![るちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが指しゃぶりをしていることや寝る時の様子、おっぱいを飲んだ後の行動について相談しています。指しゃぶりや夜泣きについての経験談やアドバイスを求めています。
3ヶ月半になる赤ちゃんのことについてです*\(^o^)/*
同じぐらいのお子さんを持つ方たちはどうかなぁ?と思い、ご意見や経験談を聞きたくて質問させていただきます🎶
最近指しゃぶりを覚えたと同時ぐらいから、
お昼寝も夜のねんねも一人でするようになりました。
ミルクとおっぱいをあげて、げっぷさせて遊んだりしていると眠くなってグズるのですが、それで抱っこをすると、おろしてー!と言わんばかりにジタバタ。笑
じゃあおろしちゃうよ〜と言って、ベッドかお昼寝用の布団に置くと、チュパチュパしながら勝手に寝ます(*゚ェ゚*)
たまに家事をしててなかなか手が離せなくて、ちょっと待っててね〜なんて言ってるとその間に寝ちゃってる時もあります。
手がかからない良い子なんだと思いますが、なんか寂しいというか、サイレントベビーのなりかけとかじゃないよね?と少し不安になります…
また、おっぱいを飲んだあとも起きてすぐも寝ながらもずーっと指をチュパチュパ…口寂しいだけでしょうか?
その場合おしゃぶりにしたほうがいいのか、このまま指を咥えさせといていいのか…😞
指しゃぶりも大切な成長過程だと思うのですが、親指以外の指で鼻のあたりを引っ掻きまくるので傷だらけで😱💦でもミトンをさせると咥えれないので凄く怒ります。笑
爪もマメに切ってるのですが、傷が絶えず…
もうこれはしょうがないんですかね?
あと、この頃にこうやって手がかからないと夜泣きするようになってから大変だと聞きました。何が大変なんでしょうか?寝かしつけですかね?
同じようなタイプの赤ちゃんがいるお母さん、もしよかったら教えてください😊💦
長々とすみません。
- るちゃん
コメント
![ぺい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺい
同じく3ヶ月半に娘がなりますが、うちの娘も最近指しゃぶりしながら眠ります。2ヶ月頃までは寝ぐずりで夜は1時間〜3時間ギャン泣きに格闘してたので拍子抜けです。手がかからなくて夜は私も楽になりましたが、親指ばかり吸っていて真っ赤になって私も心配です。あと口の周りが荒れちゃってます😓
もう少し大きくなって、手を使って遊べるおもちゃに興味がむけば少し減るとも聞きました。ひとまず私は優しく見守ろうと思います。
![はるのすけママ0906](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのすけママ0906
もう少しで4ヶ月になる息子がいます。
うちと同じ感じです!
一人で寝てくれるとラッキーと思う反面、心配になっちゃいますよね。
でも、実際問題めちゃめちゃ助かるので、私は起きてるときはなるべく遊んであげるようにしてます。たくさん話しかけたりして、コミュニケーションを取る努力をするようにしています。忙しいとなかなか難しいですけどね苦笑
顔の傷も、まぁすぐ治るんですけど、治ったそばから新しい傷が出来て、、、の繰り返しで。
もう半ば諦めてますが、鼻周りにワセリンを塗って、滑りを良くして、引っ掻き傷の予防は一応しています。
擦るとどんどん取れていってしまうのですが、何もしないよりはいいかなって(^^;
あ!勿論爪は切ってますよ!
そして最近夜泣き?っぽいのが始まりました。毎日ではないですけど、、、
ミルク飲ませて、おむつ替えて、放っておけば寝てくれるので、まだ大変な部類には入らないかもしれないですが、
普段取れていた睡眠が突然小一時間削られるのは、地味に辛いです。。笑
でも、成長の証!と信じて何とかやってます。
毎晩寝る前に「今日は朝まで寝ようね~」って必死におまじない掛けてますが。
お互いがんばりましょう☆
最後に。
ママさんと、赤ちゃんにとって、良い一年となりますように☆
-
るちゃん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
そうなんです、助かるんですけど心配になります😆💦私も起きてる時はいっぱい遊ぶようにはしていて、たくさん笑ってくれるので信頼関係?は築けているかなとは思うのですが…あまりにも良い子すぎる日はもっとぐずっていいのよ〜?って思ってしまいますww
でも久々に泣き続けられるとアワアワします😂💦
傷をつくらないようにするのが無理なら少しでも予防するしかないですよね💦私もワセリン塗ってみます🎶たしかに滑りがよくなれば引っ掻きにくくなりそうですね!
夜の睡眠の一時間は大きいですよね…お疲れ様です😣✨私ももう少しでまた眠れない夜がくると思うと震えます。笑
おまじない分かります!笑
うちもお風呂あがりの服着せてるときに必ず「お着替えして、おっぱい飲んで、ミルク飲んだら朝までねんねよ〜」って毎日言ってます!笑
わ〜ありがとうございます😆💕
はるのすけママさんと、お子さんにとっても笑顔あふれる良い一年でありますように!- 1月2日
るちゃん
コメントありがとうございます😊
うちも2ヶ月頃までそんな感じでした!昼間も置いた瞬間起きて泣いて、抱っこじゃないと眠らなかったのに最近じゃ抱っこを嫌がられるという…笑
指もたしかに赤くなってます😣💦痛くないのかなー?と思いますよね💦
でも一生懸命くわえてる姿かわいいですよね💗笑
そうなんですね!
いまは自分の手だけがオモチャってことですもんね〜😊一生指しゃぶりしてる子はいないと思って、私も見守ろうと思います!
ありがとうございました💗