保育園の送迎が負担に感じている女性がいます。特に、毎日の食事に関する質問に疲れており、子供の食事状況や好き嫌いについて悩んでいます。家庭では落ち着いて食べるが、保育園ではうまくいかないようです。
保育園の送迎が最近嫌になってます。
送り迎えが嫌ではないです。
受け渡しの先生との会話に疲れてきました。
一歳半の子供の食事について毎日聞かれます。
どうやら保育園では落ち着いて食べてくれないそうです。
クラスの中で早生まれなのが私の子です。(4/1産まれ)
・どのようにして食べてるのか。
家→ハイチェア 保育園→ローチェア
話を聞いて家でもローチェアを買って食べさせてます。
・スプーンで遊んだりする。
家でも自力で食べれないと遊び始めます。
そうすると私が食べさせたりしちゃってます。
・好き嫌いがあるのか。
イヤイヤ期なのか気分で食べたり食べなかったりです。
子供の好きなメニューをよく作ります。
苦手そうなのは避けたりします。
給食はランダム(?)なので食べも悪いのかなって思ったりします。
毎日「ちょっと聞きたいことが…」と言われてその手の会話をされます。
夫が迎え行く時も同じ質問をしてるそうです。
ご飯もサボってるわけではありません。
私もちゃんと言えないのが悪いかな…。
保育園のやり方を参考にしてずっとやってきてるのに…。
家では落ち着いて食べてくれるんだけどなあ。
明日も送迎嫌だなあ…。
来月からは下の子も通うからなんだかなあ。
- スンスン(生後6ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子供達が保育園でどのようにご飯食べてたか見聞きしてないのでわかりかねますが、、
家ではどえらいことになってましたよ笑
特に次男なんて食時終わりはお風呂に直行が3歳くらいまで続いてたし、毎回机や床に養生してたし、、
なんなら今でもあーんってします🤫笑
例え保育園で猫被りモードだったとしてもまぁまぁ酷かったと思います😇
もちろんおとなしーくていねーいにぜーんぶ食べる子もいるとは思いますが、まだまだ練習でできないのが普通!
先生がクオリティ求めすぎというか、食べてほしいならそれ先生の技術、腕の見せ所では??!!と言いたくなりますね。もしくは帰り際の会話の引き出しがそれしかないのかなぁとも思いましたが。。
気にしなくていいですよ、まだたった1年と半年しか生きてないんです、食べても食べなくてもなんだって満点💯
am🤍
まだ一歳半なので最後まで落ち着いて食べられる方がすごいと思います!
ご家庭では落ち着いて食べられているみたいなので、園でもスムーズに食べられるようにご家庭での様子を参考にしたいのではないでしょうか☺️
-
スンスン
ありがとうございます!
イヤイヤしてると椅子の上に立とうとしますが、子供も頑張って食べてくれてます😭😭
参考にしたいと言われたことあります。
家で動画でも撮って見せたりしようかなとか思ったことあります🫣
先生逹がやりやすいように、保育園のやり方に合わせたい気持ちがありました😭- 2時間前
-
am🤍
一歳半なんてそんなもんですよね☺️
我が子(3歳)は手づかみ食べ一切してくれず、2歳になってやっとスプーンやフォークを使って自分で食べてくれるようになりましたし、すぐ集中力切れて完食までに1時間以上かかってました😂
先生たちも仕事ですしあまり気にしなくていいと思います✨- 2時間前
-
スンスン
1時間!!amさん忍耐力あり過ぎです!!すごいです、!
全てイヤイヤ期だから仕方ないねって気持ちです🥹🥹
雛鳥みたいに口開けて待ってるのでかわいいなあって思ってますが先生からしたら、自分で頑張れ!って気持ちかもですね🙇♀️- 1時間前
-
am🤍
今はだいぶ集中して食べてくれるようになったので助かりますが、その時は本当に辛くて、健診の度に相談してましたが、アドバイス通りにいかないのが子育てだと学びました😂
- 1時間前
ちちぷぷ
一歳半でしたらそんなものかと思います😊「あーそうですかーお手数おかけしますぅー」と言っておいたらいいと思いますよ👍大丈夫です!!
-
スンスン
優しいお言葉😭😭
コメントしてくださった皆さん、優し過ぎて泣きそうです!笑
ネガティブに考えないようにします!
1ヶ月半検診(来月)でも食事の話相談してくださいね。って言われてショック受けながら帰ってました😵💫😵💫- 2時間前
-
ちちぷぷ
保育園だと食べたいだけ食べたら(スプーン使いながら手づかみもしながら)それで終わりでいいと思いますがいけないんですかね?
- 2時間前
-
スンスン
家でも残すこともある
少しだけでも食べてくれればいっかなって思ってる
とは伝えてるんですけどね、。
これがまたややこしくて、私の職場が運営している保育園なので距離感近くてグイグイきてるのかなって。
忘年会や健康診断等も一緒なんですよ🫣- 2時間前
スンスン
1番上の子(現在7歳)が違う保育園に通っていた時は一度も言われたことなかったです😭😭
しかも1歳半の子より酷かったのに🥹
他の先生だと日常の会話してくれますが、ベテラン先生だと食事の話ばかりです。
夫とは一歳半に求めすぎだよね!って話してます😭(内心気にしながら)