
今実家に住んでて去年末の事なんですが子供(7ヶ月)寝るからテレビの音量…
今実家に住んでて去年末の事なんですが子供(7ヶ月)寝るからテレビの音量さげてって言っただけで父親に文句を言われ嫌がらせ(居間でたばこ吸わないって決まりがあるのにわざと吸って私の部屋に匂いが流れてくるようにしむける)をうけました。
それで私が怒ったら出てけと言われました。
殴られそうにもなりました。
母親は仕方ない気にするなとしか言いません。
なので少ない貯金もないあてもないですけど両親がでかけてるうちに出てくことになりました。
私悪いことしましたか?
私が我慢しなきゃいけないものなんですかね?
わざとわかってて嫌がらせしてくるのは虐待ではないでしょうか?
- すずちろ(•́ɞ•̀)(9歳)
コメント

真衣
難しいですね…。
確かに音量下げてと言っただけで、そのような行動は、ありえないことかもしれないですが…。実家に住んでる以上、大黒柱はお父さんですし…。
けど、手を上げるとかタバコの煙が入ってくるようにするっていうのは良くないと思います。
すみません…。回答になってないかもですね。

ロールパンナ
私の義父も耳が悪くてテレビはいつも大音量です。隣が寝室でいつもうるさくて寝られないけど、旦那や義母が言ってもわしの家じゃて。言うだけ無駄です。
言い方もあるかもしれないし、私はもう諦めました。タバコ吸われるよりはマシかなと思いました。嫌ですけどね。
テレビから離れた部屋があればいいんですけどね〜。
-
すずちろ(•́ɞ•̀)
回答ありがとうございます
私が寝れないのは別にいいんですが子供が神経質なのかテレビの音が大きいとなかなか寝てくれなくて。
完母なのに今回の件のせいで出なくなりました。
テレビの音が大きいとなかなか寝てくれないとも言ってあります
わけあって実家にいるのも全て話して了承してるんですよ。
それなのに自分の都合で気に入らないから嫌がらせするってどーなんですかね?
我慢しなきゃいけないものなんでしようか?
いつも我慢して部屋からも必要以上に出ることはないし子どもと外出たいのに我慢してます。
もういい加減疲れました- 1月2日
-
ロールパンナ
母乳がでないのは深刻ですね。それもお母さんに話したんですか?
テレビの音のうるささは私もよくわかるので気持ちわかります。子供も下の子はなかなか目をとじません。
私も父のことが色々あって嫌いです。今は離れてるのでたまに合うのはいいけど、お父さんていい歳だし今更性格変わることってなかなか難しいと思うんですよね。出ていけるのが一番なんでしょうけどね。ストレスは本当体によくないですよ。なんとかできたらいいですね。- 1月2日
-
すずちろ(•́ɞ•̀)
話しました。何も言いませんでしたよ。
なんとかできなくてもするしかないんですよね。
必要最低限の物だけまとめてるのでとりあえず家は出ます。- 1月2日

退会ユーザー
子供さんが7カ月ということは、里帰りじゃないですよね?
すずちろさんの旦那さんも一緒に実家に住んでいるんですか?
私だったら出ていきます。
-
すずちろ(•́ɞ•̀)
回答ありがとうございます
里帰りではないです。
旦那は旦那の実家ですね
離婚するしないのはなししてて。
今回の件も電話してのに出てもくれませんでした- 1月2日
すずちろ(•́ɞ•̀)
回答ありがとうございます。
大黒柱と呼べるような稼ぎもなくそれなのに好き勝手やってこの家に入ってきた人間なのに家をめちゃくちゃにされてるんですよね
理不尽な理由でキレられたりましてや直接言ってこないんです。
母親だって散々な思いしてるのに仕方ない仕方ないって言ってきて守ってもくれません
真衣
お母さんも、ホントはすずちろさんのこと守りたいと思いますよ…。
けど、お母さんが娘と孫をかばったらお父さんの嫌がらせ?って言うのがエスカレートするのではないかって思っているのでは?
あなたの家のことイマイチわからないので…。偉そなことは言えないですが…
すずちろ(•́ɞ•̀)
散々嫌な思いしてきてるんですよ私達兄弟は。
前の父親と離婚する前から不倫し仕事行くと嘘ついていなくなったり。
離婚すれば家に物が勝手に増え結婚され。
たばこ吸われた時も止めたって言ってたけど軽くやめてってしか言ってませんでした。
前からこの人おかしいから離婚しなさいって言ってるのに聞く耳ももたずでして。
全部自分の都合なのに子供たちに被害あっても守ってるふりだけですよ自分が一番かわいいんです