※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちスーパー
子育て・グッズ

保育園に預けているママさんたちの意見を伺いたいです。保育園は家から近いですか?会社から近いですか?電車移動の方は荷物が大変ですか?来年の入園希望で、希望園の範囲を悩んでいます。運転はできません。

保育園に預けられてるママさんたちに、ご意見(メリット、デメリットなど)を伺いたいです。
預けられてる保育園は、家から近い所ですか?
それとも会社から近い所ですか?
会社から近い方で電車移動の方は、やはり荷物など多くて大変ですか?

来年の4月入園希望なのですが、どの範囲まで希望園を拡げるか悩んでいます。
ちなみに、私自身は運転はできません。

コメント

サキ

私は同じ市内の認可保育園に預けています!
なので家から近いところです☆

メリットは
自分自身が仕事復帰できるところ

デメリットは
風邪もらいやすいところ

ですかね。
まだ話せないので
楽しいかどうかの判断はできかねますが
毎日ニコニコ通っているのをみると
楽しいのかなー。とおもいます☆
園にもよりますが、
うちの園はブドウ狩りに行ったり
地域のコミュニケーション多めなので
いろいろ刺激があって楽しいみたいです😃💓

  • ぽちスーパー

    ぽちスーパー

    コメントありがとうございます😆
    保育園に行くと、親と過ごすのとは違った良い刺激がありそうですよね!
    ウチも無事に入れると良いですが😅

    • 10月10日
  • サキ

    サキ

    そうですよね!
    子供同士のコミュニティが
    できていきますもんね😃

    ちなみに1度だけ保育園に預けられず
    職場近くの保育園に一時保育したときは
    荷物多すぎて電車が大変でした涙
    通勤時間だからベビーカーは迷惑だろうから
    抱っこ紐に子供。
    着替え、オムツ、汚れもの袋など
    1式持っての通勤電車は大変だったので
    家の近くの方がいいと思いますよ😎💓

    • 10月10日
  • ぽちスーパー

    ぽちスーパー

    私が相手だと、どうしても『お世話』の一部みたいになっちゃって、刺激にはなってないんだろうなぁ😣って思います💦
    やっぱり子供同士って大事だなと🤔
    やっぱり荷物大変ですよね💦
    今年みたいな暑さの中、抱っこ紐で電車乗って…って考えるだけで辛いですね😂

    • 10月10日
★

家と職場のちょうど間あたりの保育園なのですごく通いやすいです🙋

  • ぽちスーパー

    ぽちスーパー

    ちょうど間にあるって羨ましいです!
    ウチも間にあれば良いのに😣

    • 10月10日
YY

1人目の保育園は
家から自転車で10分ちょい!
子供を預けてから電車通勤でした⭐
子供と一緒に朝から電車は大変なので
職場近くでは探しませんでした😂

2人目の保育園は家と職場の間にあり
家~保育園5分、保育園~職場10分弱
自転車です!

  • ぽちスーパー

    ぽちスーパー

    私も、現状職場近くは探してないのですが、そうすると希望園が2園くらいになってしまって😂
    入れなかったら…と思うと拡げた方が良いのか悩み中です💦

    • 10月11日
ふじこ

うちは家から近くにしました。
職場の近くだと帰りに買い物した時に荷物と子供を持ってはちょっときついので、パッと買い物したのを家に置いてからお迎えに行く様にしてますよ😊

  • ぽちスーパー

    ぽちスーパー

    確かに!買い物などの流れまで考えてませんでした😂
    やっぱり家近ですかねぇ🤔

    • 10月11日
  • ふじこ

    ふじこ

    そうなんですよ。
    荷物と子供は無理です💦やっぱり家の近くにして良かったなぁ〜って事ばかりですよ😊具合悪くて呼び出しされた時も、迎えに行ってそのまま病院って事もあるので、普段保険証や母子手帳は持って出勤はしないので💦

    • 10月11日
rubby

平日は家の近くの自転車5分の保育園。
土日祝も仕事なのですが、土日祝だけやってる会社内保育室に預けてます。
会社までは一時間。

家近くは、通勤が楽・悪天候時が楽・保育園での発熱怪我もかかりつけが近いです。
デメリットは、連絡もらってもお迎えまで1時間かかること。預けてる間に天災が起こらないよう祈るだけです。
あと、残業少しでもすると、夕飯もお風呂も何もかも遅れます。

会社近くは、そういう点ですぐ行けるので目が行き届きます。
お迎えが遅れても、外で夕飯食べれますし、子供もちょっとしたお出掛け気分です☺
デメリットは、やはり通勤がかなり大変です。荷物も多いし、座れないと子供支えてなきゃいけないし、座れてもうっかりすると寝ちゃって大変です(笑)
あと事故とかで電車遅延してたり来なかったりすると、もっと大変です…
そして、これからの時期は感染症怖いですね💦

総合すると、やっぱり家近のほうが子供の負担少ないかなと思います。

  • ぽちスーパー

    ぽちスーパー

    そうですよね!毎日時刻通りに電車が来るとは限らないですよね😲!
    遅延した時の激混み電車に子供と乗車…辛すぎますね😭

    残業の事を考えると会社近くが良いのかな🤔とも思ってたんですが、仰る通り、子供の負担を考えてあげるのが第一ですよね💦

    • 10月11日
うー

保育園の行事など行く時や小学校に入る時のお友達を考えると家の近くの方がメリット多いと思います⭐︎
ちょっと早めに預けて家に帰って家事を少ししてから出勤したり、仕事の後一度家に帰ることもできます
送り迎えして仕事の時間に保育時間が合うようなら家の近くの方がいいです!!

  • ぽちスーパー

    ぽちスーパー

    なるほど!確かに家近くの保育園なら、そのまま同じ小学校に行く可能性高いですよね!
    言われてみれば、自分自身も幼稚園→小学校→今も友達って子いますね😲
    家近だと、お家の用事にかける時間が、少し多めに取れそうですね!

    • 10月11日