
支援センターや児童館が苦手で、育児に不安を感じている女性がいます。外出先での孤立感や、子どもとの関わり方について悩んでいます。
ここで支援センターや児童館が苦手です💦みたいな投稿を見ましたが、まさに私も苦手で😭💔4、5ヶ月検診の時に助産師さんに、赤ちゃんにはいい刺激になるから行った方がいいよ🎵気分転換にもなるし🎵と言われて今まで5回くらい週1のペースで行ってますが未だ慣れずで、、娘がまだ寝返りもお座りも出来ないってのもありますが正直家に居るのと変わらないというか😂
人見知りなのでせっかく話かけてもらっても会話が続かず気づけば娘と2人きりの事が多く😂←
別に他の子に興味を示す訳でもなく😂娘は寝転がって私が玩具持ってあやしてるだけ。家じゃん!笑←。しかも玩具とかもすぐ舐めるから何かそこは潔癖っぽくなって汚いなぁ💦っと思っちゃう自分も居たり。←
行かなくてもいいんだろうけど、家にいたらいたで何していいか分からなくなるし😭
育児って難しい~😭💔
- ぼーん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

sts130216
普通に行くのではなく赤ちゃんサークルやベビーマッサージなどのイベントは無いですか?🙌
イベントで友達になったり保健師さんや保育士交えて会話するので顔見知りになったりしましたよー💕
普通に行くのはまだ5カ月だと子供同士も絡まないし家に居るのと変わらないってなるの分かります😂😂笑

きこ
私も全くそんな感じで、通うのやめてしまいました。いつまでたっても馴染めず…どんどんママ友のグループが出来てしまって、そのうち誰からも話しかけてもらえずヽ(;▽;)
幼稚園もなにも通ってないので、未だにママ友居ないですが、それはそれで自分が気楽なのでもうこのままでいいやーって感じです。 幼稚園行ったら自然とできるかなーって…💧
子供は可哀想かもだけど、地元帰れば一緒に遊ぶ息子の友達も、ママ友も、たくさんいるので、まぁいいかなっと!😆
ママ友って面倒なこと多いし、無理に作る必要全くなし!!!
-
ぼーん
グループ出来るの分かります😂💦話しかけてもらってもほんと挨拶程度で、結局いつもいるメンバーといた方が盛り上がるからか何となく離れて行かれます😂笑
確かに、地元の友達の子供いるからいっか😭- 10月12日

リラックマ
無理に行かなくてもよいかもーです。
7 8ヶ月になり、お座りが安定したり色々なことに興味が出てきたらまた行きだしても◎な気がします😊
個別で専門的に見てもらえるのは幼児教室とかですよね。
ママも熱心な人が多かったり👍
-
ぼーん
やはりお座り出来たり一人でおもちゃに興味持って遊ぶくらいにならないと連れて行く私がしんどいです😭笑
もう少し大きくなって出直します😂- 10月12日

アオ
難しいですよね💦
私も人見知りなので今まで2回くらいしか行ったことないです😥
人の持った物を舐めたりしちゃうから抵抗ありますよね😥
わかります。
支援センターも仲良しママたちはかたまってたし、入れませんでした。
なので実家にばかり遊びに行っていました。
保育園入ればまた変わると思いますよ😊
ママ友もできたり😊
-
ぼーん
確かに、ぁあ~いうところのおもちゃ特に布系の物を口に運んでるの見るとぅわ💦って思っちゃいます😳
保育園行き出したらそんな事気にしてられないだろうけど😂保育園入ったら変わりますよね😭- 10月12日

ると
私も、刺激になるし広々としてて楽しいんだろうなーと思いつつやはりオモチャなど色々気になって結局一度も行ってません(>_<)
あちこち行ってしまうし手でバンバンするし…他の子に危害を加えないかとか逆に加えられないかとか気を張って見てなきゃいけないのも辛いーと思ってしまって( ;´・ω・`)
-
ぼーん
男の子とかは結構おもちゃの取り合いとかしてよくケンカしてますもんね😅
お母さん達もそういう時は大変そうです💦- 10月12日

