐらいの子の生活リズムや授乳間隔はどのような感じでしょうか?ありがとうございます。
生後1ヶ月(生後44日)の子を完ミで育ててます。
最近やっと赤ちゃんの生活がわかってきて、
午前中は起きてる時間が多く昼過ぎから飲んだらすぐ寝て
18時以降はぐずることが多くうまく寝れなかったり膝の上や抱っこしてれば寝てる感じが続き23時ぐらいにやっと就寝です。
同じぐらいの子の生活リズムどんな感じですか??
また、完ミで120を8回で回数が減っていかないです💦
3時間ぴったりに起きることが多かったり、すぐ欲しがったりします💦
上の子がいますがどんな感じで間隔空くのか忘れました😫
- きなこ(3歳11ヶ月)
コメント

たぁ
私も現在完ミで育ててます。
生後1ヶ月の頃は3時間もたたない内にミルク欲しがってました(゚o゚;;
今は3ヶ月にしてようやく180mlを5回程度で落ち着いてます。ミルク缶に書いてある分量、回数をしっかり飲めてたら大丈夫ですよー‼︎うちは飲みすぎだったのか、ムチムチムニムニに育ってます(´ー`)それはそれで可愛いので良いのですが。笑
うちも夕方や雨の日はグズグズしてます。赤ちゃんは天候が悪い時や夜になると機嫌が悪くなると母に言われました。もう何しても泣くのでとりあえず抱っこしてユラユラしてます(;ω;)それでも泣いてますが…

退会ユーザー
寝る前だけほんの少しだけ増やしたりして寝て4時間でしたね😅
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
4時間でも寝てくれたら嬉しいですが、間隔あくまでもう少しかかりそうです😂- 10月11日

まり
私も全く同じような感じです💦
日中は寝る時間ほとんどなくて、ほぼ抱っこです😂
私は完ミで140を8回です!
飲みにムラがあるので、少し誤差はありますが減ることはないですね😅
夜は体内時計しっかりしすぎてるってほど、3時間ピッタリに起きます💦
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
同じ感じの方いて安心しました!日中も日中でやること多い中抱っこするのも大変ですよね😂
泣きつかれて寝ることもなく、ひたすら呼ばれますよね😂💦
ミルク何使われてます?
私はぐくみなんですが、便秘で夜も唸ったりしてそれがあって寝れないことも多いです😖- 10月11日
-
まり
もう、ベッド行きませんか??ママは限界です😂💦って何回も腕の中で寝てる赤ちゃんに交渉してます😂
眠くてグズるなら、ひと思いに寝てくれー!って思います💦
ミルクはほほえみ使ってます!
たしかに私の赤ちゃんも便秘気味で踏ん張ってる感じヒシヒシと伝わってきます😅
この前夜中に💩大量にしたら、スッキリした表情でずっと声上げて笑ってました😂💦- 10月11日

お嬢
混合の1ヶ月の子育てています‼︎
うちの子も3時間くらいで起きます。
起きている時間は増えず
夜になると全然寝てくれずぐずってます。
だいたい23時すぎくらいにやっと寝てくれてって感じですね。
昨日初めて140飲ませてみましたが
3時間くらいでおきてしまいました。
まだこのくらいの時は間隔はそんなに空かないと思いますよ‼︎
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
皆さんの子140飲まれるんですね😍
ミルクの増やすタイミングがわからないです💦それでも120を8回で多い日はプラスであげてて一日900超えるのであげすぎかなと思って、回数だけでも減ってくれたら嬉しいのに。- 10月11日
-
お嬢
まだ1ヶ月じゃ、回数は減らないと思いますよ!3ヶ月くらいからじゃないですか?減りはじめるのは(^^)
まだ満腹中枢が発達してないから多分あげればあげた分だけ飲んでしまうと思います(^^)
120でプラスしてるなら140試しにあげてみたらどーですか?(^_^)- 10月11日

まーこ
うちも同じ感じです😭
午前中はおとなしく寝て、お昼ごろから機嫌よく起きてて、22時ごろになるとギャン泣きが始まります😣寝るのは0時ごろだとまぁうまくいったかなという感じです。
ミルクよりの混合で60から80あげてますが夜になると大体3時間あかず、2時間とかでダメだとは思いつつミルクあげちゃってます🙅♀️おしゃぶり買った方がいいのか悩み中です。
しかもミルク増やしても残すのに回数全く減りません🙄
今夜も夜がやってきます…怖い💦笑
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
同じ方いて嬉しいです🤗
夜のギャン泣き恐怖ですよね😂最近はもうすぐ泣くかなと予想ができてしまいました!
私も3時間待たずにあげること多々あります😫早く間隔落ち着いてほしい😖
毎日夜が来るのこわいですね😭
うちの子おしゃぶり、二つ試しましたがダメでした😖哺乳瓶は吸うのに違いがわかるんですね😑- 10月11日
きなこ
コメントありがとうございます😊
3ヶ月になれば5回程度になるなら嬉しい‼︎
3時間の体内時計がしっかりしててちょっとぐらい長くなってくれないかなと思ってました😫
気圧の変化なのでしょうか?
たぁ
それ、わかります‼︎うちも3時間ピッタリに泣き始めるので、時計わかるんかなぁ⁈と思う程でした。笑
もう我慢出来ない時は2時間半とかでもあげちゃいました(;ω;)泣き続けられるとこっちの気が滅入ってしまうので…今後の育児にも影響が出そうだったし仕方がないと自分に言い聞かせながらミルクあげてました。
本当に今だけだと思います‼︎今は寝不足で辛い時だと思いますが、他の方の手を借りながら頑張って下さい♡