退会ユーザー
分かります!わたしはブックスタートに行っただけでこの雰囲気苦手だぁー💦と思いました😱だから一度もセンター行った事ないです💦
わたしも保健師さんから勧められましたが、どうしてもママ友を作らせようとする意図が見えてしまい行きたくありません…
毎日家にいるだけです😭
支援センターとか行くくらいならショッピングセンターに出かけた方がいいなぁと思ってしまいます!
-
ぼーん
なるほど‼︎ママ友を作らせるという考えもあるんですね🙄行った方がいい事ばっかりよ~みたいに言われたので行かなきゃ‼︎と思ってましたが無理に行かなくても良さそうですね😅
- 10月12日

るる
すごいわかりますよ😂😂
私も行くのは面倒なタチで、娘のために行った方がいいのかな…と考えてるのみです😅
行ってもショッピングモールのベビースペースくらいですね😓
そんな娘は人見知りせず誰にでもニコニコして抱っこされてますが。笑
歩き出すようになったら公園デビューで月齢近い子と触れ合うぐらいでもいいかなぁと思ってます🤔
-
ぼーん
ショッピングモールのキッズスペースも気になってましたが、やはりどっちにしてもお座りしたり歩いたりしないとお互いに楽しめない感じですね😭💦もう少し大きくなったら公園デビューしたいです♫
- 10月12日

なーむ
全然行ってません😅
他の子がベロベロ舐めたオモチャを触ってほしくないです😅(以前行った時にベロベロ舐めたオモチャをそのまま放置されていたのを見て無理になりました)
上の子は1歳から保育園に行っているし、下の子も4月から保育園の予定なので無理して支援センター行かなくていいかなーと思っています😊
-
ぼーん
分かります!笑
私も、そういえばこのおもちゃはただ箱に片付けてあるだけだけどちゃんと拭いたり消毒したりしてんのかなと思って😳💦保育園行くならいいですね!- 10月12日

元転勤族ママ
私も苦手でいってません!
上の子のときも2かいしかいきませんでした。
保健師さんとかもよくママ友できるよ~とかいわれますが、無理してつくって面倒なことになることもあるしそのうち気の合うママ友ってできますよ😃
支援センターいかないで着替えもっておにぎりつくって、公園いって色々自由に(他人に迷惑かからない範囲で)させたり、たくさん話しかけたり花や動物や虫の図鑑とかみて公園でその花探したり動物園で動物の特徴みつけたりとかしてました✨
あとはもとからの友達と、子供同士遊ばせたりとかしてました。
幼稚園や保育園いったらこんなにのんびりした時間子供と過ごせないと思い、子供とずっと一緒に過ごしてました❗
-
ぼーん
私も早く公園デビューしたいです♫
そうですよね!友達の子供と遊ばせたりもするのでがんばる必要ないかなと思えました😆- 10月12日

まーぼー
私は支援センターとかの類1度も行ったことないですよ😅
会話が続かない人なら気が合わないのかなー?そのうち会話が自然と続く気が合う人に巡り会えるよねー。って感じであまり気に留めないかもです💦
7ヶ月から保育園に通わせてますが、保育園のママもプライベートで会うほどの人はいません。
家庭に職場にいろいろ忙しくしてるのにママ友とゴタゴタあったりしたら正直面倒と思ってしまって😱💦笑
1人が気楽なら1人のままでいいと思います。
-
ぼーん
私も仕事復帰したらママ友どころじょなくなるんだろうな😅💦
無理に行く必要なさそうなのでしばらくお休みしてみようと思います♪- 10月12日
ぼーん
そういうイベントは月に一度くらいで、その場では少し会話しますがその場限りって感じで😂💔
やっぱりまだ早かったですね😭